ヘッダー

ヘッダー

2009年12月31日木曜日

会者定離其の四

朝からザッハトルテを食いながら(食い終わってからも)投稿してます、カーダです(・∀・)ノ
今朝は屋上から今年最後の日の出をみてますた。ほんのりとしか見えませんでしたが(笑)
明日初日の出拝めますかねー(−Q−;)
ま、天気がよくなることを願いますか←
そういえば去年の正月も雪でしたねぇ(´∀`)

さてさてさて、せっかく出会えた今年も今日でお別れなわけですが、やり残したこと、ありませんか?
今日がまさに離れの瞬間。ちゃんと今年(会)が充実したか確認して、その時をまちましょ(o^o^o)

あんま上手くないですね、すいません(笑)
と、とにかく、来年に今年の心残りを引きずらないよーに。←無理やり


でゎ、よいお年を(o^o^o)

会持たずして良き射と為すこと如何せん其の五

気づけば今年も今日だけですか…(-ω-)
なんか年とった気がしますよ…

最近クリスマスやら餅つきのあとやらでいろいろ食ってたせいか体重2kg増( ̄□ ̄;)!!
体が重たく感じるのは年のせいだけじゃないみたいです(笑´ω`)
走って体重減らさなきゃ年明けの練習が辛そうですな(ノω<。)


あー
弓道がしたい…
早く4日にならないですかねー(・ω・)
明日素引きでもするか♪

みなさんも体なまらせないように各自工夫して過ごしてみましょうね〜
課題やら手伝いやら大変でしょうが…

さて、早くもペア練習消えかかってます(^ω^;)
年明けは新しいペアに変わるみたいなのでまた頑張っていきましょう!
今年一年間矢取りで若干危ないことなどはあったとしても無事に練習できました
2010年も無事に過ごせるといいですね(´ω`)


2009年のfuture最後の投稿でした
ではまた来年(・ω・)ノ

2009年12月27日日曜日

会者定離其の参

108射煩悩射会お疲れさまでした(・∀・)ノ
今日は午後のみの自由練習みたいな形をとったので、参加者は10人ほどでしたが、108射引ききるということは良い経験になったのではないでしょうか。

ちなみにカーダは昨日も個人的に108射して、2日計216射で今年の射納め。
正直、最後のほうは気力でしかないですね(−Q−;)
まぁ、自分なりに納得できたんでよかったです(笑)

ちなみに
去年は108射59中
今日は108射76中

とゆーことで、去年の自分は打破しますた(・∀・)ノ←
昨日比マイナス8中ですが(笑)


まぁ、この108射煩悩射会を来年も受け継いでくれることを期待しときます(´∀`)


でゎ、明日の大掃除がんばりましょー(・∀・)ノ

2009年12月26日土曜日

会持たずして良き射と為すこと如何せん其の四

こんばんはfutureです(・ω・)ノ
いつまでも嘆いてるわけにはいかないのでまた今日から早気克服につとめます♪

早いもので今年の練習も明日だけになりました…(-ω-)
いろいろありましたがこの一年は己の精神力の弱さを思い知りましたね
来年は勝負の年ですがその前になんとか試合で会を持てるようにしなければ…


さて明日最後の練習で
108射煩悩射会が行われます(≧ω≦)b
多数のご参加お待ちしています♪

2009年12月25日金曜日

直心Ⅲbamboo 伸 7kg

どうも、最近投稿する日にまとめて投稿することの多い若穂です…
なるべく、たくさん投稿はしたいんですが、時間もかかるし、やる気がおきないとなかなか投稿できないもので(;´-ω-)

さぁ、本日の投稿で若穂の信条というものについて語りましたが、第二信条も語ってしまおうと思いましてな、コーヒー片手に投稿ですは(´-д-)

若穂の第二信条、それは『基礎を怠らない』です。
弓道において、応用というものはほとんどないように若穂は感じています。
若穂の感覚では95%くらいは基礎な感じがするくらいですね。
指導者や仲間に指摘されること、それはほとんどが基礎的なことばかりです。
それは行射全てが基礎から成っていて、すべての点において基礎を完璧にしてこそ、ほぼ完成した射になり、その基礎を統御することが難しいから、弓道は難しいのではないかと。

中らなくなった人とかでも、弓や握り皮がどうこうとか、気持ちがどうこうとか、離れの瞬間がどうのこうの言う人がいますし、それは自分の第一信条でもあるし、決して間違ったことではないことなんでしょうが、もっと根本的に基礎から、例えば手の内とか肘とかいろいろと違うだろ、というようなことありますし、経験を積むにつれて難しく考えすぎて見えなくなってる傾向はあるんですよね。
まぁしかし、これはテストのような一人で行うものではないですから、気づく力ではなく、気づきあうための会話が必要となってきますね。
だからこそ指導者、仲間への信頼、これこそチーム力です。
基礎の違いほど自分で見つけにくく、基礎の違いほど他人から見つけやすいものはないと思っています。

話は行ったり来たりしましたが、今回若穂が言いたかったことは『初心忘れるべからず』と『信じる力』です。

まぁ、どれもこれも若穂が勝手に考えていることですから、すべて正しいことではないですが、参考にできる点があれば参考にしてください。



次回の直心Ⅲ bamboo 伸 8kgは、若穂陸による『儒学のすゝめ』です
次回もまたみてくださいね!!

ジャン!


ケン!!


ポン!!!


(`-д-)○ ←グー
うふふふふふふ(*´-ω-)(栄螺さん風に)

今年もあと少し。。。

管理人としてはひさしぶりです。
特にこれといったものも無いのですが、思えばこの部ログが始まったのは去年の12月。
なんと、いつの間にか一年が経っていました。。。
月日が流れるのはなんと早いことでしょうか…無駄に年取った気がします。

さて、残りの練習はあと二日ですが、恒例(?)の108射煩悩射会(非公式かつ強制力なし)は実施されちゃうんでしょうか。
やるんなら、ぜひとも去年の記録は超えたいものですが(笑)

28日は大掃除です。
日ごろお世話になっている道場に感謝して、精一杯臨みましょう。
学校の掃除はサボりがちなあなたも!←
あと、講習で最近安土整備が出来ていない気がするので、28日こそはフラッとな安土取り戻しましょう。

あ、道着と袴はちゃんと持って帰らないと、新年に来たときが悲しいですよ?
新年は一月四日から活動可能。
始業式は七日…でしたっけ。。。

直心Ⅲbamboo 伸 6kg

汝、中大の恥を忘れたるかっ!!Σ(-д-´)
最近、いつもより苦めのコーヒーを飲んで嘗胆している若穂ですは(*´-ω-)

いやぁしかし…
中らない中らない(;´-д-)。。。

普段から中らないのではなく、立ちになると中らない。
立ちになると普段の半分くらいしか中らないぐらいで・・・
別に今さら緊張するようなこともないし・・・

まぁ、離れの直前、その一瞬に迷いもしくは雑念があるとでも言うのでしょうか(;´-ω-)
今はなんかおかしいというか、スムーズじゃないというか・・・
こんなことだから余計に考えてしまってるということもありますが。。。

自分の弓道においての一番の信条は無心ではなく一心です。
自分の弓道において無心で引いたことはなく、『的に向かって一心に伸び合う』
このことを第一信条に引いてきました。新人戦のときはやたらこれができていたと思いますが、今はできていない。どうしたらよいものか・・・(;´-д-)


まぁ、なんにせよ、悩んでも悩みが増えるだけ。
とにかく原因がわかっている以上、頑張るのみじゃけえ、頑張るしかないわいな(´-ω-)

あぁ強くなりたい

2009年12月24日木曜日

グレイシア

いやぁ、今年ももう終わっちゃいますねぇ(´∀`)
先週の雪もほとんど溶けてしまって、どうやら今年はホワイトクリスマスとはならなさげです(泣)

さて、このクリスマスイブを皆はどう過ごしてるんですかね(o^o^o)
誰かと一緒だったり、大人数であそんだり、こんな日でも浮かれず勉強をしている人もいるでしょーな(・∀・)
カーダも来年はクリスマスなんて無いような←
もし、三年生がこれを見ていたら、是非ケーキで糖分補給を(*^□^*)←え


あとは、前の記事にもありますが、昨日納射会でした(・∀・)ノ
カーダはなんとか意地で優勝してしまったのですが、正直一年生の成長はすごかったです(´∀`)
これからもカーダの期待をいいほうに裏切ってくださいな(笑)

結果が出なかった人も、運良く景品をもらえた人も、それだけで終わらないように(・∀・)ノ
自分なりに原因と結果を結び付けてください。

それではみなさん、メリークリスマス
(^^)/▽☆▽\(^^)

2009年12月23日水曜日

会持たずして良き射と為すこと如何せん其の参

立ちで会が持てないのはなんででしょうか?
どうしたら会持てるんでしょうか?
この繰り返しで終わるくらいならいっそ諦めた方がいいんでしょうか?
まだまだやり始めの早気克服ですがこうも立ちで射がおかしくなるなら治らないってことですかねー(・ω・`)
弓道嫌いになりそうですよ 笑
誰か救済して下さい…


納射会お疲れ様です
まぁよかった人悪かった人いるでしょう
俺みたいに精神的にやられた人は少ないでしょうが…
久々にかなーりネガティブです
やめたいくせに一人最後まで残ってる俺はなんなんだ…

はぁ…
風呂から落胆しながらの投稿でした
あぁ不甲斐ない…


会持てる人ホント会ではなに意識したらいいんですか?

納射会がありました♪

お久しぶりです、A面B面僕塩ラーメンことto meです。皆さん食券はちゃんと(略)
今日は納射会がありましたね。人によっては今年最後の射ということでしたが、みなさん楽しめましたか?
今日の射会で思ったのは、1年生は今までの練習成果がよく出ているなということです。
fenrirなんか初皆中でしたね。おめでとうfenrir!( ^ー゜)b ブラックサンダーはは奢れないけど……。
他にも2年1年問わず、多くの人が皆中できていてすごいなと思いました。僕も早くできるようにならなければ……!
自分の感想としては、余興において小的に見事当たったのが\(^O^)/ ワ~イって感じでした。
今度は大掃除があるので、今年1年間お世話になった射場に今までのお礼を込めて、一懸命掃除しましょう!
ではみなさん、さようなら!

テンションが妙に高い塩ラー……to meより


2009年12月20日日曜日

会者定離 其の弐

ずいぶんぶりですが、カーダの会者定離パート2で\(^O^)/

いやぁ、一気に寒くなりましたねー。。。
そのせいではありませんが、講習初っぱなから遅刻したカーダさんですよ(-_-)←

寒い日こそ、会を持とう(・∀・)ノ
とゆーことで本日は如何に会を持つか、をテーマにしてみましょう(´∀`)

技術と理論の弓道では、『詰め合い、伸び合いをした会の時間はよほど体力に自信のある人で7〜8秒、普通の体力の人で4〜5秒』とあります。
これをカーダなりに読み替えると『詰め合い、伸び合いのない会はいくらでも持つことが出来るかもしれないが、詰め合い、伸び合いを継続した会はせいぜい4〜5秒で離れてしまう』てな感じですかね。

会と言うと、見た目や時間などにとらえられがちですが、実際は中身が一番重要。その中身を充実させる詰め合い、伸び合いをするのに2〜3秒以上はかかると言われてますから、中身を詰めようと思えば自然と会は持てる………はずなんですが。。。

人間、ついつい無駄なこと考えたりしちゃうんですよね(笑)
まぁ、ただ何もしない10秒よりも、ちょっと考えて動く1秒のほうがカーダは大切だと(o>ω<o)☆彡

あ、最後にこの寒い冬はする人としない人との差がめっちゃつく時期です。
皆いろいろ用事とかあるとは思いますが、弓も勉強も少しずつ時間を取り繕ってしていきましょ(・∀・)ノ
ってのは自分への言葉だったりするんですが←
それでは今年もあとわずかですががんばりましょー(_´Д`)ノ~~


PS
例の物受け取りました←
美味しくいただきま☆彡

2009年12月18日金曜日

会持たずして良き射と為すこと如何せん其の弐

できる限り投稿とか言いながら久々に登場のfutureです(・ω・)ノ


とりあえず近況報告ですが…
指導者の方に早気について相談したところ
離さない特訓
が一番いいのではないかと言われたので青少年大会までの一週間弱でしたがやってみたところ、練習では2,3秒ほど持つことができました(≧ω≦)
でも立ち→大会になるにつれて予想通り早気に戻っていきました(^ω^;)

まぁ一週間弱だからこんなもんだろうとは思っていたので大会が終わってからまた離さない特訓をしています(^ω^)

指導者の方は月末には治るだろうとおっしゃっておられますがもう少し長い時間をかけて立ち、大会でも会持てるようにします!


さて先日の部会で画期的な練習法はないかと考えて
・ペア練習
・1日一個の目標達成目指して練習
・練習前にストレッチ
・たまには違う的で練習
という案がでました(・ω・)

どうせなら全部やっちゃえ!
てなったんで
「俺は絶対ストレッチなんてしねぇ(--)」
みたいなこと言わずにみんなで決めたことは部全体でやっていきましょう(`・ω・´)

まだ始まったばかりですがグループ練習が自然消滅したときみたいにはならないように頑張ろう(・ω・∩)

2009年12月5日土曜日

サクラキミニエム

こんばんは~
テストが終わってホッとしてるFateです(笑)
ただし帰ってきた進研模試の結果は・・・
 

テストが終わってなによりうれしいのは部活ができること!!
というわけで、張り切っているFateですが、最近は・・・
「努力は才能(センス)に勝てない」
と思うことが多々あるんですよね。
まだ、弓道に触れてから半年で何言ってるんだってかんじですよね汗
でも、今日ようやくそう思わなくなることができたので徒然なるままに硯ではなく、pcに向かったわけです。(毎日pcに向かってるくせにという声が聞こえるのは気のせいかな汗?)


そして、今日決めたことがあるので、宣言も兼ねて久々に書いているわけです。
それは・・・


「悩んでる暇があれば引こう!」


です!

まだ1年のうちは頼れる先輩方に頼れますし笑
(甘いかな・・・?)

と、とにかく今日の練習で、自分がすぐに落ち込む、精神的にマイナス方向に考えてしまって、自信が持てないという負の連鎖に気づいたわけで・・・(気づくの激遅ですね)


とりあえず、さようならネガティブFateをしたいと思いました。
そんなわけで、ネガティブなFateを見かけたら自由にしばいてください笑
(さすがMとか言わないで~)

では、皆さん体調に気をつけてがんばっていきましょう!!!
とくに影から私たちを応援してくださっている3年生の先輩方、最後の追い込み大変だと思いますが、インフルに気をつけて頑張ってください!

今回も駄文失礼しましたm(_ _)m

2009年11月25日水曜日

直心Ⅲ bamboo 伸 5kg

汝、中大の恥を忘れたるかっ!!(`-д-)

またしても投稿の若穂ですは(´-д-)

さて、このたびの話題というのは、、、
この、タイトルのもとにもなっている直心Ⅲ bamboo 伸 13.5kg。
通称『優美弧(ゆみこ)』についてです。
若穂にとって優美弧は彼女であり、ひとつ前のブラックサンダーは親友であり、現在の光希はパートナーであるわけですが、優美弧は、最近には新たな使い手のドードーがだいぶ使いこなしているようです。
矢摺り籐も一新してもらい、もはや、若穂が勝手に優美弧と呼ぶに相応しくない弓へとなっていきました。

今思えば、優美弧と共に始まった弓道人生。。。
優美弧を手に去年の新人戦で出した初の皆中、優美弧から始まった握り皮トンボ伝説、、、
竹を使用した優美弧の反動の少なさは、今も忘れんぞ(`-д-)

これからも、ドードーのために、優れて美しい弧(曲線美)でいてくれ!!
優美弧よ、永遠に(`-д-)>

直心Ⅲ bamboo 伸 4kg

皆様、ご機嫌麗しゅう。若穂なり(´-д-)ノ

まぁ、なんというか・・・
初めての中大でしたが、、、
出場して思ったことは、つまり・・・



『まだまだ未熟』∑\(-д-´)

こういうことですよ。(;´-ω-)q
あぁ、情けないことであるなぁ。。。

でも、矢渡ししたり、選手として出場したということだけでも、滅多に味わえない新たな経験をたくさんすることができたりと、よかったこともたくさんありました。
これは、絶対今後の糧になりますは!!(`-ω-)
まぁ、なんにせよ、もう終わったことは終わったこと。
矢・弓の握り部分・そして気持ちを新たに、これからの大会があるごとにグレートな進化を他校の人達にも見せつけてやれるような若穂でありたいと思います。(´-ω-)



だが、、、今回の中大の恥だけは絶対に忘れんぞ!!(`-д-)
これからは、臥薪嘗胆じゃい!!

2009年11月24日火曜日

いーぶい

中国新人では4中だったくせに、なぜか今日八射皆中してしまったカーダです、みなさまいかがお過ごしでしょうか←

何故大会の後になって調子が上向き、しかも明日からテスト一週間前に入るとゆー、全くどうしようもないタイミングの悪さは、己の未熟さ故。。。
今年中に八射皆中してやる、と目標をかかげて早二日。もう1ヶ月分の目標達成とか、やめてほしいぜコノヤロー(ノд<。)゜。

うれしさと切なさと心強さとが交ざりあった今日でした←←


とまぁ、今日の反省も踏まえて、中国新人を振り返ってみま(´∀`)

とりあえず、公式練習から離れのキレやらなんやら気にしすぎた。結果、離れに迷いが生まれ、中途半端になってしまった。
また、時間を気にしすぎて自分のペースを壊してしまったし、精神面の弱さが表面に出てしまい、本来の自分らしさが萎縮……

とまぁ、あとから反省はいくらでもあるんですが、結局、カーダはまだまだ井の中の蛙状態だったとゆーやつですよ(−Q−)
生半可な気持ちで中国に通用しないとゆーことがよくわかりましたよ。。。。


まぁ、明日(てかもう今日)からはテストに集中して、とりあえず危険区域からの脱出をば(笑)

追記)体調管理をしっかりしましょ。。。

2009年11月6日金曜日

会者定離 その弌

会について考える、をテーマに、カーダによるカーダのための新連載☆
会者定離(☆。☆)
徒然なるままに思うこと思わぬことを書き連ねていこーかなぁと(笑)

まぁ、今のところカーダの主観と偏見なので、参考になるかは不明で。。。

では、前置きはこの辺で。
本題にはいりますかね(−Q−)

今回のテーマは、「会の入り方」です。

え、別に引き分けて口割りつけば会ぢゃん♪笑
……なんて思ってる人、いませんよね☆彡
会にもちゃんと入り方があるんです、カーダ的には。無造作に引き分けてきて、矢が口の辺にあるように4、5秒もったとしても、それは会ではないと思います。
そう、ぶっちゃけ言えば、目通り過ぎた辺りから口割りまで、が会の入り口、つまり細心の注意を払うべきところなんですね。。。

まぁ、今カーダはそこで悩んでいるんですが(笑)

まぁ、そんなこと言ってもキリがないので、どうすへきかをつらつらと。

・まず、目通りの辺りで細く息を吐く
こうすることで肩の力を抜き、今一度丹田に力を貯めます。

・両肘を的方向(勝手は架空の後ろの的)に伸ばしながら、肩を身体の横線から出ないように斜め下に向かって広げる意識でジリジリと引き込んでいく。感覚的には、後ろから他人に肩を揉んでもらうような感じ(分かりにくい;汗

早気になる原因は、この部分が耐えきれないと言うのが大きいと……
元早気のカーダ(また発症しそう〓)はこのタイプ。
ニュアンスが微妙過ぎてわからないかもしれないので、気になる人は直接☆

会に入ってからはまた今度←


引き分けの最後は半ば会と同じように伸びる意識(引く意識を捨てる)が大切で、そこが引き分けと会を連続させるポイントだと思っています。


長くなりましたが最後にタイトルの会者定離の説明↓

「会者定離」
仏教用語で、この世は無常で、会うものは必ず離れる運命にあるということ。(広辞苑より)

会あっての離れ。
ならば会無くしての離れは離れにあらず><

2009年11月2日月曜日

会持たずして良き射と為すこと如何せん 其の壱

お久しぶりです
futureです(・ω・)ノ

みなさん新人戦、審査とお疲れさまでした
寒くなってきましたが中国大会に出る人はしっかり練習して下さい
俺は役員がんばります・・・


さて本題に入りますが
まず50日間戦争の結果ですが、40日弱で射場に入った結果まだ早気は治っていませんでした
失敗の原因は
・中途半端にやめたこと
・自分にあわなかったこと
・我流でやってしまったこと
などですかね

とまぁ敗戦に終わった戦争ですが、早気との闘いは終わっていません!
暫くは大きな大会もないので長期間早気克服のためにがんばれます

これからできる限りその様子を投稿していきたいと思います

え~まあ初日の今日は射場で9kの弓を引いてみました
14kよりも引け、会も5秒ほど持つことができました!
が、狙いをわざとずらしたところから戻すとその瞬間離してしまうという悲しい結果でした・・・
まだまだ始まったばかりなのでゆっくり確実に早気克服していきたいと思います!


では今日はこのへんで(・ω・)

2009年10月27日火曜日

喜びと悔しさ

まずは、女子団体と個人三名の中国新人出場決定です
o(^∇^o)(o^∇^)o

おめでとう、ありがとう(^^)/▽☆▽\(^^)


男子団体は残念でしたが、応援に来て下さった先輩方、本当にありがとうございましたm(__)m
来月下旬に県武で開かれる中国新人に向けて、また精進していきまふ(≧▼≦)←

あ、大会報告はそのうち(殴


まぁ、全体で見たら若干悔いの残る結果だったという人もいるんではないでしょうか。
後一本中っていれば……みたいな。
今回は特に競射で苦汁を舐めた人もいますよね(_´Д`)
団体で調子出なかったとか。。。

でももう、そのことは自分の弱さだと受け止めて、そこから一歩前進する事を考えなければいけない。
残心、は、その射に対する心残りであってはならない。とゆーのが今カーダが思うことですわ(−Q−)


ま、とりあえず、審査と模試がダブルですぐその辺まで迫って来ているんで、今はそっちに集中しま(^O^)/

2009年10月14日水曜日

直心Ⅲ Bamboo 伸 3kg

寒い、寒い、とにかく寒すぎる(((;´-д-))
新人戦・審査ともに無事終わり、今はただ寒さが忌々しすぎると感じる若穂が久々の登ぜふです。。。

、、、まぁ、何はともあれ、新人戦3位とは喜ばしいことです。(*´-ω-)
そのときの様子をチェキラ~p(´-д-)q

若穂、人々の集まりし県立武道館にて弓あそばししに、まず4つ射て、みな当たる。(*´-ω-)
このとき、予選通らるに、若穂の矢数、いま2つ足らざりき。
残り4つの内、まず1つ射るに、臆しけにや、無辺世界を射たるも、若穂、色青くならざりき。(´-д-)
また射るとて、言うやう、「若穂が予選通過すべきものならば、この矢当たれ。」と言うに、同じものを、中心に当たるものかは。(`-д-)
また、若穂射るとて、「若穂が入賞すべきものならば、この矢当たれ。」と言うに、初めの同じやうに、的を破るばかり、同じ所に当たるものかは。(`゚д゚)
これにより、若穂、最後の1射外したるも、予選通過しざりき。

・・・その後は、射詰め競べ弓にて、、、
○・・・8位以内決定(ギリギリ的中(;´゚д゚))
○・・・4位以内決定(か、カーダ?!∑(-д-`;))
×・・・2~4位いずれかに決定(だ、惰性・・・(;´-д-))
○・・・2or3位決定(ぜ、全国~(*´-д-))
○・・・  〃   (    〃    )
×・・・  〃   (な、なぜあれが当たらなかったのだ?!(;´-д-))
×・・・3位決定  (          〃           )

てな、感じですはね。。。嬉しさ、悔しさ色々ですが、いい経験となりましたし、自分のやってきたこと・やったことが通用するとわかったのが、何よりですかね。
でも、なにより、団体が通過できなっかたことが悔しすぎます。
自分自身悪い癖が出て、納得いく結果ではなかったのが、一番あってはならないことであるとしていた以上、やるせない気持ちでいっぱいです。

工業のエースの方に審査の日に偶然言っていただきました。
『(仲間を)信じろよ。』と。
なんとすばらしい言葉であろうか、仲間を信じている、この言葉に工業の何よりもの強さを感じました。
今の、米東には仲間を信じる力が欠けているのかもしれません。
弓道における信頼とは、的中とその安定が第一でしょうから、当然難しいでしょうが、みんなが信頼してもらえる、選手を目指してみましょうよ。
大前なら、一本目、落ちからの流れをみたところなどで中てれる、落ちなら、横皆中がかかったり、四本目は必ず中てるといったように、そういった信頼できる選手を若穂は目指そうと思います。
お前ら、仲間を信じられるように、まずは信じられてみようぞ!!(`-д-)

~陸若穂の役に立つ話(´-д-)~
新人戦に出場した1年生諸君、新人戦はどうだったかな?
おそらく、最高の結果が出た1年生は、大会全体を見ても、ほぼいないに等しいのではないだろうか?
それもそのはずだ。ただでさえ、技術は2年生よりも1年分遅れてるのに、経験が全くないからである。
運の左右はどうしようもない、実力は正直紙一重の差ぐらいだろう、どこで差がでるのか。それは、競技中以外での経験に基づいた行動だろう。
今回、若穂が入賞したのは、運がよかっただけでなく、経験がものを言っていたのだと思う。
例えば、食事の摂り方などだが、なにせ企業秘密だから、いくら部ログといえども、簡単に公開するわけにはいかない。参考にしたいものは、若穂に直接聞きに来てくれ。
また、これは出場した者もしてない者にもいえることだが、今回の仮は次の大会、それが出来なかったら、また次の大会でレベルアップして返してやれ。1年越しでもいい。出場できなかった悔しさ、いい結果が出なかった悔しさ、その気持ちは、心の奥底でどの大会でも返せるように準備しておけ。


と久々で言いたいことがありすぎて、長々と語ってしまいましたが、まぁ要するに、言いたいことは、
皆さん審査合格おめでとう。
こういうことですよ。(*´-д-)

2009年10月13日火曜日

残り10日!!!

お久しぶりでした!
カーダです(ー∀ー)ノ゛

本日、第二次選考射会が終了しました。
結果はどうであれ、メンバーに残れた人は残れなかった人の分までがんばるつもりで。
人は背負うものが大きいほど強くなれる!!
…って星型ヘアーのあの人は言ってますしね。。。
誰がなんと言おうと新人戦まであと10日ですからね、気合入れていきましょ(≧ω≦)


さて、この残された時間で一体どれだけの事ができるだろう。

カーダは考えますた。

個人的には会の充実と、正確な狙いなんですが。


でも、簡単にできてなおかつ成果のあるものといえば、カーダ的には闘争心と冷静な自己判断だと思います。特に前者。
部員は基本仲間ですが、今日のように勝敗をつけなければならない時もあります。それは大会になると特に顕著になるのは言わずもがな。
俺たちの間に勝ち負けはあるが、力の差は存在しない。
という名言がありますが、ぢゃあ、その勝ち負けを決めるもの…それこそが闘争心なんお(〈●〉〈●〉)←
そうるなんお、はーとなんおっ(((゜д゜))))

チュー事で。
この流れで分かるよね。
もちろん…
目が合ったら勝負Da☆ミ

2009年10月10日土曜日

Fake me

 その目 だれの目?

  いつもどーり、タイトルは曲名で登場するFateですw
  まぁ色々深い意味はありますがw



  今日ようやく連続皆破記録が途絶えました!
  まあ、この調子じゃ論外ですが(-_-;)
  
  さて、明日(編集中に日付は今日に変わってますがw)からはハードな連休が始まりますね。
  Fateは明日の練習で調子が戻ることを祈ってますがw

  最近fateは・・・
  何がいけないんだろう。
  ひとつひとつ確認しても分からない。
  なぜ急に安定しなくなったんだろう・・・
  いつも通り引いてるのに。
  なぜなんだ。。。
  と、負の世界に浸ってます。
  

  大会前だし、先輩方には聞きにくい・・・
  (時間を割いてもらうのは悪い)
  ほかの1年に聞いてみても原因が分からない。
  引いてみて何か発見があるかもしれない!
  (結果)何も分からない・・・
  



  ・・・・・・・・・・・どうすればいいのだろう・・・・・・・・・・・・
  (どうすることもできない)
  
  
  私に残された手段はあるだろうか
  (あるはずがない)
  


  







  神様、庶幾はくは我に光を与へたまへ

2009年10月6日火曜日

ポッポッポー♪ カカポッポー♬

 どーも、こんばんは。先ほど電子辞書に指をはさまれてしまったFenrirです♪(・ω・ )ノ


 いやぁ、幸せなテストも終わり、(←皮肉
新人戦に向けての練習が始まったわけですがっ!

 テストって怖いですよね。
部活動自粛期間のせいで
射形が崩れていました...orz


 学校の授業中にもイメージトレーニングをしていたかいあって、(;・∀・)
前回のテストの時よりは
酷くなってはいなかったので、
短期間で何とか取り戻せそうです。
 

ところで、Fenrirは、
弓道場に双眼鏡と望遠鏡(?)を
持って来ていることがあります。
それらがぎり粉や筆粉が
置いてある辺りに転がっていたら、
どうぞ御自由にお使いくださひ。

今回は都合でiPodより投稿しているので、次回、詳細を投稿するつもりです。

それではまたお会いしましょ〜( ・ω・)ノシ

2009年9月29日火曜日

直心Ⅲ Bamboo 伸 2kg

なんとなく弓を引いてそうな、米東弓道部の皆さんに、松若陸三(´゚д゚)からの熱いメッセージが届いております。

・なんとなく弓を引いてんじゃないんですか?(´゚д゚)
 会を短くしてんじゃないですか?(´゚ω゚)
 的中率をあげたい!簡単ですよ。
 過去のことを思っちゃダメだよ。
 何であんなとこで離したんだろ…って怒りに変わってくるから。
 未来のことも思っちゃダメ。中てれるかな、あはぁ~ん。
 不安になってくるでしょ?
 ならば、一所懸命、一つの矢に命を懸ける!
 そうだ!今会で集中すれば、みんなイキイキするぞ!!(`゚д゚)つ

・もっと熱くなれよ…
 熱い血燃やしてけよ…
 人間熱くなったときがホントの伸び合い・詰め合いに出会えるんだ!
 だからこそ、もっと!熱くなれよおおおおおおおおおおお!!!(`゚д゚)

・総体に出るって言っただろ?
 大山のように、鳥取(中国地方)一になるって言っただろ!
 お前、昔を思い出せよ!!
 今日からお前は大山だ!!!(`゚д゚)つ

・弓道はさぁ、冷てぇよなぁ。
 みんな、君の射形の良さを感じてくれねぇんだよ。(;´゚д゚)
 どんなにがんばってもさ、何で中ってくれねえんだって思うときがあるのよね。
 俺だってそうよ。
 会もって皆中出そうと思ったってさ、お前的を狙いすぎるって言われんだ。
 でも大丈夫、的中率はついてくる!
 そう!俺の会について来い!!!(`゚д゚)

・諦めんなよ
 諦めんなよ、お前!!
 どうしてそこで離しちゃうんだ、そこで!!(`゚д゚)
 もう少し頑張ってみろよ!!
 ダメダメダメ、諦めたら
 周りのこと思えよ、部内のみんなのこと思ってみろって。
 あともうちょっとのところなんだから。
 俺だって新人戦前のところ、的中率をあげるって頑張ってんだよ!
 ずっとやってみろ!必ず目標を達成できる!
 だからこそNever Give Up!!(`-д-)つ

・悔しいだろ、分かるよ(´゚ω゚)
 思うように中らないこと、たくさんあるよな!
 弓道場にきて、目の前にまっさらな的があったとしても離せない!
 我慢しなきゃいけないときだってあるんだよ!
 人生、思うように行かないことばかりだ!
 でもそこで頑張れば絶対必ずチャンスが来る!
 頑張れよ!(`゚д゚)


・がんばれがんばれできるできる絶対できるがんばれもっとやれるって!!(`゚ω゚)
 やれる気持ちの問題だがんばれがんばれそこだ!そこだ!
 諦めんな絶対にがんばれ積極的にポジティブにがんばれがんばれ!!
 県武だって頑張ってるんだから!(`゚д゚)

だそうです(*´-ω-)v

2009年9月27日日曜日

Приятно познакомиться!(初めまして!)

おはようございます!!
ついに皆様お待ちかね(?)のニューブロガー・Fenrir
初登場です!⊂二二二( ・ω・)二⊃ブーン

テスト前というこの重い空気の渦中、
テスト勉強なんてそっちのけ ヾ(・Д・; )ォィォィ
でこの部ログ参戦しました。
キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n・∀・)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!

そっちのけは冗談です(藁


.。*゚+.*.。゚+..。*゚+.。*゚+.*.。゚+..。*゚+
学年:一年生
性別:男
好物:餃子
特技:PC関連
.。*゚+.*.。゚+..。*゚+.。*゚+.*.。゚+..。*゚+


とまぁ、プロフィールはこんなところでしょうか....〆(・ω・。)


弓道のことでも他のことでも、まだまだまだまだ未熟な僕ですが、
先輩達に成長したところを見ていただきたいと思っているので、
何事にもめげず頑張っていきます(`・ω・´)


部ログもなるべく書き込み頻度を多くして
盛り上げられたら良いな~と思ってます。
普段の練習で気がついた点、先輩に教えていただいたことの復習などを扱っていこうかと。。。




                   
編集者がもっと増えてくれますように...。゚+.(*`・ω・´*)゚+.゚
コメントいただけたらとてもうれしいです

2009年9月24日木曜日

咳をしてもしなくても独り

おはやうございます。先日、一人でラジオ体操を踊ったto me です。実は学校から投稿しています。
インフルエンザ、流行っていますよね。皆さん、予防を徹底して中間テスト&選考射会に備えましょう。
短い投稿ですが、ご容赦を。↓
(実は、これを投稿することにより、1年生の部員のFenrirこと1年生のH氏がこの弓道部ログにやってきます。)



そういえば








グループ練習ってどうなったんでしょうね。

2009年9月21日月曜日

直心Ⅲ Bamboo 伸 1kg

くしくもタイトル『サミダレン』の続投を諸事情により断念してしまったため、新たなタイトル名で再出発となった若穂のブログ・・・(;´-д-)
その名も、SO!!直心Ⅲ Bamboo 伸 ○kg!!(`-д-)つ
名前の由来は優美弧にあります(*´-ω-)q


ということで、数ヶ月ぶりに皆様の投稿を拝見させていただきました。
まぁ、色々とありますが、特に自分も気にかけているグループ練習について、、、


若穂にとって初めてのグループ練習で、初めのうちは張り切っていました。。。
しかし、いざ始めてみると、色々な問題に直面します。。。

まず一つには、自分の練習との兼ね合いです。
新人戦も近づき、射形に加え、普段以上に的中数にもいろいろと気を配る今日このごろ・・・
弓を引き、記録をつけては、また弓を引く、この繰り返しの中で大会への執念を燃やしながら、多くのことを考え、とにかく的を射抜くための射への執着心は絶えません。そうして、1日が終わります。
そうすると、もはや他人の射をみることすら忘れてしまいます。。。
自分の射への追求。今の若穂には残念ながら、これとの両立がなかなかできません。

もう一つには、指導の難しさです。
自分がなったことのない症状の原因と克服法、今までの練習の中で感性でおぼえてきた各関節の動き、力のかけ具合、ぱっとみでは目に付かないような改善点、これらを言葉で伝えることの難しさ、、、
若穂も弓道に関しては、色々な知識の引き出しをもっていると思いますが、自分の体でも同じように繰り返せない感覚というものを、なかなか他人に指導ができません。。。

こうしたことから、現在、グループCに所属している1年生にはなかなか指導が行き届いていないと思います。本当にゴメンなさいm(;´-д-)m
自分も気づく範囲で、もっと他人の射癖をみるようにしていきます。ただ、改善点を挙げることはいくらでもできますが、最終的には自分で練習を積むことが大切だということを忘れないでください。例をあげると、上押しのかけ具合だとか、離れの鋭さです。これらについては、今の段階なら、わかりきるまで、1日かけてでも練習する価値があります。

また、グループ練習ですが、グループに関わらず多くの他人に積極的に聞きにいくことが大切だと、若穂は考えます。グループ内には、改善方法を知る人がいなくとも、グループ外にはいるかもしれません。
また、指導方針自体が合わない場合もあります。
野球界で例えても、オリックス入団当初のイチロー選手や仰木監督が退団した後の野茂投手のように、指導方針の違いで天と地の差が現れることだってザラです。
どこかに少しでも可能性ある限り、その可能性をふいにすることはない。
自分の信ずべき道を探し出し、努力をすることこそ強くなるための一手段ではないだろうか。

最後に、グループ練習を行う上で必要なことは声の掛け合いではないかと若穂は思う。言葉で直接本人に訴える。このことなくして、グループとはいえないだろう。射をみてもらうにも、改善点をあげるにも、まずは話すことだ。誰かが発信源となれば、輪は広がっていくだろう。
うん、そうだ、意思疎通、これこそが今の若穂のグループCに対する足りないことだろう。∑(-д-`)


夏の暑さが再燃したかのような、ある秋の夜長、若穂はこう独り言を呟きましたとさ。
おしまい。(´-д-)。○(面白さとか捨ててみたけどいいよね。。。)


PS HPの編集・・・
  暇なときにでも、がんばろうぜ!!(`-ω-)

2009年9月20日日曜日

経験値上昇中☆

こんばんは~

横皆中がうれしすぎて家で騒いでいるFateです
今夜は興奮のあまり寝れないかな笑


今日は第1次選考射会でしたね!
出来は人によってさまざまだと思いますが、
第2次選考射会、新人戦に向けて頑張っていきましょう!!!


今日の立ちで私が感じたのは、空気・流れの重要性です。
自分が三射目あてることができたのは、いい空気に飲み込まれたからです。
なんとも表現しにくいのですが、無心(正確に言うと外してしまうという
不安が頭の中に1%もない状態)でひくことができました。
本当は自分で1射目からその空気を作り出さなきゃダメですが・・・


今日の立ちでそれぞれこれからの練習の課題が見つかったと思います!
課題克服して、最高の状態で新人戦に臨めるように、
気合い入れていきましょう!

2009年9月17日木曜日

Super Generation

こんばんは~
憂鬱な日々を送っているFateです。

理由は書かなくても・・・わかりますよね?


憂鬱な日々ですが、仲間にいろいろアドバイスして仲間が当たるようになったときは、
とてもうれしいですね(^v^)

最近は朝夕少し肌寒くなってきましたね!
そういえばインフルが米東でも猛威をふるいはじめたとかなんとか・・・

日が暮れるのも早くなってきて矢飛びが見えなくて困ってます。
矢飛び、矢所が見えないと練習にならない・・・

ところで、選考射会っていつあるんでしょうか?
気になりますね笑

どなたか精神の鍛え方を教えてください・・・
射の20~30%はメンタルだと思います!





最近私が思うのは「のび太になろう!」です笑

数か月前、会の重要性が伸びることだと先輩に言われてからぐーんと伸びましたから笑

伸びれば離れで緩むこともないと思いますし
矢飛びがかわりますよ!

まあ先輩方から見れば「で?」って感じのくだらないことですが









ここより下は愚痴に近い部分もありますので気分を害してしまうかもしれないので、





見る方は覚悟を 笑
気分を害しても責任は取りません・・・












グループ練習って終わったんですかね?
最初の1,2日しか活動した記憶がないのですが・・・

グループ練習でたくさん教えてもらえた方は貴重な時間でしたね。
少しの方は。。。







あと、最近練習に対する心構えの差が気になります。(7月に一度に言ったと思いますがw)
以前よりひどくなっているというか・・・・・



まじめにやってる人は適当にやってる人と同じ扱いはされたくないと思います。

まあ目標が違う人たちが集まれば当然の結果と言えますがw

2009年9月15日火曜日

そろそろ本気で。

今日、新人戦の詳細が発表?されましたね。
皆さんみましたかー?(笑)
簡単にまとめると↓

・個人1、2位は全国選抜出場権
・個人12位まで中国新人出場権
・団体7位まで中国新人出場権
・団体上位6チームで、各12射、チーム計36射の的中順で一位は全国選抜出場権
・なお、中国新人、全国選抜予選は、チームの最高的中者3名で行う。


……てな感じです。え?わかりにくい?←
まぁ、新人戦は何気に団体がめんどくさい。。。
でも、わかることがありますよね?

それは、、、
「総体よりも断然次の大会に出やすい♪」
とゆーことですo(^∇^o)(o^∇^)o←

経験、とゆー意味では絶好のチャンス、なわけですよ。
県外の強豪たちと共に戦うチャンス(*^□^*)
そこに本気で臨まなければならない!!!!!!!!←
カーダ的には、あと残り実質1ヶ月ナイくらいの間、「弱点克服」ももちろんですが、「長所を見つけてそれをのばす練習」をして、的中をあげる努力が必要だと考えています。
つまり、「どこが悪い」ぢゃなく、「どこをもっと良くすれば中るか」みたいな。精神的な面から見ても、その方がポジティブシンキングぢゃないですか←

ちょっと前まで出来ていたことが出来なくなるって事、ないですか?
それはきっと、「なおす意識」だけが先行してしまったからかも。。。
そう、「〜しながら……する」が大切なんだと思います。
そのための考え方が、「良くすれば〜」だと思ってください(^^)v

んぢゃ、異論があればしょ(ry

2009年9月13日日曜日

みなさんのご意見お待ちしております

ばんなまして(・ω・)ノ゙
一人だけグループのどこにも属しておらず仲間はずれのfutureでーす 笑


50日間戦争が32日目まで終わりました!
が、早気治ってきているのか全くわかりません・・・;
まぁいろいろと手ごたえは感じてるんで大丈夫だと思います(^ω^)

さて、今とっても悩んでます
俺はこのまま50日間戦争を最後まで続けるべきなんでしょうか?
仮に続けたとしたらテストなどがあるので新人戦までの練習は14日ほどしかできません
しかもシルバーウィークの振り替えで弓道場が休みになったり、部活自粛期間もあるので50日間戦争も中途半端なかたちで終わりそうな気がします

そこでみなさんに相談ですが
1.今すぐ50日間戦争をやめて射場で練習を開始する
2.35~40日でやめて射場に入る
3.最後までやりきる
のうちどれにすべきでしょうか?
コメントにみなさんの意見を書いていただけたら嬉しいです(2の人は何日でやめるのがよいかも)
三日以内に決めたいと思うのでよろしくお願いしますm(_ _)m

ちなみに今の現状は
9kから開始した弓を徐々に強くしていき普段使っていた14kの弓に戻ってから四日というところで、
まだ連続して会を持ち続けるのは筋力的に厳しいけど立ちくらいの本数は余裕かな?という感じです


新人戦の選考射会(テスト明け)には間に合わしたと思うのでできるだけ多くの意見よろしくお願いします

2009年9月12日土曜日

夏メロのMTL⑥

どーも、夏メロっす。。。
寒いっす。。。心の中が。。。


とりあえず、お久しぶりですね!
最近は更新サボってたんで、約2ヵ月ぶりくらいになるんじゃないでしょうかね。

グループ練が始まって3日経ったワケですが、どうですか??
手ごたえ感じてます??
YES/NOの人両方いるでしょうが、これからなのでしっかりこの機にうまくなってしまいましょう!


今日はどーどー初皆中でしたね。おめでとゥ!!!
他の一年生も彼に続いてどんどんやっちゃってください。


久しぶりの投稿で、なにを書こうか迷ったんですけど。。。
今日はとりあえず「立ち」の話を。

そろそろみなさん立ちに慣れましたか?
一年生の中には、未だに緊張する人もいるようですね。
もちろん、緊張することはとても大切ですよ?
少なくとも、まったく緊張しないよりは、少しでも緊張した方がイイです。
しかし緊張しすぎると、筋肉が硬くなったり、力み過ぎたり、テンパったりします。
それはいささかマズイ。。。

まぁ立ちは慣れたもの勝ちなんで、慣れるに越したことはないですね。

そんじゃまぁ、そろそろ本題に入りましょうか。。。
立ちの時にテンパることってありますよね?
または、不安なとき。。。
そんな心の状態は少なからず射に影響してきます。
そんなとき、いったいどうすればいいのか?!

僕なら、笑いますね。
こう、悪役がやるような、含みのある笑いです(藁
「不敵な笑み」ってやつですね。
。。。ほんとですよ?うそじゃないです。
実際、この間の西部地区大会で、始めの一射目を外したとき。今日の二立ち目の一射目を外した時も笑ってました!
まぁ、立ちの最中に顔いっぱいに不敵な笑みを浮かべてたらそれはもうただの変態なんで、
顔の動きは最小限に抑えてますけどっ!
ではなぜ笑うのか??
それは、心に余裕ができるからです。
ほら、某マンガでも、「ヤバくなったら笑え!」っていってましたし。
映画とかでも、不敵に笑う悪役ってなんか手強いですよね?
それと同じことです。(実際は若干ニュアンスは違いますが。。。)
少し前のMTLで、立ち前には笑えっていってましたけど、それの応用みたいな感じだと思ってもらってけっこうです。
心に余裕を持つことで、客観的に自分の射を見つめ直すことができますし、
行射の最中にも、ひとつひとつの動作を冷静に確認することができます。
ある程度、緊張もほぐれますしね。

んじゃ、結論。
「ヤバくなったら、笑え」ということで。
今回のMTLはこれで終わりです。


そうそう、自分の射を直すときは、練習の始めに自分で目標を決めるといいですよ。
「今日は下押しを意識して、中押しができるようにする!」みたいな感じで。
そうすることで日々の練習が、ちゃんと意味のあるものになりますよ。
引いて終わりの練習はそろそろ卒業しましょう。


では、明日も練習がんばっていきましょー!


P.S.夏メロのMTLでは、テーマを募集しています。
これについてやってほしいということがあれば、ぜひ教えてください。
あなたのお便り、お待ちしています(笑

こいきんぐ

僕はまだはねることしか出来ないコイキングだけど、いつかきっとギャラドスになっ(ry





はいどーも、カーダです( >ω<)ノ゛←





今日はちょいと最後のほうまで残ってた一年生に、ふと坐射を教えてみたりしました(笑)


細かいとこまで、とはいかないものの、何となく雰囲気掴んでくれたらなーと(@゜▽゜@)


ま、審査は結構先かもですけど、坐射は弓道の楽しみのひとつだと思うので。。。


それに、あれは慣れないとしゃーないっすから(笑)











ところで………
そろそろHPの写真をCHANGE!したくないっすか?←

2009年9月11日金曜日

ジャングル大帝まろニー

  どうも~
   腹が痛いせいでインドの山奥から出たくないドードーで~す




   腕を打つようになって4日がたちますた(;゚∀゚)!!
    今日、肉が見えました
     こんだけやると嫌になります
    何度悔し泣きをしそうになったか
   すか~し!これも今日で終わりじゃーー!! 
                    たぶん・・・
   




     グループ練習ていいなぁ~と思うドードーさんです                        、       今までよりもたくさん見て教えてもらえて、
それができたときが超うれしいんですよね(*^_^*)
     




       

2009年9月10日木曜日

ふしぎばな

「バナード、はっぱカッターだ!!!」

…これがなんのどのシーンかわかった人は尊敬しますよ。。。
ま、そんなことどうでもいいですよね、なんせもう10年前(ry

さーて、気を取り直して
ひゃっほ~~~~い、カーダです\(・∀・ )( ・∀・)ノ゛
さぁ、今日からグループ練習がスタート★
全体の技術の底上げのために九月いっぱいはこれでがんばろーZe☆
…ということなんですが、どーですかね。。。
とゆーのも、今日の感じだと
「ぶっちゃけ何していいかわかんない」です 笑←
やろーぜ、っていったのゎ俺な気もしますが。。。
今日したことといえば、
 
 とりあえず各自射込み⇒みんなで観察⇒なんとなくの指導

みたいな感じで、、、
明日からなにしよー?みたいな(殴

しかも、きちんとチーム全員をまんべんなく…ともいかなかったんですよねー多分。
人を見て、教えるってことの難しさを実感しましたゎ↓
とゎぃえ、カーダは最善を尽くそうと思います。。。
整数問題を解く合間を縫って、ぢみちにナイスプランを考えてみようと思いますんで。←ぇ


あ、ここから下はふとカーダが考えてしまったことなので、暇な人だけ。

チームと、仲間の違い。
…ってなんでしょうかね。。。
カーダは考えました、整数問題を解くあ(ry
たとえば、米東弓道部。
「仲間かつ、チーム」ですよね、もちろん。
ならば、同じ場所で練習している米南は?
「仲間」であることは確かです。時に(いや、それ以上か)的確なアドバイスなどをくれますし、なによりほとんどの練習も、立ちも一緒に行ってますもんね。。。
でゎ、「チーム」なのか。
たしかに、大会では互いに争いあってる敵同士であるけれど、互いが互いを応援しあっていることも確かで。
まぁ、「仲ぃぃんだから、それでいいぢゃん♪笑」とゆー人(だれかゎ言わないけど)もいそうですが。

結局、カーダが言いたかったのは、「チームとしての力」って大切だと思う。ってことです( ̄∀ ̄)
6月までを振り返ると、センさんやshunnerさんという大きな二本柱が部の中心にいたことは間違いないでしょう。

では今は?

もう一度、この弓道部の在り方を考え直さないといけないんじゃないだろうか。
チームとして勝つのなら、勝ちたいと思うなら。


こんなことを部会で話そうかなーとかもくろんでいたんですが、なにぶん、このぐだぐださなんで(笑)


ではまた、明日もがんばりませう b
新人戦まで、あと43日…くらい。

2009年9月7日月曜日

つんでれら

あ、わかると思いますけど、タイトルと本文に全く関係性は無いのであしからず(笑)

お久しぶりです、カーダでありますれ(o>ω<o)♪←
むっちゃムダにテンション高いので、文章ハチャメチャなのはご愛嬌で←


さーて、今回のテーマは…………

勝手の手の内について(o>ω<o)☆彡

押し手の手の内のことはまぁ皆知ってて、それなりに意識するとは思いますが、勝手って意外と雑になってません?

これは、一二年関係なく感じることなんですが、勝手の人差し指と中指が会の状態で揃ってない人がかなーりいますよね。。
あと、乙矢を引くときに小指と薬指が動く人とか。

そーゆーのは結構離れに影響しちゃうんですよねー(笑)
で、見てみると、その人の矢は離れと同時にブレが(>_<)
的に中っても、斜めに刺さってたり。

まぁ、ぶっちゃけ自分も人のこと言えるほどちゃんとできてるかって言ったら、全然なんすけど(笑)
でも、思うのは両手の内がきれいに整った時の離れと矢飛びは、本気で快感だとゆーこと。

勝手の整え方について詳しく知りたい人は直接聞いてください(笑)
簡単に言うと
・人差し指と中指をそろえる
・小指は常に締める
・小指と親指の根元をちかづけるようにして、小さい手の内を作る
・親指を的方向に伸ばす

……こんなとこですかね。
後はひねるときに矢を押さえるだの…いろいろ細かいのはありますが、キリがないので(@゜▽゜@)←


どうせ弓道するんなら、勝つこともですが、見てる人をすごいって思わせるくらいになりたいなーとか、カーダは妄想してますが。
矢をきれいに真っ直ぐ飛ばすってのはその要素のひとつですよねo(^-^)o
常に自分の中の最高を求めていくことが大切かな、て(笑)

最後は理想論っぽいですが、よーするに、妥協するなと(≧▼≦)←


話が二転三転したけど、まぁいいや(´ω`)

でゎ、また(ρ_-)ノ

2009年9月5日土曜日

Tomorrow's chance

Time has gone, tome has gone you know?

早いもので9月・・・
柏葉祭もおわりましたね

外で素引きしてた時を昨日のように感じる今日この頃です。

10月には新人戦がありますね!
私たちに残された時間は
40日-テスト期間くらいです

私は残り期間で目標が達成できるか少し不安になってきました・・・


今日は皆さんの知恵をお借りしたいと思い投稿しました。
 
①何かオススメの筋トレありましたら教えてください!
ある本数以上引くと極端に的中数が下がります 汗

②立ちになるとどうしても緊張してしまいます・・・
皆さんはどうやって緊張しないようにしてますか?


おまけ

マロニーはやめてください笑



おまけのおまけ

最近部内でテーブルゲームがはやってますね!
第一回弓道部だけどテーブルゲーム大会は開催されるのでしょうか?笑

まろやかニート略してまろニー

  

    どうも~
    相変わらずインドの山奥からスコップと大きめのバケツを携さうぇてまろニーの歌う姿を想像しながら最近新しく買い換えたオレンジ色の自転車に乗って露西亜の結構寒い所までじゃがいもを求めてやってきたドードーでぇ~~~~~~す(o ̄▽ ̄)ノ



    まろニーやらもみまんやら楽しいですね(笑)
   と、まぁ今日はあの人のキャラがわかったのは大豊作な気分ですね(笑)(藁)











     さて、今日は柏葉祭明けの初めての休日練習でしたね(*`υ´*)
        ちゃんと前にしてたことができたかな~?
      D-D-さんはいろいろと変わった気がしない気もしないです(^_^;)
     まぁこれからは放課後何も無いと思うので練習しよ~~う
      あ、何も無いのは暇人のd-d-さんだけか(笑)


     また、短~~い文ですね
      文句はコメントのとこにしてください
        直接はやめてくださいね<(_ _)>

2009年8月22日土曜日

お腹痛す

 どうも~
 またしてもインドの山奥からニンジンを求めてスコップと大きめのバケツを携えて中国の辺りまでさびた自転車でやってきたドードーで~す(≧▽≦)(ゆ○てぃ風)







   最近、活気が無いなぁと寂しく思う今日この頃m(_ _)m
    参加してない1年生のみなさんもやっちゃいませう♪









  っていうか夏休みが終わりましたよ、みなさん!学校ですよ!!
    練習時間が減りますね((◎□◎))みなさんはどんな練習をしようと考えていますか?
   ドードーは今までに指摘されたところが直せたらいいなぁと思っています。
    新人戦もそのうちあります。
     それに向けてガンバっていきまーしょい(あのドラマ風)   




        相変わらず短い文章ですな   すいませんm(_ _)m

2009年8月16日日曜日

龍の巣

「あの雲、絶対ラピ○タあるネ!!」
意味不明のフレーズと共にひさぎぶりです、カーダ登場(‘0・ω・0’)/シャキーン←
とりあえず、一言。
「盆って、そんなに忙しかったっけ?」
なんか、自由練習になってから弓道場に来る人がほとんど無くなった。。。
来る日も来る日も、同じメンツしかみませんよorz
みんな、課題がそんなに残ってるんですかね。。
もしかして、テスト勉強がんばってるとか??????
丸一日使って!?!?!?!?
まさか(;・3・)~♪(汗

人のやらない時にやる、それが上達への近道ですよね。
午前中弓引いて、午後図書館に行ってるメロンパンもいるんですから☆
暇を作って、できるときに少しでも練習しなきゃ、自分が損するだけですよ。。。
10時~7時の間なら、いつでも来て引いて帰れるのが自由練習なんですから。
ま、その代わり後片付けはきちんとしなきゃですけどね~(笑


といっても、カーダが暇すぎるだけかも知れませんがね。。。


あ、最後に忠告。
今年の夏は湿気がはんっパナイみたいです。
ほっとくと、握り皮のコンディション(カビとか黴とか華美とか)、ヤヴァイかもですよ。。。
とくに、古いまんまのやつとか );0:(

2009年8月14日金曜日

俺の50日間戦争

ハルフォイが沖縄から無事帰還しました!
見事に黒サワです(≧ω≦)笑
10日以上弓道から離れていたハルフォイですが大丈夫ですかね~?


さて昨日から早気克服プロジェクトを開始しました
早気になってはや一年・・・
重度の病気になり的中も安定しない日々が続きました
しかしそんな病気ともおさらばするときがきました
それが早気克服プロジェクト「50日間戦争」です!
昨日から50日俺は射場に出ず巻藁だけで引きます
詳しい内容は 松尾牧則/著 『もっとうまくなる!弓道』 を見て下さい
的がこんなに魅力的なものだとは知りませんでした・・・
ですが誘惑に負けずに50日頑張っていこうと思います

新人戦が10月終わり、プロジェクト終了が10月1日・・・
それまでに選考射会やメンバー決めがあるかもしれないけど間に合うのか俺・・・?
まぁ不安もありますが、んなこと心配せずに早気治すすことに専念します!
ついでに射形もなおそうと思うのでみなさん気づいたことがあったら言ってもらえると嬉しいです(*^ω^*)


あ、今日の練習ちょいと不機嫌ですいませんでした;
気分を害してたらごめんなさいm(_ _)m


さぁ夏休みもあと少しです
課題にテスト勉強に大変だと思いますが遊びや弓道もしっかりやっていきましょう!

2009年8月9日日曜日

最近テンションが・・・

  
   どうも~  最近テンションがちょっとおかしくなってきているインドの山奥からスコップと水筒を携えて水を求めてネパールの辺りまでさびた自転車でやってきたドードーで~す。
         やっと二回目の投稿ですよ  
              初の投稿からどのくらい経ったで昇華  ホホホ(笑)
     






      


               西部地区大会ですね
           みなさんはちゃんと調整できたで昇華((◎□◎))     
        ドードーさんは結構不安なところがありますね・・・
           巻き藁だけでしっかりできるかと云うとこです。
       もしも「そこっ!!??」とか思ったらつっこんでもいいですよ
        自分てきには結構不安なところなので・・・
         でも、みんな平等だから自分だけそんな事云えないよね
      A-teamででるからにはすばらしい先輩方に貢献できるようにがんばりたいと思いまふ。 







           1年生にとっては初めての大会ですね
       たぶん緊張するんだろうな~緊張するよな~絶対緊張するよな~((◎□◎))
         緊張をほどよくほぐす方法はなにがあるかな~~?
             みんなでおしくらまんじゅうする?(笑)
        米東以外の人がたくさん来るので参考できるところは参考にしちゃいましょう
          ターーンと鋭い離れとか・・・  





        

2009年8月3日月曜日

夢追い人は行く

八十八射会が終わりましたねー(≧ω≦)
これで、何か学んだことも多いのではないでしょーか。
つか、無きゃ困る(笑)
カーダとしては、やっぱり自分の中りどきがわかったってのと、リズムの重要さと、四本目を詰めるってゆーこと。
この三つはものすごい感じましたね。
まぁ、今は朝で時間がないので、また後々投稿しようかなーと。

とゆーことで、今日は西高との練習試合(o>ω<o)
なんか、「半矢は切らない」だの耳にしますが、逆に強かったらラッキーですわ(笑)
自分より格下とやるよりも、自分より強い存在と戦ったほうがモチベーションもあがりますし。
闘志が湧きますよね(@゜▽゜@)

てなわけで、強敵に食らい付いていくような姿勢で頑張りまSHOW!
米東もいつまでもお上品に、射型だけはいいだのと言われる時代は終わりにしませんか(☆。☆)

2009年8月2日日曜日

見掛け倒しのセンです。お久しぶりですね。

なぜ、俺がこのブログに現れたかというと・・・
明日はいよいよ八十八射会!!
正直ワクワクしてます・・・・・寝れるかな?・・・


一般の方でライバルと認めていただいた人との勝負や後輩たちとの勝負etc.
楽しみでないわけがない!

負けるつもりはないので、参加する人はどうぞよろしく。
けどまぁ、なにせ見掛け倒しの俺ですからね・・・
なにがあるかわかりませんよ。この前も屋根にぶつけましたからね orz


毎回この射会では魔物っぽいのがいるので、参加する人は注意ですよ。
一年生は射型が崩れやすいというオマケつきなので次の日はよく確認してから引くように。

それでは、また射会で。
みんなで最後まで引ききれることを願って

2009年8月1日土曜日

過去を振り返れ

今日久々に仲間って大事だな、と思いました
というのもうちで元野球部の保護者の方が飲み会を開くことになっていて小、中と一緒にやってきた仲間に会えたからです
弓道部の仲間も大切ですがばらばらになった今でも何か深いつながりがある旧友はやっぱ特別だと実感しました
いろいろと話をした中である保護者の方がおっしゃっていたことがすごく印象に残ったのでなんとなく書き込みます

「今までお前らはこんなにすばらしい仲間と一緒に頑張ってきたんだ
これまでみんなと一緒にたくさんの壁を乗り越えて来たんだ
みんな今いろいろな壁にぶち当たってるかもしれないけど過去を誇りに思って努力していきなさい
決して今の自分だけが全てじゃない、過去を忘れるな
それが壁を乗り越える糧になる」

この言葉を聞いて今の俺はあまりにも自分に弱すぎるな、と思いました
俺は重度の早気ですが努力もせずに治すのを諦めようとしていました
そんなんじゃダメだよね…
野球部のころは上に行くために少なからず努力しました
弓道でもインターハイを目指すと決めた以上それ相応の努力が必要です
俺はどうしても自分に甘くなってしまうのでこの夏でそこを変えることを目標にします
今日の飲み会は楽しいだけじゃなくいい収穫がありました



さて、明日は88射会です!
最近毎回毎回立で緊張してしまうので明日の22立でそこをある程度解消できるようになれたらなーと思ってます
二年生は最低でも半矢超えれるように頑張りましょう!(自分が一番心配ですが…)
一年生は的中も大事ですが88射の間に射形を崩したり、体配がおろそかになったりしないように気をつけましょう

では明日頑張ろう!!

2009年7月31日金曜日

ハガレンの次回作見たい

初めての投稿です。2年男子のジャンプと言います。周りのヤツらからやれやれと言われ、まあ2年男子で自分だけやらないのもどうかなと思って、思いいきって投稿してみました。最近俺が一年生をみて思うことは、なんか体配とか射形とか微妙じゃねと思います。的中は今の段階で今ぐらいあるのなら、問題ないと思います。でも、弓道は的中は二の次で、体配などが出来てこそです。適当な弓道は、日本武道の道を外しています。俺は明明後日から10日まで沖縄に行くけど、1年生は実力で俺の実力をむけるものなら抜いてみてください。まあ要するに要するに、言いたいことは、的中ばっかり気にするな。さもちこ、さもちこ。(tufu!!)ということです。7月終わり頃の部会はみんなの頭の中でしたといううことでお願いします。goodby


とまあ、春ふぉいならこんな投稿をするのではないかと思いながらの登場の若穂です(´-д-)v
センさんが言っておられましたが、1年生は皆、勝手が親指でtrueを捻っていて、理想の形とは程遠い形だそうですよ。futureとかも注意したことがあるそうですが、皆さんお気づきで?
自分のわからない所に、中らない原因がある。それが弓道じゃないですか?自分ではできているつもりでもできていない、他人に言われるまで気づかない、説明されるまで、そんな点までも的中に関係しているとは知らなかった、などなど中らない原因に気づくのってそんなものじゃないですか?
正直、若穂はあまり射形について聞かれたことがありません…(;´-д-)
聞いて来いとは言いません(注意点がありすぎて、若穂の方が廃人になってしまいますは)が、えっお前達それでいいの!?とは、見ていて思うので、まぁ、なんか行動に移してみてはいかがなものかと。futureさんもよく言ってま寿司。若穂も、中る射、中らない原因ぐらい去年一年間でだいたいのことはわかってきたつもりなので、それなりの事は言えると思いマスカラ。。。(´-д-)

あと、みんな大会要項とかあんなのちゃんと読んでおいてよ。
詳しいことは大会要項の紙とか置いておくからみておいてと伝えたにも関わらず、なんで〆切とか、集合時間とか、大会は何立ちあるとかを今に至るまで知らなかったりすることがあってよいのか。いや、よくない。
当然、前日とかいろんな場面とかで伝えたりするけど、何も知らずに過ごすのは、やはり良いことではないなと思うね!!(`-д-)
Time is money. Information is a part of power.
です。

PS カフェインさんなどへ
  会中→× 皆中→○ かひてふ→若穂的に◎(*´-д-)

Fateなどへ
  若穂が弓を引く理由、それは負けたくないからです。
  カーダにもfutureにも夏メロにもカフェインさんにも、南高にも工業高にも
  矢数にしても、射形にしても、的中にしても
  何もしなけりゃ、負けは見えてるし、頑張っても、勝てるかは分からない、
  でも、負けたくないから、勝てる力をつけようと、
  時間、体力、金銭、いろいろなものをつかって少しでも多く練習する。
  若穂が弓を引いている理由は、そんな単純な理由です。
  目標自体は一射ごとに、その一射を中てることが目標です。≒百発百中です。
  が、基本無理なので、今は部の誰よりの中て、部の誰よりも射形がきれいであることを目標にしています。

2009年7月27日月曜日

あの日見た空


こんにちは、to me です。久々の更新。


今日は選考射会がありました。8射やったわけですが、みなさんどうでしたか?


やはり緊張してしまったでしょうか。実際、僕は立ちのときは毎回緊張しています。


緊張すると理想の射が出来なくなるというのは事実。ここで緊張を克服する方法について考察してみましょう。


考えられる方法としては、「場数を踏む」というものがあります。つまり、「慣れ」です。何回も立ちを経験するうちに「立ち?オッケイ!いつでも来いやぁぁぁぁっっッ!!!!」的な精神が手にはいると思われます。


他にはイメージトレーニングとかがあります。頭の中で立ちをしている姿を想像することです。


実はイメージトレーニングには、実際に練習しているのと同じ効果があるらしいのです。これは科学的にも立証されているそうです。嘘ではありません。

日々のふと空いた時間に、立ちをイメージして脳内練習をするのもアリだと思います。

いつか、本番でも理想の射が出来るようになったら、いいですよね♪

それでは、明日の射会も、頑張りましょう!





to meの稚拙な投稿を読んでくださり、ありがとうございました。次回の更新もやっぱり未定。

2009年7月26日日曜日

やっぱ県武っていいね!

昨日今日と県武での練習でしたが皆さんどうでしたか?
国体選手の方々も前射場で練習されていたのでいろいろと刺激を受けた人もいるのではないでしょうか
俺自身も新たな発見があり県武に来たかいがあったと思います


さて、今の弓道部の現状についてはFateやカーダが書き込んでくれたのでそこについてはあまり話すつもりはないですが、
今日はちょくちょく夏メロと話すことがある一年生の練習の仕方(?)について書き込みます

最近、というか外で練習していたときから今年の一年生は先輩に自分からアドバイスを求めるという姿勢があまりみられません
ほとんどを本もしくは自分たちで解決しようとしています
が、
それだけでどんどん上達し、先輩を超していけるようなレベルに達していますか?
もしそうなら何も言うことはありませんが違いますよね?
本に頼るな なんて言いません
でも練習中はもっと先輩を利用しませんか?
家で本を読むことはできても家に先輩はいません よね。
先輩に聞きにくいということもあると思いますがいつまでも先輩が手を差し伸べるわけありません
カーダの言うとおり攻めの心を忘れないようにしましょう
一年生だけで上達していけるようには到底思えません
いろんな先輩にアドバイスを聞き、その中で自分に合うものを見つけていきながら中る射を目指して頑張ってください
二年はみんな覚悟できてます!多分
あ、本読むなら体配のとことかも見て下さい
また教えようと思いますがあまりにひどいです


明日選考射会があります
多分時間は二時半前後になると思います
気を引き締めて立ちに臨みましょう!


最後に愚痴っちゃいますが
部の雰囲気にも慣れてきて気が抜けて来た一年生いませんか?
楽しく引ければそれでいいと思い始めていませんか?
矢取りは一年生がしゃべるためにあるんじゃないですよ?
視野を広くして下さい
あともっと部の事を知ろうとして下さい
いつまでも先輩はいません
積極性を持ちましょう




乱文失礼しました

2009年7月25日土曜日

ロマンチスト

さて、今日の県武での練習でしたが、どうでしたかね。
最初に矢を一本というのは、ただ単に回転を良くするという目的だけでなく、個人的には「一射を大切にする」という気持ちを持ってもらいたかったのですが。
まあ、一射の重みというのは言葉で言っても実感できないから、各々体感してもらうしかないなーと(笑)


Fateの投稿を見て、一理あるかもなーと思いましたが、コメントにたらたら書き連ねるのはなんかやなので、ここでちゃんとまとめてみよーかなと。
分かりにくかったりするのはご愛嬌で←

自分が思うに、弓道は個人技に特化していて、それが故にFateの言う相互扶助に欠けてしまうことがあるのかな、と。
それが今の状況を作り出してしまっているのかもしれません。
でも、少し厳しいことかもしれませんが、試合において、その中でも特に個人戦において、射手は孤独です。
つまり、完全に自分との戦いであると思っています。
普段の練習でも、表面的な射形や的中だけでなく、自分の弱さと向き合い打ち勝つこと。それが自分の最終的な目標…となればいいかなーと(笑)
今はやっぱり中てたいという意識が強いですけどね。。。

自分は、個人的な力が無いもの同士寄り添って団体を組んでも、何の意味もなさないと考えています。
一人ひとりがそれなりの力を持ってこそ、初めて勝てる団体になるのだと。
その個人の力をつけるために、今の射込みに重点を置いた練習になっているのだと思います。
その中で、己の向上のために仲間の手を借りること。

そう、自分から求めなければ与えられないのですよ、助けの手は!!!!

自分はたまーにお節介をすることもありますが、二年生は聞かれれば答える準備はできている、はずです。←
この部で受身になった人は負けます。常に攻めの姿勢を心がけましょう。
これで少しは答えになっていればいいのですが。
でも、どれだけ人に教わったりしたとしても、それを活かすことができるかどうかはやっぱり自分次第です。自分がどれだけ努力できるかによると思います。


あ、最後に。
矢取りの注意点を挙げておきます。
特に一般の方が引いている、若しくは引こうとしている時にランプを付け、矢取りに入ってしまうことが最近多々あるように思います。
こればかりは、周りを良く見てちゃんとタイミングを考えろとしかいえませんが、気をつけましょう。
場の掌握。これは弓道をするにあたって必ず身に付けなければならないものですよ。

二次関数★

こんばんは~
タイトル見て数学の放物線を想像した人は勉強しすぎです(笑)
二次関数はとある名言ですよw

今日は、中学生が弓道場を占領している(総体)なので一年にとって、
初の県武での練習でした!
今日は最近思ってる事を感じたままに書くので、皆さんの気分を害してしまう可能性がありますが・・・


最近、私は何のための練習なんだろうとしばしば思います。
最近の練習はただ弓を引いて適当に終わっていると思います。
私たちの目標は何ですか?
楽しく弓を引ければいいのでしょうか?
まぁ人によって目標は違うかもしれませんが・・・

あと、我々は弓道部ですよね?
部活ですよね?
部活なら、相互扶助が必要な気がします。
今の部活は、ただ集まって同じ場所で行っている集団になっていると思います。





駄文失礼しました。
まぁ今の自分も焦り、不安、自信喪失、等々人のこと言える立場じゃないですが・・・
誰かが憎まれないと発展しませんからね。

2009年7月24日金曜日

ぱらっぱっぱっぱー♪

マック行きたい(o>ω<o)
けど金欠なカーダです(笑)

最初に、引退射会の報告を(≧ω≦)
やっぱ、1ヶ月のブランクは厳しいのか、三年生の調子は全体的に良くなかったみたいで(*с*)
でもまぁ、みんなで楽しくやれたなら、それでよかったのだとカーダは思っています☆

えーと、なぜか最近体力落ちたなーとか思うカーダですが、どうなんですかね。。。
むしろ体力とゆーか、50射を越えた頃から右肩が痛みだして、的中も軽く落ちてしまうんですよ(涙)
春頃に一度、弓が引けないくらいに肩を痛めたことがあって、それがぶり返したのか?とか考えてますが、まぁ、少し様子見ます←

射の改善も視野にいれて検討中です(・∀・)ノ
つか、手の内………(;´∩`)

この夏、死ぬ気で頑張らなきゃデス!!

夏は暑くて厳しいです。
体調管理も難しい時期でもあり、課題も過大です(笑)
でも、そんなときに部活頑張れる人が、秋につながり、そして結果を残せる可能性を持つ、はずです(☆。☆)

とゆーことで、この夏目標もっていこーぜ(≧ω≦)b
と、言いたかっただけのカーダでした。


PS
二年男子五人が、ベストメンバーなのか、最近自信がなくなりました。
理由は考えればわかるはず。
一つ言えることは、1日2日頑張ったとこで、射が直るわけがない、ですよね?

2009年7月15日水曜日

タイトル名って悩むね~

懇談が終わって一息ついている カフェインです(・ω・)ノ


もうすぐ射会がありますね。そして8月には練習試合も☆
そんで、昨日N高弓道部の友達に聞いた話なんですが
N高の2年女子は ほぼみんな立ちで3中・皆中するらしいですΣ(°□°)
それが普通だ と。
(悪いときでも2中3中とか)


今度 練習試合をさせてもらうのに
今の立ちの成績ではN高の方に申し訳ない気が…(/_;)

これを聞いてどう思うかは その人次第ですが
もっと練習せねば!! と思いましたね。自分は。。。
立ちで(練習の時でも)いつも4射3中以上出来るようになりたいですね

でも、当てることばっかり意識して
射形や体配がめちゃくちゃになったらダメなんですよね…
特に1年生は まだ当てることは考えなくてもいいと思います。
全員ではないですけど、当てようとしていて射形・体配がなってない人が何人か…
早いうちに直さないとクセになっちゃって
後で教えてもらっても なかなか直らなくなりますよ~(>_<)

体配を教えたとき多人数だったので、何となくで終わっている人もいると思うし
これからは個人的に教えていこうと思います*
完璧に とはいきませんが^^;

本がある人は体配のことが書いてある所も読んでみてはどうでしょう(・ω?


P.S.明日は弓具店さんが来ますね(・□・)―☆

2009年7月14日火曜日

夏メロのMTL~夏の番外編~

どーも、お久ぁです。。。
なんといっても暑いっすね。
最近バテ気味なんで、軽く鬱キャラ入ってます。。。
まぁそれはどうでもいいとして、今回のMTLは番外編です。
番外編といってもあんま深い意味はありません!
全然ないことはないんですけどね。。。
説明めんどいんで、略。


今回は「タイミング」について話します。
最近悟り始めたんですが、、、弓道に大切なのは「タイミング」だなぁ~と。
もちろん手の内とか肘の意識とか、他にも大切なことはいっぱいあるんですが、
その中でもとりわけ重要なのは「タイミング」ではないですかね。


例えば会に入ったとします。このときに全く動かないのは不可能ですよね?
㎝・㎜単位で常に体が動いているはずです。
ここで考えるのは「タイミング」です。
もし体が右に動き、なおかつ肘が緩んだ時に離したとしたら。。。
もちろん外れるでしょうね。
逆に、体が基本の位置で±0の時で、肘がしっかりと張れている時に離します。
そうすると、よほど射がきたなくないかぎり当たりますよね。

会の時には必ず条件が整う瞬間が生まれます。
この瞬間を体で覚えるのが勝負の分かれ目です。

ある程度引く本数をこなしていくと、自分があたりやすい「タイミング」がわかってきます。
「タイミング」がわかるというよりは、体が教えてくれるような感じに近いかもしれないです。

条件が整う瞬間は、会が長い人ほど多く生まれます。
早気の人のなかには、その瞬間が来る前に離してしまう人も多いと思います。
ハッキリ言って、It's Mottainai!!!(サンシャイン使ってた人ならわかると思います)

この機会に会を長くして、感覚を掴んでみてください。

一年生には条件が整う人は少ないです。
でも、これは仕方のないことなので別に気にしなくていいです。
どちらにせよ、「タイミング」は重要になってきます。

たとえ完璧な会の状態が作れなくても、必ずちょうどいい「タイミング」はやってきます。
体で覚えろ!といっても、射が安定しないので無理だろうと思います。


一番重要なことは「思い切りのよい決断」をすることです!
自分が、ここだ!と決めたら、思い切った離れを!
ちょうどいい「タイミング」は刹那的にやってくるので、モジモジしてたら逃しますよ~。


これは前者にも後者にも言えることです。
決してチキンにならないでくださいね。。。



今回番外編と書いたのは、技術的なことが多いな~。と思ったからです。
実際MTL的に言うと、「覚悟決めろ」ということですね。
なーんか、カーダのRSTを横取りしたような感じで罪悪感がないでもないです。
カーダ。。。すんません。。。<(-_-)>
神〇って呼ぶから、許していただきたい。


長くなりましたが、これで授業をおわります♪

2009年7月11日土曜日

模試、とか。。。。

模試、終わりました。
いろんな意味で終わりました←
つーか、デキルと思ってやった選択問題が全然ダメで、残り15分でやり直しましたよ……orz

そんでもって、弓道場には鳥大医学部の方々が(@゜▽゜@)
カーダは今日は握り革替えるだけなのにー、とか(笑)
しかも、若干失敗気味とゆー(^o^;
何度やっても、カーダは下手っぴなまんまなのです(/_\;)

さてさて。
その関連で、今回は握り革の替え時っていつなんだろー、とか思ったので、少しかいてみま。

まず、握り革が破けちゃったら、絶対替えないとダメですよ(・∀・)ノ
下押しの付く辺りとか、破けてると痛いですから。。。

あとは、ツルツルすぎたり、ざらざらすぎたりするのも、カーダ的には変えたほうが良いかなーと。

特にツルツルなのは、引き分けで手の内が滑ったり、またそれによって握りこんでしまう原因にもなるかと。
ざらざらなのは、ちょっと指とか擦れたら痛いですよねー、といった感じで(笑)

普段から紙やすりや、筆粉、ギリ粉などできちんと握り革のコンディションを整えることも、長持させるコツではあるんですがね(*´∀`*)


あ、あと参考までに。
カーダは、大切な大会の1〜2週間前くらいには、握り革を替えることにしています。
理由は、やっぱり道具から出るエラーをなくすことと、心の切り替えをするためです。
大事な一本で、握り革のせいで滑ったー(Тωヽ)
みたいなことにならないように、握り革と弦は1〜2週間前くらいに一度新品のものにします。

もったいない、と感じるかもしれませんが、そんなとこをケチって大会で外すほうがもったいない、とカーダは思います。

カーダは、射技的にも人間的にもまだまだ未熟なので、こういった不安を取りのぞくことが大切だと思ってますよ(o>ω<o)

ま、大会前に替えないにしても、半年に一変くらいは替えてあげないと、弓も可哀想かな、とかおもいますが(≧ω≦)←

あ、最後に。
そろそろ弓の使用者のやつを更新しようかなーと。
8月くらいには一年生全員が自分の弓を持てているようになんとかしたいので、ご協力お願いしまヾ(=^▽^=)ノ

2009年7月7日火曜日

お詫び

こんばんは、to me です。
本日、future先輩など他の先輩方に前回の書き込みの書き方が不適切という意見をいただきました。
このことについて、多くの人に不快な思いをさせてしまったことをこの場をお借りして、お詫びしたいと思います。
以後、気をつけますので、また今回のようなことがあれば、誰でも良いですのでご指摘お願いします。
また、前回の書き込みを新しく編集し直しました。以前のものより改善されています。
最後に、このことを指摘してくださった先輩方に感謝を申し上げます。ありがとうございました。

2009年7月6日月曜日

テストとか知らねぇ!!・・・orz

暑くなってきましたね( ̄ω ̄;
練習してても弽がむれてそのうちカビ出るんじゃないかと不安になります

一年生も射場デビューしました!
一生懸命練習してさっさと先輩超して下さい(笑)
あ、でも道具の管理には気をつけて下さい
弽つけっぱなしにしないとかちゃんと矢片付けるとか弓張りっぱなしにしないとか・・・
若穂陸曰く、「弓は彼女であり彼氏であり親友」です
ちなみに総合では弓を張りっぱなしにして帰ると坊主になると聞いたことがあります
大事に使いましょう(⌒ω⌒)
あと早気にはならないで下さい
俺みたいに後悔するからさ・・・・・・


さて聖海射人さんから画期的な案がでました!
部会であれだけ話しあってでなかったのに・・・orz
さすが聖海射人さんです
俺はEx-Design に大賛成です♪
ぜひやってみませんか?



P.S
いくらコメントで同じ学年へ向けてのものだと言ってもみんなが見るブログです
言葉づかい少しは気をつけた方がいいと思う人がいるので、あくまで個人的(ってわけでもないけど)な意見ですが一様言っときます

ケセラセラ

ま、カーダのいまの心境で。

いやー、一年もついに射場に入りだしましたね。
そして、たまーに中てる人も出てきたと。
ま、でもはじめはまぐれだと思え!!! と一年前センさんに言われてた記憶が。笑
指導する中で、不意に昔のことを思い出してしまうのは俺だけなんすかね。。。
なんだか、まだ先輩方から独り立ちできていないよーな←
でもまぁ、射会のときに吹っ切れると信じてますよ。。。。

あ、また連絡が回るかと思いますが、例の射会は7/19に行う予定です、今のところ。
弦、矢、カケなどの準備よろしくです。

さて、ようやく以前の射に近づいてきたカーダですが、まだまだ的中も出ず、本調子というには程遠い(泣
とゆーことで、どーすればいいかなーと考えたところ…
ぐあっと開いて、グーンと伸びて、ふっと離して、パン!!!!
とゆー結論に。
相変わらず擬音多いですが、雰囲気伝わりますよね?
まぁ、ぶっちゃけ雰囲気以外のなんでもないんですが。
どれも、「矢筋に」でないと中らないんですが、でも、大三から離れまではこんな感じかと。
これ、よくカーダが言う「身体全体で引く」ということなんですが、難しいですよね。
事実、おれ自身もできているか怪しいもんです。
でも、それを言うのは、一年生に俺の二の舞を踏んでほしくないという風に思うからでもあるんですよ(笑
ま、話すと長いですが。。。

こういう風に早いうちから考えると、きっと得だと思います。
何も考えずに外す射ほど、無駄なものは無いですから。
ま、先ず隗より始めよということで、もちろんカーダが実践しま。
でも、これを見た人が何かいい方向にいけたらいいなぁと、ちょっぴし思ってなくも無かったり。。。

追伸
明日、久しぶりに立ちするかもですね。
無駄に緊張す(殴

2009年7月4日土曜日

Ex-Design

正式名称:「経験データベース化計画Experience database design

ネーミングが強引なのはカンベンしてください。



 私たちの弓道部には独自の弓道場がなく、市営弓道場を利用しています。結果、必然的に練習時間は他の学校に及びません。そのハンディーを解消するには練習効率を高くすることが必須だと思われます。
そのためのひとつの提案がこの計画です。

 計画内容は計画名そのままです。一人ひとりの経験―射癖克服、練習法、メンタルトレーニングetc... を収集し、部で共有します。つまり、いわゆる「知恵袋」を作ってみようではないかという計画です。この計画で最も優れた特徴は「世代を超えた教え合い」ができること。仮に10年間続けば10年前の先輩のアドバイスが聞けることになります。ひっくり返して言えば、最初はあまり恩恵を受けられないっていうことなんですが・・・。それでも自分の経験を部に永久に残しておく意義は大きいと思います。後輩の役に立つかもしれないのですから。


 当初はこのブログにこの機能を持たせようとしてみたのですが、あまりうまくいきませんでして。。。改めてこの計画を立ち上げてみた次第であります。


PS
1年生、ついに射場進出ですか・・・!頑張ってください!
・・・でもくれぐれも安全には気を付けて。

2009年7月3日金曜日

Gimmick Game♪

どーも、こんばんは!
前回の初日記の感想で痛い日記だったとの意見が一番多くてショックを受けているFateです・・・
質問が多かったFateの意味ですが・・・
①運命→すばらしい弓道部の仲間に会えたのは偶然ではなく運命なのだ~

他に②宿命、③???という意味が込められてますが、②、③の具体的な説明は省略させてくださいm(__)m

さて今日は初めて射場にはいりました!!
諸事情により遅れて行った私は少ししかできませんでしたが(-_-;)

今日の私の感想は・・・
矢がまっすぐ飛んでよかった!
ですね(笑)

個人的なことばかりになりますが・・・
私の当分の目標は慣れることです!
回数こなして早く慣れたいです!!
矢を右手に握っているとうまくできなくて・・・

先輩方へ

要領が悪く、物覚えが悪い私ですのでいろいろ同じことを聞いてしまうかもしれませんが、
許してください
なんか言い訳みたいですね汗

一度に何個も覚えれる人がうらやましい(笑)

書き手はやる気があっても要領悪く不真面目に見える痛いFateでした
ちなみにタイトルは某歌手の7thアルバムの収録曲のひとつ





書いてて自分が痛い子だと自覚しました・・・

あ、今夜エヴァンゲリオンだ。(改)

こんばんは、to me です。
今日は1年生の射場入りがありました。
みなさんは初めて的に当てる練習をしたと思いますが、どうでしたか?
僕はダメでした。サッパリでした。
やはり蒔藁とは違うものだと実感しました。
これからは本格的に練習が始まります。これまで以上に頑張っていきましょう。

2009年6月27日土曜日

はじまりは突然になの

どーも
タイトル通り突然の書き込みです
とりあえず自己紹介ですね。

平凡な小学3年生・・・
じゃなくて、平凡な高校1年生です(笑)
趣味は寝ること(^v^)

自己紹介終わり・・・
自己紹介って何か難しいですね!

えっとアカウントは数日前から取ってましたが・・・
シャイなもので(笑)


ペンネームにはいろいろな意味が込められてますが、
具体的には・・・
禁則事項です♪

1年女子の投稿がまだないようで・・・
皆さん積極的に参加しましょう

書き手は、3日3晩ペンネームを考え続けて・・・
さっきテスト範囲を確認したFateでした!

Nice to me too!!

はじめまして、アカウントを取って参加しました一年生のドードーです。(≧▽≦)
僕が誰だか分かるかな??????
じゃあ、分かっているとして自己紹介をちょっとだけします。
       ●学年、組 ・ ・ ・1年7組
       ●性別 ・ ・ ・男
       ●よく行くとこ ・ ・ ・ファミマ
まぁ、これぐらいにしときましょうか。(o ̄▽ ̄)ノ

ドードーさんはコメントをけっこう楽しみにする人なのでしてくれたら嬉すいです。


はぁ~~~~、早くテストよ、終わってしまえ!!!!

2009年6月25日木曜日

快晴…つっても度が過ぎやしないかね。。。

まったく、昨日といい、今日といい、連日の猛暑チックな気候に嫌気のさしているカーダです。
本当は昨日投稿したかったのですが、なぜかパソコンの調子が悪く。
さらには眠気が。。。
とまぁ、こうしてちゃんとできているのだからいいとしますか(笑)

えー、火曜日の部会で俺が白板に書いたことを覚えている人がいるだろうか、いやいまい。(反語)
とゆーことで、ちょっくら挙げてみます。
別にそんなのいいわい(>ヘ<)ちゅーひとは以下スルーで。
ちなみにカッコ内は、守らなかった場合に起こる可能性のあること。


~弓の取り扱い~
・直射日光には絶対当てない。
・天井や扉にぶつけない。
・張りっぱなしにしない。
・まっすぐ、正しく張る。
・熱がこもっている場合、常温になるまで冷ましてから使用する(変形、破損の恐れ)

~矢編~
・矢拭きはすばやくきれいに。
・土がついたまま使わない。(怪我、弓の破損、汚れの恐れ)
・羽引きをきちんとする。(羽の痛み)
・乱雑に扱わない。特に矢取りの際は細心の注意が必要。(変形)
・終了後はきちんと束ねて仕舞う。
・特に大会などで、矢の間違いの無いように、自分のものだと分かるような工夫や目印をつける。

~カケ編~
・小まめに乾かす。
・保管中は乾燥剤などで湿気を防ぐ。
・絶対に濡らさない。
・手首の部分は特に柔らかくしておく。(離れの妨げ)
・中がけは小まめにかえる。(衛生上の問題)

~弦編~
・弦輪は弓に合うようにぴったり目に作る。
・中仕掛けは、筈に合わせて丁寧に作る。(暴発、矢こぼれ、筈こぼれ)
・ハリの無い弦は(特に試合では)使わない。(的中に影響有)
・折らないように気をつける。

たしか、ここまでが大体部会の時に書いたものかと。
カーダがいろんなとこから適当に収集した情報ですから、もし間違いがあればご指摘いただけると。
なかにはカーダの主観だったりするものも。。。
まぁ、参考程度で見ていだければなぁと。


あ、最後に個人的に考えたことを2つほど。

・「練習」、「立ち」、「試合」の差。
一般論としては、差なんて無いのが一番です。
が、しかし。
カーダとしては、練習よりも立ち、試合で的中が出せる、つまり「いい方向の差」が出せるのがいいなあと思います。
一日の流れの中で、練習で問題点を見つけ、立ちで解決できているような意識で練習できるように心がけたいものです。

・矢数
カーダは比較的矢数をかけるほうですが、まだまだ足りないと思っています。
平日50射の目標は、人数と時間を考えると妥当な線ですが、休日は100射くらいしたいなと。
すると、月計算で1000射から1500射ということに。
そして、二年男子は、とりあえず的中率50%は保つという設定が。
こやつらが両立できたなら、今よりもう少し高みに上がれると信じています(★」★)
まぁ、こんなとこです。長くなってごめんなさい。。。
最後まで見てくれた方、実に感謝です。
感謝ついでに、一年生及び二年女子のあなた、この部ログへの参加お待ちいたしております。

2009年6月24日水曜日

UFOの日

こんばんわfutureです(´・ω・)ノ


今日部会がありました
いろいろと言わせてもらいましたが、はっきり言って自分が何も出来ていません
偉そうなこと言ってすいませんでしたm(_ _)m

いろいろ計算してみると平日の16時15分から19時10分の練習で普通にやれば48射は引けることがわかりました
なので二年男子が決めた目標『平日(立ちなし)で最低50射引く』は達成可能です
俺は一日56射・毎月最低1000射を目標にします
口だけの男にならないようにここで宣言したので俺がなまけていたら文句言って下さい



(主に)若穂陸に一言
部会を開くときに話し合う内容・順番などを事前にちゃんと考えとくべきだったのでは?
そうすればもう少し短時間で質の高い部会になったと思います
今度の部会はこのようなことを話し合ってから始めるようにしよう!



P.S
一年生に(限らず)今日の部会で言いたいことを言えなかった人がいたら編集者になって意見を言ってみては?

2009年6月23日火曜日

サミダレン そノ九

部会っていろんな意見が飛び交って、まとめるの難すぎ。。。
お久しぶりです。あの空梅雨の日のチョコチップメロンパン改め若穂陸です。(;´-д-)

あんなの個々の意見の応酬をまとめれる人いるとしたら、よっぽどの名君ですは。

そこで、決まったことや、自分なりにまとめてみたことをいくつか挙げてみたいと思いますp(;´-д-)q

・立ちは、週に2回(火曜日・日曜日)に行います。
・何か特別に部活に出たくともやむおえず部活に出れない場合は、そういう状況であることを誰かに言いましょう。(言わない場合は、だれもわかりませんから、ただやる気がないだけだとみなされますよ。)
・目標などを持って上手くなるようにたくさん練習しましょう。
・弓道場は、上手くなりたい人が来る場所であって、別に上手くなりたくない人はそういう人の邪魔になるので来なくていいです。
・DVDは一枚100円です(*´-ω-)

・・・自分の主観でまとめたのはこんなところです。。。

ただ、ぶてふとして一言物申したひ。
今日、いろんな人の意見を聞いて、自分にあてはまると思った人が改善しなければならないのは当然だけれども、、、、、、、、
今日、部に意見を言った人達は自分自身がちゃんとそれを実行できているだろうか?
正直若穂には、『オマエそれ言えんのか?』と思う場面がありました。
だから、若穂はいつも練習しろと言えるように部内で一番多く矢数を引くことを目標に引いていますし、多少遅く来たとし日があったとしても、なるべく時間を有効利用するなどして、実行しています。

今日意見を言った人だけではなく、他の皆も、最近の自分の矢数や的中率、練習態度、部員との付き合い、などなど自分自身を振り返ってみてください。自分自身に気づいてないことはありませんか?
そこでなにか気づくものがあれば、もっといい雰囲気の部活になっていくと思います。(正直若穂は、今の部の雰囲気にはよどみがあるというか、なんかこれから上昇していく部の雰囲気を感じられません。。。原因はわかりませんが。。。(;´-д-)q)
そこでみつけた反省点というのは、他人からみたら、ただ口に出せないだけで、一目瞭然なことが多々あります。
今の自分に(部員としてでも、人としてでも、その他いろいろなことでも)何一つ反省点が見当たらない人は、はっきり言って、選手として、一人間として、もはや終ってます。


PS 弓は一人で引けますが、一人では上手くなれません。
  せっかくの部活です。いろんな人にみてもらっていっぱいダメ出ししてもらいましょうよ(´-д-)q
  そうすれば、なにか今の射の欠点がいくつか見えてくるはずです。
  もう一度言います。
  弓は一人で引けますが、一人では上手くなれません

  テスト前一週間の貴重な放課後1時間を使ってしまい、すみませんm(;´-д-)m

雨のち快晴

昨日は土砂降り… 今日はカラッと晴天!!
異常気象でしょうかね。。。
暑さと湿気に弱いカフェインです


今日から部停ですね
昨日は もの凄い雨だから全ての部活が活動禁止に(*_*)
でも、放課後ってそこまで酷くなかったよね?雨。

ところで、今日の部会のことなんですが…
皆さん もうちょっと意見を言って下さい(/_;)
あの空気には耐えれません(笑)!! 
あーなってしまうと なかなか発言が出来なくなるものです…
前にいる側も司会しずらくなるので(自分だけ?)
事前に部会を開くことは聞いていると思うので、自分の意見を考えてくるといいと思いますよ☆
そうしたら あんな空気にはならないと思います

部会の時“矢数”のことについて自分の意見を言おうと思ったんですが、みんなの案を完全否定しそうだったんでやめましたがココで言わせてもらいます!!
……やっぱやめた。
皆さんを信じることにします☆
(7:3=ただ単に文章が長ーくなりそうだから:本当に信じているから)

まぁ また7月下旬にある部会で(笑)

2009年6月22日月曜日

初めまして。

初めまして、to me です。今日からブログ編集者のひとりになりました。


僕のことをご存知ない方のために自己紹介を。


名前:to me
学年:1年生
性別:男
血液型:O型


とまあ、こんなところでしょうか。


僕が編集者になったのは、幾多もの運命が交差した結果です。嘘です。本当は、自分がちょっとやってみたかったのが少しと、周りからの「やれ」コールが原因です。
これからブログの編集を頑張っていきたいと思います。
更新は本当にたまにしか出来ないと思いますが、応援よろしくお願いします。


先輩方へ


こんばんは、to meです。僕は正直、先輩方のようなすごい内容のブログをかける自信がありません。
ですが、とりあえずは頑張ってみようかと思います。アドバイス等、よろしくお願いします。


1年生へ


はーいどーもー、to meですよー♪
とうとうなっちまったね編集者に。たまにしか更新できないけど、許してくれるね?
ここで皆さんにお願いがあります。
1年生ブログ編集者を急募します。
さすがに1年生が僕だけじゃ、寂しいです。書く内容もないです。
本当、誰でもいいので編集者になりませんか?誰でもいいよ、ほんと。男女関係なし。あたりまえか。
そうだね、誰とは明記しないけど1年生のD氏とか、H氏とかさ。やってみない?編集者。



この書き込みを見てくださった方、もしよかったらコメントをしていただけますか?
何の反応もないというのは不安です。

ふわふわ時間♪

ふわふわ~♪
とゆーことで、今回はふわふわした投稿を←

いやー、土日は暑かったですねぇ。。
中国大会に行った皆さん、お疲れ様です☆
いやぁ、ほんっとに暑かった。
いくら拭いても汗がだらだらたれてくるとゆー。。。。
そんな土日に打って変わって、今日はスコールかと思うような土砂降り。
おかげで自粛期間前の最後の至福のときが儚くなくなりまして、もう笑うしかないですよ。はぁ…(;=д=)
無駄にびしょ濡れでしたし。

あれ?ぜんぜんふわふわじゃねーや(笑)
ま、いっか。つか弓道のこと書こΦ(..)

えと、議題は、「矢ごろ」についてー。
「やごろ」とは何か。
⇒詳しくは教本若しくはそれに類するものを読んでください。
 簡単に言うと、その人の離れのタイミングとでも言いますか。間違いがあれば言って頂けると。

まあ、その「矢ごろ」なんですが、案外自分で見つけるのには時間がかかります。
時間がかかるし、しかもそれが最適なのかも良く分からないというのが、カーダの感想でありますが。

「早気」ってありますよね。
カーダが昔早気だったのは言うまでも無く、その当時会はほぼゼロでした。
どうやって治したのかとゆーのはまた別の機会に。
さて、「早気」とは対照的に「もたれ」とゆーのもあります。
カーダはその「もたれ」こそが「矢ごろ」を見つけられなくなった、いわば末期症状なのだと考えています。
まあ、カーダはなったことが無いので偉そうなことはいえませんが。。。

これら二つは、比較的初期に表れるような気がします。
しかも、ほっとくと治しようがなくなってしまうことも多々あると聞いています。おそろしや・・・
ですので、早期発見、早期治療が大切かと。

おっと、話が脱線しました。
言ってしまえば、今日言いたいことは
「やごろ」、見つからないなら作っちゃえ!!!
です。
5秒なら5秒で離し、その中で自分のやることやる。
そんな感じでベースとなるリズムを作ってやれば、それからいじる事も簡単で、なおかつ問題も出やすいと言う。

問題点が出ないのは一番厄介ですから(笑)
理想としては、何パターンかの原因と結果、そしてその対処法を把握しておくこと。
そうすることで同じ間違いをしなくてすむと。
まぁ、それほどうまくいかないこともありますが、無いよりましってことで。。。

カーダは理系ですから、そんな考え方しかできませんが、これを読んだ誰かがもっといい方法を見つけてくれることを願いつつ。。。



あ明日部会でしたねー

2009年6月18日木曜日

いよいよ(゚ω゚)!

明日はいよいよ中国大会です!
出場する3年生にとってはこれで引退となります( ノД`)
悔いの残らないように、弓道を楽しんできます!!
山口から地球のみんなにパワーを求めると思うのでよろしくです。


さて、3年の私がここでいうのもなんなんですが、言わせてください。
1年生は2年生から挨拶のことを言われたと思いますが、
やっぱしまだ自分からしようとしてない人がいると思います。
されたらするっていうか・・・。
先輩や一般さん、管理人さんはもちろん、他校の人にも挨拶は出来てますか?
南高とは一緒に練習していて、よきライバル(`・ω・)だと思います。
これからも刺激しあって、切磋琢磨していってほしいのですが、
挨拶なしではなんの関係も築けません。
他校にも挨拶してください。東高は挨拶もしない高校だと思われちゃいますよ。
言いたいのは、挨拶は最低限の礼儀だってことです。
弓道部に入ったからには、やはり礼儀を大事にしていって欲しいです。

偉そうなこと言ってすみませんm(_ _)m


あ、最後に天沢聖司くんはイタリアへ修行に行ったようです。

2009年6月16日火曜日

あぁ。。。頭痛が止まらない。。。

夏メロです。
頭が痛いです。
頭痛です。
どれくらい頭痛なのかというと、スイカ割りで間違えて殴られたくらいの頭痛です。
あぁ。。。お花畑が。。。見えませんけど。

今回はMTLというわけじゃないです。
まずは一年生に。。。
巻き藁も慣れてきたころだと思います。
それはそれでいいんですけど。。。
最近、外での練習がマンネリ化してませんか??
それでなくとも、前のような必死さは薄れてきたように感じます。

言っときますけど、これからは二年生は基本口出ししません。
アドバイスが欲しかったら、聞いてください。
その時は懇切丁寧に教えるんで。

この先、射場に入るようになったら、他人は自分を気にかけてくれませんよ?
積極性がなければ、成長は止まったままです。
教えて欲しかったら、声をかける!
それを覚えておいてください。
まぁ、よっぽど酷いときは教えますけど。。。


そろそろ個人差が出はじめる頃です。
気を抜いていると、周りに差をつけられますよ?
周りは友達ですが、同時にライバルでもあることを忘れないでください。



話は変わりまして。。。
やっと総体のDVD編集終わりました!
エラーに次ぐエラー。。。
心がすり減りましたよ。

クオリティーは。。。うん。。。↓です。
慣れてないんで、ご了承ください。
これから少しずつ↑していきたいと思います。

そんでもって希望者募集しま~す!
弓道場に用紙を置いておきます。
めんどいという方は、メールでも結構です。
誰かに託して、その人が人数分注文するとかでもOKです。
ってか、三年生はその方が楽ですね。。。

まぁそういうことで。
練習がんばっていきましょう。

2009年6月11日木曜日

トライアングラー▽

きーみはだれと…
本編は見てないけど、曲だけ無駄に気に入ってるカーダです。おひさしブリトニー(・∀・)←
早くも壊れてきてますよーっと。。。
もうなんかあれです、ここ最近で色々ありすぎて完璧にカーダのキャパシティ超えてますから。。。
ほんと、色々やばすぎですよーっと(笑)

さてさて、本題にうつりま消火器。
今日は完璧に愚痴ろうと思います←
とりあえず一年生。
素引きする気なら、自分から弓を取りにきましょーね。。。
これは誰にでもいえることなんですけど(自分を含め)、自分から行動しようとしなければ上達はしないですよね。
もう少し考えて、やるべきことをきちんとこなしてきましょう。
まあ、ほかにも
言われたことはちゃんと実行するか、分からなければ聞こうとか。
弓道の基本知識をつけようとか。
俺が言えた事じゃないけど、それでももうチョイしゃべらず引こうとか。
なんか毎日ひとつでも目標もって部活しようとか。
安全意識を持てとか。
弓を日光に当てるなとか。
忘れ物の無いようにしろとか。

挙げていったらキリが無い。。。
弓道は遊びでも、安全の保障されたスポーツでもなく、場合によっては危険を伴う武道であることをお忘れなく。

うん、やっぱ俺良いこと言ったよ(笑)


技術についてはfutureが書いてくれているようなのであまり書きませんが、全体的にいえることは
「なんか、弓と友達になれてないよね」ってことです。
巻き藁のとき、弓と距離がありませんか?
離れの時、弓を怖がっていませんか?
弓は、これからを共に戦っていく戦友です。
そう思って引けば、きっと弓もそれに応えてくれる、はずです。少なくとも俺はそう思います。


んー、ちょっぴりすっきりした気がする。。。

あ、最後にひとつ。
皆さん、モノマネをしてみましょう。
人の射を見て、それを自分の中でイメージ化して、それを実際にやってみてください。
これは、かなり時間に余裕がないとできないのですが、何度も繰り返すうちに、段々と自分の思うような射ができるようになるはずです。
まあ、対象は慎重に選ばなければいけないのが結構難しいですが←


まぁ、今日はこんなとこにしときます。
それでは、また。

走る走る 俺たち・・・

流れる汗もそのままにして弓道場まで走ったfutureです(´・ω・)ノ
久しぶりに自転車のすばらしさを実感しました・・・

最近は勉強に部活に・・・・・と全然投稿できませんでしたが久々に投稿したいと思います!


さて本題に入りますが、今日一年生の巻藁をみていて気になる点がいくつかあったのでそのうちの二つをあげたいと思います

一つ目は安全確認について
巻藁をしていてとり掛けし終わった人の前を通ったり、自分が引き終わったからといって前後の人がまだ引いているのに矢を抜こうとする人がいました
仮に暴発したら・・・ということは考えたらわかることです
何度も言うようですが弓道は人が死ぬスポーツなので気をつけましょう

二つ目は学習能力について
主に矢番えの動作でですが、俺だけでなくカーダなども何度も教えているのに勝手に自己流のやり方をしてうまくできないという人が何人もいます
何度も言うのに勝手にされると教える方でやる気をなくす人がいるので言われたことは実行して下さい
この学習能力は弓道場でのマナーについても言えます
両部長が公共の施設だから静かにしてくださいと言うのに未だに弓道場内でうるさくなります
一度言われたことはその時だけ守るのではなく続けていくようにして下さい


一年生はだいぶ成長してきましたが、今適当なことをするとちゃんとする人と差ができます
各自向上心を持って練習に臨みましょう!




P.S
最近とり掛けの仕方で悩んでいます
誰かアドバイスお願いしますm(_ _)m

2009年6月10日水曜日

日本vsカタール 19:40キックオフ!!

最近、ずーとパソコンの前にいるカフェインです

大学・学部・学科調べをしてたらあっという間に時間が過ぎるんですよね…
インターネットは便利です!!
本とかで調べるより遥かに時間が短縮できるし☆


1年生の袴やカケや矢が届きましたね!
袴を着ているとみんなの顔が違って見えます。名前が分かんなくなるほどに
礼拝にも参加するようになり正式に部員となったような気がします
(今までは礼拝もせず、ひたすら外でゴム弓だったから)



……さて本題に入りますか。


このブログは1年生も見てると思うのでココでマナーについて、、、
部活の時に言えば良いのですが1年生は多いし、チマチマ言うのは嫌なので少し言わせて下さい
大事なことはキチンと部活の時その場で言うので


まず、
・道場内では私語を慎みましょう。
↑これは1年に限らず皆さんに言えることですかね(自分も)
部会でこのことが出た後はすっごい静かなんですが、やっぱり時間が経つと…

次に、
・道場での携帯電話の使用は禁止です。
射形を写したりするために使用するのは大いに構わないのですが、普通にメールをしたりするために使うのはいけません。
あと、マナーモードもしくはサイレントモードにしておきましょう☆
立ちの時に鳴ってしまうと恥ずかしいですよ(^^;)


マナーとは関係ないかもしれませんが最後に1年女子の方に、
髪の長い子は髪を結びましょう。…と言いましたが、加えて
・髪ゴムは派手でない色で(黒、茶色など)シュシュはNGです(>_<)
横髪も後ろ髪と一緒に結びましょう。一番巻き込みやすいのは横髪ですから
今は巻藁は時々ですが、本格的に巻藁練習をするときや的前で引くようになると危ないので(*_*)



私たちが使わしてもらっている道場は一般の方も使われますので、しっかりと自分で考えて行動しましょうね(`・ω・´)♪



でわ、明日も頑張りましょう☆★☆
〔タイトルは てきとー(笑)〕

2009年6月4日木曜日

遅ればせながら…

大会報告更新しました。

が、詳細はまだなので、そのうちまた更新します。
なんかごめんなさい。。。

あと、部に必要なもの(消耗品など)があれば、言ってください。
部長etc.と相談しつつ購入しようと思います。

そういえば、布のガムテープって安いとこないですかね…
それも近場で。
あれば教えていただけると幸いです。

2009年6月3日水曜日

やっと来れた…

初めまして
現女子部長のカフェインです。


やっと、書き込みが出来るようになりましたよ…
ココにたどり着くのに1週間もかかっちゃいました(>_<)
管理人さんからメールを2通もらってたんですけど、1通目をみてなかったんです!!!
そんでそのまま突き進んで行ったら何故か自分のブログを作るページに…!?
はい、どーせ私はダメ人間ですよーっと(-_-;)

まぁいっか☆
結果的にココに来れたんだし♪


これからもよろしくお願いします(・ω・)ノ


P.S.
『カフェイン』という名前の由来ですが、分かる人には分かりますよね?(笑)
そう、PGさん関連のことですね。
分かんなかったら本人に聞いて見ては?? どうでもいい場合はスルー!!!
いろいろと私の名前を考えてくれた方々、ご協力ありがとうございました!
結局 この名前になりました。お許しを…

2009年6月1日月曜日

皆さん、お疲れ様です。

総体お疲れ様でした。
残念ながらインターハイ出場は逃しましたが、皆さん、思い切り楽しめたでしょうか。
三年生は最後の総体ということでしたが、各々納得のいける射ができましたよね☆

二年生で出場した人たちは、今回学んだことがあると思います。
それを来年に生かせるよう、明日からの練習に励みましょう。
そして、補助員をしてくれた一年生、そして応援に来てくれた皆さん、ほんとうにありがとう。
この場を借りてお礼を言っときますね。やっぱ口で言うのは照れくさいですから(笑)

あ、、やっぱりまだカーダと混同してます。すいません(汗)


さて、今回からDVDは夏メロが製作してくれます。
これから迷惑をかけると思いますが、よろしくです。
ほんとは自分がやるべきなのかもしれませんが、そういうの疎くて…

最後に、Pさんからの要望でHPに用語集の欄を作成しました。
まだまだ未完成なので、皆さん、ご協力お願いします。

夏メロのMTL⑤

みなさん、総体お疲れ様です。
特に団体戦は長丁場でしたからね。。。
しっかりと体を癒してください!

また、1年生!
この大会を通して気づいたことや感じたことを先輩方に尋ねてみるのもいいと思います。
きっとスバラシイアドヴァイス!をいただけることでしょう。。。


これから少しずつ環境が変わっていくと思います。
はじめは慣れないことが多いと思いますが、力を合わせて頑張っていきましょう!

さて、今回のMTLは目標設定についてです。


みなさん。毎日の練習の中で、常に目標を持って取り組んでいますか??
練習は、ただ矢数をこなせばいい、というものではありません。
日々技術を磨いていく中で、しっかりと目標を見据えていなければ意味がありません。


なんか説教臭いですね。。。
目標設定のハナシでした。
目標を設定するとき、ただ闇雲に設定してはいけません。

例えば、「次の大会で優勝する!」とか、「八射皆中だ!」とか。。。
別に、大きい目標がダメ!というわけではないんですが、こんな目標をイメージした練習がうまくできますか??

とりあえず、夏メロには不可能ですね。というか、できる人がいたら、ぜひこの目で拝んでみたいです。
目標とは、練習をするにあたってイメージするものです。
だから抽象的なものではなく、具体性のあるものでなくてはなりません。


また、目標は大きすぎるものではなく、細かくて小さなもののほうが望ましいです。
簡単に説明すると。。。
例えば、あなたがランニングをするとします。
その時、いつ着くかもわからないゴールに向かって突っ走るのと、
1キロずつ無理せず、計画的に走るのとでは、どっちが気楽でしょう??
だれでも後者を選びますよね?

ただ闇雲に走っていてもイライラするだけですし、何より疲れやすい。
対して計画的に・・・のほうは、距離が決まっているので安心感がありますし、そのつど達成感も感じます。

これが理由です。

これらをまとめましょう。
・目標は具体的なものを
・こまめに細かい目標を設定するほうが効率が良い
ですね。


夏メロの例ですと、「矢先を下げる」・「会のハリを意識する」。
この2点を目標として、明日からの練習に取り組むつもりです。
こんな小さな目標でいいんです。だって、わかりやすいでしょ?


どうせやるなら、効率よくうまくなりたくありませんか?
というわけで、これからの練習では、目標をもって取り組みましょう!
また目標を達成するにあたって、先輩や友達に相談するのもいいですね。
これは1年生にもあてはまりますよ。


それでは、頑張っていきましょう!

2009年5月31日日曜日

聖海射人のMTL?

1次予選で8射7中したくせに、2次予選で皆破した聖海射人です。ああ、みっともないことよ・・・

何はともあれ県総体1日目終了です。今日はお疲れ様でした。僕は明日は応援に専念する所存でございます。団体メンバーの皆さん、自分の射を貫き通し、悔いのない戦いをしてください!!



ここからは今日の僕の感想です。

やっぱり弓道は精神面に依存する所が大きいんですかね。

僕は大会に「出させてもらっている」身なので「下手な結果は出せない」、と1次予選では相当緊張しながらも弓を引いていました。結果、その緊張を集中へ変換することが何とかできたようで、今までで最も良い成績をたたき出す事に成功しました。

さて2次予選、自分では集中しているつもりだったのですが、1次予選の結果に満足していたことも否定出来ません。「この結果で十分じゃないか」と、少しでも思ってしまった。そこに心の隙ができてしまった。その結果、矢所が乱れ・・・・・僕はそう思っています。

つぎに、今回の精神面での反省を箇条書きで。(部全体の事じゃなくて僕自身の事ですよ。)

今回の大会で良かったと思った点
  • 集中を高めるために音楽を使用。(ちなみにこのビデオの曲をずっとリピートで聞いていた。練習でこの曲を脳内再生しているとき、なんか的中率が上がったから。)「この曲を聴くと物事がうまくいく!!」と思える曲を持っているといいかもと思ったりした。
  • 出番の前は極力人と話さない。とにかく黙ってみる。これも集中を高め、乱さない為にやってみた。
  • 遠的を仮想の的として素引きをした。これをしたら本番で狙いに迷いがおきにくくなった。素引きの時はやっぱりタオルがあった方が断然いいと思った。
  • 自分が的に中てた時を何回も思い出してみる。これは自信を付けるため。

逆に、悪かったと思う点
  • 少しでも自分の結果に満足してしまった。
  • 招集で焦ったこと。それまで高めてきた集中に水を差してしまった。
  • ちょっとしゃべってしまった。これも集中を乱す原因になったかもしれない。
  • 会がだんだん短くなっていくのを阻止出来なかった。
細かく言えばまだまだ出てくるでしょうが、大体こんな感じですかね・・・。

とりあえずブログ上での反省はここら辺にしておいて・・・

そういえば、今回の大会の僕の目標のひとつとして、「いい結果を出して、部のモチベーションを上げる」っていうのがあったのですが、これは達成出来たでしょうか?



それでは、とにかく明日、頑張ってください!!!!!!

2009年5月30日土曜日

いざ、決戦の日!!!!!!!!!

とゆーわけで、今日公式練習が終わり、とうとう明日、明後日が高校総体です。

皆さん、これはホント、楽しまなきゃ損ですよね(笑
しかし、晴れの舞台では緊張してしまうのが人の常なんですよね。。。
現にこのカーダでさえも、実は結構緊張してるんですよ、はい。
それを紛らわすため、ちょっと画像弄ったりしてみたんですが、大して効果は無かったようです。

なのでカーダは食って寝ます。←

つか、緊張した時は、チョコ系統がお勧めですよ。
なんか、ほんわか幸せな感じになりますから。。。
しかも、それで願掛けしたりしてもいいかもですよね。
たとえば、「このチョコ一粒で、最後に勢いある離れが出来る」とか。
何の根拠もないかもですが、案外効くかもです。
ま、胸焼けしない程度に食べてみてくださいな(・3・)


最後に、もう連絡が回っていると思いますが、集合は8:15厳守。
絶対に忘れもんの無いように。
特に、若穂はゼッケンほんとに頼むからな←

今日も立の動画を配信します

・・・と言うわけで、2日連続です。

今日の立の動画をアップしています。自分の射形を確認したい方はどうぞ。

アドレスは昨日同様メールでお知らせしました。



明日はついに決戦の日。頑張りましょう!!

2009年5月29日金曜日

今日の立の動画配信します。

いかんいかん。知らん間に意識が飛んでいた。

すいません。今更ながら配信開始します。

アドレスはいつも通りメールでお知らせします。

夏メロのMTL④

どーも、お久ぶりです。
あの夏の日のメロンパンです。

最近暑いですね。
もうなんか、今年の夏は血とか蒸発しそうなレベルじゃないすか?
右腕とか、若干溶けてきましたしね。。。
脳みそなんて、プリンみたいな感じですよ。あぁ、海行きてぇ。。。

冗談はこれくらいにして。
もう総体が目前に迫っていますね。
ここが正念場です!
選手の方々には、ぜひとも結果を残していただきたい!です。


まあ、久々のMTLですが、目前の大会に使えるものって少ないんですよ。
ここまできたら小手先の技術しか。。。
でも無いよりかはマシですよね!
ってことで、今回のテーマは「心の安定剤」です。。。


大きな大会とかって、どうしても緊張したり、不安になったりしますよね?
平静を装うにしても、なかなかできることではありません。
できたとしても、結局は緊張しているので筋肉の硬直が起こります。
そうなると、さぁ大変!
思いどおりの射ができなくなり、更に不安が増長します。
負の連鎖がおこるわけですね。

ってことは、結局、緊張・不安・あがりをどうにかしなきゃいけません。
そんなとき、心の安定剤として働いてくれるのは。。。


笑顔です。
とりあえず笑うんです。
。。。。。
。。。

ウソじゃないですよ?ホントのことですよ?
ちゃんと根拠もあるんですから!

笑うといっても、声を出して!とか、にっこりと!とかは別にしなくてもいいです。
っていうか、大事なのは表情筋の、特に頬筋をあげることなんです!
笑えなかったら、頬筋をあげるだけでいいです。


実は、表情筋と心には密接な関係があります。
怒った顔をし続ければイライラしてきますし、楽しそうな顔をし続ければ心が安らぐんです。
だから、表情ひとつで心の状態は変化するんです!


まとめをしましょう。。。
不安になったら、とりあえず笑ってください。
ある程度続けていると、次第に心が落ち着いてきます。
このときも、イメージすることが大切ですよ?
そして、自分に言い聞かせてください。
励ましの言葉、気合いをいれる言葉。なんでもいいです。
最後はもちろん、自分を信じてあげてください。

夏メロに言えることはこれくらいです。
これを実践するもしないも、各々の判断に任せます。
自分なりの方法がある方は、その方法でもけっこうです。

最後の最後に勝敗を左右するのは、案外小手先の技術かもしれませんよ?

2009年5月27日水曜日

DVD訂正のお知らせ

今回配布したDVDの日付の印刷が間違っていました。

正しくは4月25・26日です。

2009年5月25日月曜日

バトンパス

これまで管理人やってきた、聖海射人です。

本日をもちまして、管理人はカーダ氏が受け持つことになりました。任せたぞ!二代目管理人!!

僕が(勝手に)このページを立ち上げて5ヶ月。ブログ投稿数はすでに100を超えようとしています。ここまで活発なものとなるとは思っていませんでした。これからも気が向いたらでいいんで、このページと付き合ってやってください。


さて、知ってる人も多いかと思いますがこのページはアクセス解析も行われています。これは完全に僕の趣味の域ですね・・・。これを使うと、○○県××市からどのくらいアクセスがあるのかとか、この1ヶ月のアクセス数の推移とか、どんな検索ワードでやってきたかとか、どこのページにリンクが張られているのかとか、さらにはアクセスしてきたパソコンの画面の解像度とかが手に取るように分かってしまいます。それらの一部をこの機会にちょっと公開してみようかと思います。


まずはホームページの方から

総ページビュー:5485
総訪問者数:308人(部員の約10倍!!・・・でもこれはあまり信用出来ない)

地域別ランキング(上位5地域、小数点以下四捨五入)
1位:米子(60%)
2位:鳥取(51%)
3位:大阪(4%)
4位:東京(3%)
5位:徳島(2%)

人気ページtop5
1位:大会報告
2位:部紹介
3位:名言集
4位:リンク集
5位:AzuchiProject

検索ワード
ほとんどが「米子東 弓道部」みたいな感じ




いやぁ、結構いろいろな地域から訪れてくださっているようです。さすがインターネット。さて、ブログは・・・


総ページビュー:3613
総訪問者数:376人

地域別ランキング(上位5地域、小数点以下四捨五入)
1位:米子(63%)
2位:鳥取(15%)
3位:大阪(5%)
4位:東京(3%)
5位:松江(3%)

人気記事top10
1位:米子東高弓道部紹介ビデオ
2位:大会 in the 神域
3位:ADUCHI Project (勝手に)始動
4位:AZUCHI Project ~完結編(プ○ジェクトX風に)~
5位:新入生のみなさんへ。
6位:AZUCHI Project中間報告~板への細工~
7位:AZUCHI Project 中間報告 ~なぜ今までの整備はいけないのか~
8位:AZUCHI Project 中間報告~よく効く薬は副作用が怖い~
9位:もったいない射
10位:AZUCHI Project 中間報告~新兵器導入~

検索ワード
検索で来る人はほとんどいない。しかし、たまに思いもよらない検索ワードで引っかかるらしい。

・米東弓道部の道標
・安土の整備
・2009 一年生 心電図
・ネットはいま 朝日
・メロンパン
・中学校 弓道
・回内 弓道
・射会 講評
・弓道 肩甲骨を寄せる
・弓道 風船
・若穂陸



検索ワードに「メロンパン」って(笑)・・・夏メロの影響だな。

ちなみに、最近1ヶ月に絞ると結果は大きく変わったりします。(「生命の木の下で。」とか「夏メロのMTL②」とか「は、鼻毛が長いだなんて・・・」とかが上位ランクインしている)



アクセス解析で分かっていることは他にもたくさんありますが、きりがないのでこの辺で・・・。もっと知りたい方は僕か管理人さんまで・・・。

サミダレン そのハチ

瞳閉じれば、出逢えるのはなぜ?
君の笑顔と散りゆく小さな花
蒼い地球を守りたい 君だけのためにぃ(´-д-)♪

UG○の音質により、一段とクオリティが高くなって登場、若穂です(´-д-)v

さぁ、この投稿をみている一年、また他の部員にも聞こう。
あなた達が、コーラを買うとしよう。
炭酸の抜けたコーラ、砂糖の抜けたコーラ、普通のコーラ
この3種のコーラであなたはどれを選ぶだろうか?


・・・おそらく、たいがいの人が刺激と甘さのある普通のコーラだろう。
部活の理念も、それが一番なのだろう。kit
厳しいだけじゃつまらない、辛い。
楽しいだけじゃ上達しない、ゆるい。
楽しさを基に厳しさあり!厳しさの基に楽しさあり!
楽しさと厳しさは表裏一体!!
楽しく厳しく!!これすなわち大宇宙の法則なり!!(某A少佐の名言・改)

つまり、メリとハリだ!!
今、外の方はメリっと率が高いのは一目瞭然ですかね。。。メリっとしてしまうのはわかりますけどぅ、いずれあなた達は気づくだろう、ハリッとする日が来なければ、未来は望めないことに。。。
理想の部活状況さん太郎、これを極めるのは永遠のテーマでarrow(´-д-)・・・ですは。
部員全員で最良の状況下でyou meを引けるように心掛けませふ。(´-д-)b


PS 選べる若穂陸シリーズ(*´-д-)
  真・弓の神ver若穂陸・・・(´-ω-)
 気愛注入ver若穂陸・・・(`-д-)
 気愛注入・弓神ver若穂陸・・・(`-ω-)
  イッてるver若穂陸(通称:赤穂陸)・・・(´゚д゚)
  早口挑戦ver若穂陸・・・\県大会で倦怠感!!×3/
                   (´-д-)b
   ※早口の種類:ショッキングピンクのショッピングキング!!×3
          ペリー来航に伴って、テリー伊藤とベリエに行こう!!×3など
  和みver若穂陸・・・(大前はon my way、オチはO two)
                  b(´-д-)d

さぁ、好きなだけ選ぶがよい!!∑(-д-´)
           

リスタート!!

どうも、新管理人となりました、カーダです。
聖海射人さんからバトンを受け取り、これからもっともっとこのホームページを盛り上げていきたいと思っていますんで、皆さん、ご協力のほどお願いします。

まあ、カーダとしての活動はカーダとしてやっていきますが。。。
すこしだけ文体とか変えてみようかなと思っています。

まあ、至らないところばかりだと思いますんで、お気付きの点などあれば、メールでも何でも良いんでばしばし言ってやってくれると幸いです。

あ、あと、編集者急募します。
やっぱり、多いほうが盛り上がるに決まっていますから。
もちろん、一年生も歓迎ですよ。
もう立派な弓道部の一員なんですし、これから学んでいくことも多いでしょうしね。


ということで、今後とも米東弓道部をよろしくお願いします。

2009年5月24日日曜日

Dont say lazy

センさん、わからないわけ無いですよねっ(≧∀≦)b

そういえば、きゅうりのやつ見ましたが…
ほんっと、なんなんですかあれは(笑)
おもわずリプレイしましたよ←


ま、余談はさておき、ここ数日のカーダは今までかつて無いほど不安定なんですね。
皆中したと思えば皆破。
そしてその逆と…
後者はまだいいと思うのですが、前者は…(;=д=)q
それよか、皆破する時点でメンバーとしてどうかと思いますが;;

さてはて、どうしたものか…と思って今日の立ちのビデオや新人戦のDVDを見てみると…



∑( ̄□ ̄;)


打ち起こしの肘が伸びきっているではないか。。。
そして、大三が広いじゃないか。。。。


これじゃ、中るもんも中んないよね……


打ち起こしは、今は結構肘を張る意識を持っていますが(もうチョイ張れといわれますが)、大三の意識を忘れていたのですよ!!!!
たしか、あれは木の葉に色がつき始めたころでしたでしょうか。。。
そのころのカーダも、かなーり大三の広い状態でした;
一度直したことを忘れるとは、何と愚かな事でしょう…
が、しかし、ここで思い出せたことを喜ばなくてはいけませんね(・∀・)ノ

忘れるのは人の常、しかし、思い出せないのは人の罪。    …でありますから(笑)



うん、良いこと言ったよね、俺←




とゆーことで、総体に向けてあと一踏ん張りです☆
皆さん、気ぃひきしめていきましょーっ(≧ω≦)ノシ




P.S.
総体後、カーダは徹底的な手の内改革を推し進めていきます。
さすがに、肉刺の出来る手の内は…;

今日の立の動画を配信しています

今日の練習を録画していたのはご存じかと思います。

その場で見るだけでもいいかなと思ったりもしましたが、せっかくなのでウェブアルバムにアップしました。

アドレスは前回同様、個別に送信します。



あと、中国大会予選の動画は配信を停止します。

中国大会予選のDVD(今更)配布開始しました。

今更ですが、配布開始しました。今日はとりあえず5枚。

メニュー画面はどんどんテキトーになってきております。ご了承下さい。

今回は、僕が作るのも最後というわけで(これで最後だよな?)オープニングムービーも作ってみましたが・・・音と画があってねー。ウザイくらいに洗練されておりませんので、見たくない人はリモコンのメニューボタンでも押してさっさと飛ばしちゃってください。


さて、DVD作成係の後継は夏メロのようですね。彼なら凄いやつを作ってくれそうだ・・・。頑張ってください。





一応参考として僕の作業工程を書いておきます。(いや、参考にもならんかもしれんな)


1.ビデオからPCへ取り込み

2.エンコード

(3.編集(2の前にすることもあり))

4.メニュー等作成、オーサリング

5.書き込み

6.ラベルプリント

完成


1.
ビデオから取り込む際にはUSBケーブルを使用。目的のファイルをPCにコピーするのだが、ハイビジョンのためとてつもなく重い!1回の大会で40分くらい(20~30GB)が相場。後で扱いやすいように連番を打つ。拡張子が.TODなんていう聞き慣れないやつだが、正体はMPEG2。

2.(TMPGEnc 4.0 XPress)
DVDはハイビジョンには非対応。もし対応していてもデカすぎて入りきらない。なのでDVDプレーヤーが読める形(MPEG2、720×480 他にも色々設定するところがあるがここでは割愛)に変換する。うちの場合、この作業は一晩やっても終わらない・・・。


3.(Adobe Premiere Pro CS3)
編集は、元データを使うのがベストであるが・・・何せ重いので普通は2.でエンコードしたやつを使っている。ちょっと劣化するけどしゃーない。でも、そもそも編集作業はオープニングを作ったりするくらいであまりしない。

4.(Adobe Encore CS3)
DVDプレーヤーで使えるようにメニューを作ったりした後、オーサリングを行う。この時僕は、今後簡単にDVDに書き込めるようにisoファイルを作成している。

5.(ImgBurn・・・これはフリーソフト)
完成したisoファイルをライティングソフトを使ってDVDに書き込む。

6.
最後にレーベルにプリントしてできあがり。


※括弧内は僕が使っているソフト


・・・・・いやぁ、疲れます。最後には70GB以上にふくれあがることもあるので注意してください。まあ、とにかくがんばれ!!

2009年5月23日土曜日

サミダレン 其之Ⅶ

いや~君たち、楽しんどるかね?

大会前一週間という空気を見事に打破して、およそ一ヶ月ぶりの参上、若穂陸ですなり(´-д-)b


↓のセンさんの投稿を見て。。。
若穂とセンさんのお送りする『オリエンタルレイディオの武弓伝コント』を用意してましたが、思わず空気を読んでしまい、一瞬にして幻と化しましたは・・・(;´-д-)

まぁ、部活DE寿司、大会前なんですから、真剣に取り組むのは当然ですはね。。。
部活中に真剣に取り組むのは一向に構わないです。注意して当然です。
外がうるさいのなら若穂がガツンと言ってやります。厳しいの賛成です。(`-д-)ノ
ただ、一年には弓道だけでなく弓道部としての面白さも知ってもらいたいんですよね。。。特にこの素引き以上巻き藁未満の今は。

自分が弓道にのめり込めたのは、何より弓道部独特の笑いが好きで、今の部を続けたいって思ったことからなんですよね。。。去年の今頃は明らかに今の一年より、自分たちはうるさかったですが、それでも、ものすごい楽しかったんです。

今の一年がうるさいとしたら、若穂を初めとする2年の管理がなってないからです。。。。。
特に市営弓道場は公共の場なので、これからは、静かに練習させることを1・2年共に徹底させますので、外の練習がたまに、、、
楽しむ>真剣に取り組む
になる傾向は、できる限り、見逃してやってください。m(´-д-)m
その分、引く時にはちゃんと引かせますし指導もします。度が過ぎれば、いつでも手は打ちますので。。。。。


言ってることが、微妙でわからない感じならすみません。。。
自分でも、ちゃんと書けてるかは、微妙です。なんせ若穂もまだ高校2年ですから、いろいろ悩み事は多いですし、心身共に不安定なんですよね(;´-д-)q


PS 楽しんで弓を引けそうな気がする~万葉集!!ヽ(-д-`)ノ
こやつは、弓具をちょっと言い換えるだけで、ちょいと楽しくなる、言葉集ですは!!
そこのあなた!あまり根詰めすぎじゃないですか?!だめだだめだ、いったん立ち止まって、藁ってみようじゃないか!!そんな時に↓のをつかいませぬか?当然、保障はしませんけどね∑\(-д-´)
弓・・・you me 弦・・・true 弦巻・・・true make it 棒矢・・・bow yah 的・・・mate
霞的・・・case me mate 巻き藁・・・make it water カケ・・・cake 竹弓・・・take you me
筈・・・had zoo 大人の階段昇る・・・oh tuna no kind on no bow rule
、、、ってな感じです。文句はこちらの宛先までp(´-д-)q





 

2009年5月22日金曜日

きゅうり味のビールを飲めばいいよ

You Tubeで弓道の動画を見ようと思い、[きゅう・・・]と入れたらたら候補で出てきた・・・



これはヒドイ・・・
お勧めしません。カーダは見てもいいんじゃない?







はい。最近不幸続きなセンです。こんばんわ。
マジうける~~(≧∀≦)・・・・・・・・・・・→(、ン、)ハァ




いよいよ、総体まであと一週間となりました


みなさん調子はどうですか?パッとしませんよね?

危機感もってますか?どこかで気が抜けてないですか?


こんなこと言ってる自分もですが、部全体がたるんでる気がします。
特に外の方からその雰囲気が拡大してる気が・・・



みんなで楽しく弓を引くのはいいことです。

しかし楽しく弓を引くことと、楽をするというのは言わなくてもわかってますよね?



残り一週間

残された時間を多いと思うか、少ないと思うか。選手のみなさん、あなたはどっちですか?



まずは、今日渡した試合目標設定用紙を書きましょう!細かく!!
そうすれば、改めて自分の射の長所、短所が見えてきて
少しは時間を有意義に使えるのではないでしょうか?
弓道に大切なのは理解力研究心行動力継続力なんです


頑張っていきましょう!!




あ、そうそう
(体力)とか(健康・ケア)の項は書きにくいとおもうので(道具)とか(巻藁)
などに変えて、書いてください


だって元々は倉吉東陸上部が使ってたんですもの・・・

2009年5月21日木曜日

再開、そして残り1週間。

どうも、ご無沙汰しております。

中間テスト、終わりましたね。

2週間に及ぶ自粛期間も終わり、気づいてみれば大会一週間前…。時間はあまり残されてはいませんが、できる限り頑張っていきたいと思います。

・・・って、何でこんな時に限って新型インフルエンザが・・・。休校にでもなったら練習出来ないじゃないですか。・・・でも、まあこればかりはしょうがない・・・大会までここにやってこないことを祈るばかりです。

 

で、話は大きく変わりますが、最近打ち起こしの時に矢先がちょっと上を向いている人をちらほら見かけ、少し気になっております。的中とは関係がないかも知れませんが、ちょっと巻藁の鏡を見るなりして確認してみるといいんじゃないでしょうか。大会後でもいいんで。

 

さらに話は変わります。中国大会のDVDの件。

すいません。土日中には完成させます。もうちょっとお待ち下さい。

死してなお、勝利の栄冠にかがやかんことを!

タイトルは、カーダの大好きな本から。
ちなみに、カーダの語源その本に出てきますがね(笑)

さて皆さん、テストお疲れ様でした(・∀・)ノ
どうでした?
カーダはまあまあといったとこでしょうか。
ま、基本的に部活優先←

そして、あと一週間後にはインハイ予選デスヨ∑( ̄□ ̄;)
メンバーの皆さん、まぢでがんばりましょう☆
とくに三年生は最後の総体っす。
悔いの残らないように、そしてもちろん目指すとこ目指しましょう(・о・)ゝ
カーダも出来る限りの手助けはしますんで。。。
もちろん、自分もがんばりますb

そういえば、一年生は矢選びしてましたですね。
カーダも悩みに悩みましたよ、去年は(笑)
二組目のときもかなり、、、
まあ、これからずっと付き合っていくモンですから、大切にしていただきたい。
特に、これは二年男子にいますが、外掛羽をとりかけの時に潰してしまうのは良くないですよね。。。
とりかけは、下のほうから滑り込ますようにそっとすることで、羽をむやみに傷めないで済みます。
たしか、最初のほうに言われたことがあるはずなのですが…
忘れてしまうんですかね。。。
ま、せめて一年生には道具をきれいに丁寧に使ってほしいです、一応道具係としては。

2009年5月11日月曜日

未来で待ってる…。

タイトルは某アニメ映画より。
カーダもそんな時間とか超越した・・・・
ま、焦らずゆっくりいきましょー(;-∀-)
最近考え事が多いせいか、テンションが妙ですがお気になさらず(笑)

さて。
先日審査が実施されましたね☆
結果は、全員それぞれ合格したと聞いています。
皆さん、お疲れ様でしたーー(≧∀≦)
三年生で、これまで全部受けた方は二段でしたか。。。
なんだか次の審査でセンさんが三段を受けることをカーダは期待してますが、いかがでしょう。
ま、何はともあれ、お疲れ様でした。
そしてカーダは次は初段という…。
剣道のときの二の舞にならないように今からがんばりますです(==)b

とはいえ、米東生なるもの勉学を疎かにしてはならぬ!!!!!
という誰かさんの言葉のごとく、来週はテスト、、、でしたよね?(笑)
たぶんこの部の中で一番勉学を疎かにしているカーダが言うのもなんですが、皆さんガンバッテクダサイ。。
カーダは理系科目にのみ的を絞って勉強しますから←
してもそれほど…いや、きっといい点取れるさ。。。。
テストですが、今回は範囲もそれほど無いので、カーダはちょっくら弓道場に顔出す気です(・_・│
土日の予定も特に決まらなければ、少し行こうかなと。
みなさん、一息入れるのも大切ですよ!!
カーダはその一息が大きすぎるんですがね;

それでは、珍しく勉強する気が出てきたのでまた(・∀・)ノ゛

2009年5月7日木曜日

夏メロのMTL③

MelonBread(メロンパン)
それは人類の英知の結晶か、はたまた神が作りたもうた禁断の果実か。。。
諸説ありますが、絶対的に言えることはただ一つ。
MelonBread is dericious!!!
南方の方々はなかなかメロンパンへの理解が深いです!
米東生も見習いましょう!!!

と、いうことで。。。
わたくし、あの夏の日のメロンパンは6月21日を「MelonBread Day!(メロンパンの日)」と定めました。
なぜその日なのかというと、大阪にて、あのメロンパンと遭遇した日だからです。
ですから、6月21日はみんなでメロンパンを食べましょう!!!


それでは本題です。。。
この数日、練習では神がかって中るのに、立ちではパッとしない。。。そんな日が続きました。
そして今日センさんに指摘されたことは、、、「驕ってるんじゃね?」

胸に手を当て、考えました。。。
確かに言われてみればそうかもしれません!
ということで、今回のテーマは「驕りと自信」です。


以前、自信を持つことはとても大事なことだと言いましたよね?
確かに自信を持つことは自身の心の安定を図る上で、とても重要なことです。
ですが、過度の自信は、時に驕りに変わってしまいます。
驕っている状態では、表面的な心の安定につながっても、内心はそうでもないんです。
一本でもはずすと驕りは焦りや興奮に変わります。
そんな状態では中るものも中りません。

また、驕っている状態だと射形の確認が雑になります。
僕の場合だと、手の内の入れすぎ・会が短くなる・狙いが定まらない・ハリがない状態になります。
実際に引いていて気づいても、その時にはもう遅い。。。なんてことが多いです。


自信を持つのはいいが、節度が大事!というわけです。
驕りはなにも生みません。常に自分自身を戒められる人を目指したいですね!


P.S.誰か。。。恵みを。。。メロンパンを。。。あっ。禁断症状が。。。

2009年5月5日火曜日

カーダのRST④

またしてもカーダです(‐∀‐;)
ほんとならRSTだけのはずが、余談が長くなりすぎたので分けました。
なんかすいません;

さて、今回もDMOについての追記、、、、
と、いきたいところですが、生憎ながらカーダのDMOはあまり進歩していないので、ちょっと今日は最近カーダが考えていることについて。
といっても沢山あるんですが、さっき矢数のことに少しだけ触れたのでそれについて。

センさんは前にカーダにこう言いました、「知識があれば、それほど矢数を掛けなくても巧くなる」と。
しかし、カーダは最近になって悟ったのです、それはセンさんであるから出来ることなのだと。
「知識」≠「技術」です。 当たり前。
しかし、センさんの場合、「知識」だけでなくそれに乗じた「経験」があるからこそ、「知識」が「技術」、そして「的中」へと繋がった。カーダはそう解釈しました。
そしてカーダはまだ、「経験」を積む段階であるということなんですよ。

射は個人で少しずつ差があるように、気がつかない所で毎日変化するものです。
時にはそれが的中に影響を及ぼすわけです。それがいわゆる「波」なんです。
「波」を小さくし、毎日の変化に柔軟に対応するための武器、それこそが「知識」そして「経験」なんだと思います。
「経験」を積むのに一番いいのはもちろん大会に出ることですが、大会が毎日あるわけでは当然無く、そして限られた人数しか出られない大会もあります。
ならばどうするのか。

RPGってしたことありますよね?
ようはあれと同じなんです。
ボス→大会
と考えれば、自然と
雑魚→練習
となりませんか?
つまり、日々の練習で経験値を積めばいいのです。
そこで、雑魚の一体を一回の行射に置き変えてみるとどうなるのか。
一本矢を引く⇒一体の雑魚を倒す とします。
そしてその質によって経験値は変わります。
しかし、質が上がるということは、雑魚もそれなりに強くなります。
だから、はじめのほうは弱い(質の低い)雑魚(行射)をたくさんこなしていきます。
カーダはまだその段階にいます。(もちろん、少しずつ質を上げる努力はしてますがね。)
ですから、一日20,30では全く足りないのです。。。。
最低50はほしい・・・

ただ、RPGと弓道の違いは、弓道の経験値は必ずしも+ではないということ。
時にはマイナスにもなりうるということに留意して、無理をしない程度に矢数をかけていきましょう(≧∀≦)ノ゛

は、鼻毛が長いだなんて・・・

「鼻毛が長い」
⇒慣用句です。別に誰かの鼻毛が長かったわけではなく、そういう状態だったというだけです。
今日のお昼ごろに、先輩がとある男子弓道部Aをそう表現してましたww
ま、気になる人は調べて下さい(・∀・)ノ
知ってる人もいると思いますが。。。

そして課題がまだ終わってないカーダでありますが、きっと聡明な皆さんは計画的にこなしていることでしょう(・ε・:)
カーダはこの後、気が向けばやろうと思ってますがね・・・

さて、GWもあと1日を残すばかりとなりましたが、いかがだったでしょうか。
ひたすら弓道に打ち込んだ人も多かったように思います。
とくにAZUCHI Project!!!!
ようやくひと段落ついて、皆さんも喜んでいることかと思います☆(弓道場でもお褒めの言葉が…泣)
これからは現状維持と、器具の改良、さらには受け継ぎといったところでしょうか。
このGWは一年も遅くまで頑張ってるみたいですし(何をそんなにやることがあるんだ!?)、今日も片付けをしたりと、ようやってくれます(-∀-;)
これから彼らも参加してもらわなくてはいけませんね。

つか、今年の一年生はよく走りますねぇ、ホント(笑)
カーダが走らなさすぎたのかもしれませんが;
何度も言いますが、これが若さか、、、って感じですかね。。。
ま、マイナスには絶対ならないんで、頑張って b


最後に、これからカーダはなるべく射場で矢数をかけることに専念します( ̄∀ ̄)
なぜなら、矢数がないとカーダはダメになってしまうんです。。。
つまり、中らなくなるんですね;
それはさすがにやばいので、外での指導はほとんどしません。たまに顔出しマスm(。。)m
迷惑をかけるかもですが、総体が終わるまでそうしたいと思いますので。。。
ま、射場でお会いしましょう(・∀・)ノ゛

2009年5月4日月曜日

AZUCHI Project ~完結編(プ○ジェクトX風に)~

時は5月、ゴールデンウィーク前半の2日間、いつもの4倍である2時間、つまり2日で4 時間の行動が可能だという最大のチャンスを与えられた我々は、この場で行われる地方審査に間に合わせるべく、このプロジェクトの完遂に挑んだ・・・。


1日目、5月2日土曜日

集まった人は今までで最も多く、皆やる気にあふれていた。

今までの試行錯誤の結果、新しい整備方法はその効率を上げつつあった。

ある人は鋼鉄線で安土表層をそぎ落とし、ある人はスコップで土を耕して盛り直し、そしてある人は木鏝や長い棒、水糸を使って平らに均す・・・。ある程度の役割分担が出来つつあった。

しかし、作業が進むにつれ、安土を削ぐ器具に異変が起きた。

鋼鉄線を支えるL字金具があまりの荷重に曲がり始めた。予備の部品はない。強引に曲げ直して使い続けた。以前切れたことのある鋼鉄線は直径0.55mmから0.9mmに変更した以降、切れることは無く、今回も耐えきった。

タイムリミットの10時になった。残る未整備域は4的分。明日へ持ち越された。



2日目、5月3日日曜日

この日もたくさんの人が集った。

時間との勝負。個々の連携は今まで以上にとれていた。

残り1的分になったとき、残り時間は30分。時間は厳しかったが全てすることに決めた。

最後の苔の壁が取り払われた。器具は最後まで耐えきった。

安土の再形成が一通り終わったとき、時刻は9時57分。間に合った。

最後に的を取り付けた。今まで以上に的が栄えて見えた様な気がした。

ここに、AZUCHI Projectはひとつの大きな節目を迎えた。しかし、気を抜いていると安土の状態はすぐに悪くなる。AZUCHI Projectはこれからも続いていくだろう・・・。





皆さん、僕のふとした思いつきから始まったこの企画をここまで応援してくださり、ありがとうございました。まさかここまで大がかりになるとは思っていませんでしたが(笑)。まあ、これで引退前に少しは今まで使わせてもらってきた道場に少しは恩返しが出来たかな・・・。「来たときよりも美しく」ということで。

AZUCHI Project、出来ればこれからも続けていってくれるとうれしいです。この整備法もまだ欠陥だらけですし・・・。


最後に、怪しい行動をしている僕らを見守ってくれ、その上差し入れまでしてくれた管理人さん、ありがとうございました。弓道場を利用されている皆様、中学校弓道部の方々、米南の方々、僕の不手際で10時をちょっと過ぎることが何度かあり、すいませんでした。そして、部員のみんな、ありがとう。




-記録写真-(日付はバラバラだったりします)



CA370268 

作業風景

 

CA370262

手前は新しく導入した安土を真っ直ぐに切るためのレール。これ自体を使って安土を均すことも出来る。後ろでは鏝使って安土を均している。

 

このようにレールに沿って引けば真っ直ぐ切られる。例の板に取っ手をつけたので(脱着可能)高いところにもリーチが届く。

 

 CA370264

また、安土を削る以外にも簡易的なトンボとしても使える。

 

CA370266

矢が集中して刺さる箇所は堅くなるのでスコップでほぐす。これは従来同様。

 

スコップやトンボで崩した砂を持ち上げ、ある程度形を作る。砂が滑り落ちる場合は散水を行う。

 

仕上げ前に水糸を張る。これがないと無意識のうちに安土が前にせり出てくる。

 

仕上げは鏝、トンボ、長い棒(レール)を使う。トンボやレールで平面を作り、鏝で均す。高いところを鏝で均すには両手に鏝を持つと楽。この工程は感覚に頼るところが大きく、つまりこの方法の大きな欠陥のひとつ。それでも今まで以上の品質を期待出来る。最後に散水して完了。

 

AZUCHI Project実施前

 

 

 

AZUCHI Project実施後

 

 

AZUCHI Project実施後の射場からの風景

2009年5月2日土曜日

夏メロのMTL②

どーも、あの夏の日のメロンパンです。

今年の一年生はすごいですね。
元気モリモリというかなんというか。。。
カーダの言ってたように、これも若さですかね。


今日からAZUCHI PROJECT再開ですね。
8時から始めたので、ムチャクチャ進みました。
なぜかその後、走りましたしね。。。
・・・腰が痛い・・・そして頭痛が治らない!!!
誰か私めをお助けください。。。


それでは気を取り直して、ここらでいっちょMTL始めますか!
今回のテーマはスイッチです。

スイッチってなんのことかわかります?
わかりやすく言えば、気持ちや体の切り替え・集中を簡単に行うためのカギのようなものです。
よく「スイッチが入る」とかいう言葉を聞きますよね?
アレと同じものだと思ってもらってかまいません。
こいつをBSS(僕の素敵なスイッチ)と名付けましょう。(future、これでどうだ!)
そのスイッチの身につけ方を解説します。


例えば立ちの前などに、気持ちが浮つく・どうも身が入らない・緊張してしまう等の状態になったとします。
射形が崩れてそのまま皆破!とか最悪ですよね。
そうならないために、あらかじめスイッチを切り替える条件をつくっておきます。
それはどんなことでもかまいません。
例えば僕の場合、立ちが始まる前に瞑想をする・弓構えの直前に一瞬目をつぶる等の動作をおこないます。
某脳外科の先生は手術前に必ずコーヒーを飲みながら新聞を読むそうです。(これはあんま参考にならないかも・・・)
まずは自分が決めた動作をクセになるまで身につけてください。
その時、「その動作によって気持ちを切り替える」というイメージしてください。
そして自分のクセが確立したとき、それは自分自身のスイッチとなるのです。
ただし、前にも言いましたが、「自分を信じること」が一番大切なことです。
MTLはまずそこから始まるのですから。

これも難しいうえに、身につけるまで時間がかかるかもしれません。
しかし、身につけるといざ!という時に役立ちます。
ぜひ、試してみてください!

それでは明日の練習で逢いましょう。。。

これが若さか・・・

なんかGW初日、一年生の若さを見せ付けられたカーダです(;0 ̄∀ ̄)0
朝来て走り、さらには最後までいるという。。。(約10時間くらいかな・・・)
カーダなんて、今日クタクタですよ;
久々に安土してすでにバテてましたからね( ´ з)v‐
ま、年のせいではないんですが。

さて、5月ですよ。
去年の5月といえば、色々盛り上がりましたよね、あんなことやこんなこと・・・
わかる人はわかる。このタイトルと同じように!!!!(倒置)
知りたい人は口の軽い誰かさんに聞いてくださいな。
カーダには聞かないでください、もう思い出すだけでも・・・(ノ_・。)

このGW、カーダはもちろん弓道に全力を費やすつもりなんですが、帰郷とか旅行とかする人も多いんでしょうね。羨ましい限りです(・ε・;)
カーダには暇があったら弓引いとけっていう神の声が聞こえてますが。
なんせ、カーダには課題が盛りだくさんですから。ついでに言うと、GW課題も…(・д・;)(;・д・)
・・・やるっきゃないですよねぇ。。。

そして、約一週間後には審査が待ち構えています。
みなさん、座射の練習を始めなきゃとか思ってるんじゃないかと。
つかそろそろ座射の立ちをいれなきゃいけないと思うのはカーダだけなんでしょうか(;・・)
審査前講習会があるとはいえ、油断禁物だと。
今日数回やってみたカーダですが、ちょっとぎこちなかったり、あやふやなところがあったんで、もう少し練習が必要です。。。
審査受ける人は早めに練習しとくのがいいと思いますよ。

郵便貯金創業記念日

どーも(´・ω・)ノ
ついにfutureの意味が一年生にバレてしまったfutureです

最近カーダのRSTだの夏メロのMTLだのと略したものがありますが、どうせなら若穂陸のKIDSみたいに意味のある単語にしようぜ!?
まぁ俺にはそんなことできませんが・・・

カーダは技術面、夏メロはメンタル面のことを投稿してるので俺は弓道に必要であろうと思われる筋肉の鍛え方を何回かにわたり紹介していきたいと思います!
ひとつ注意しておきますがこれをしたからといって(少しは効果があると思いますが)楽に弓が引けたり、強い弓が引けるわけではないです
あくまでKDD(世界の始まりの日・・・ 参考)や筋バランスを調えること+運動不足解消が目的なので「鍛えすぎて今日筋肉痛なので部活休みます」みたいなことにならないでください



さて記念なる第一回に紹介するのは腹直筋の鍛え方についてです
腹直筋とはいわゆる腹筋のことです
"すべての動作は、腹筋と腰の鍛錬によって生きている"
といわれるくらいなので是非してみてください

今回紹介するトレーニングはニーレイズです(この方法で首を痛める心配は多分ないです)
やり方は

1.椅子か何かに座って、両手を体の脇につき、両足を床から離す

2.息を吐きながら膝を胸くらいの高さまで持ち上げて、同時に腰に負担がかからないようにに背中を丸める

3.息を吸いながら、元(1の形)に戻す

だけです(○^ω^○)簡単でしょ?
10回から20回すれば結構な疲労がくると思います
疲労がたまらない程度に頑張ってください



ところでサザエはおいしかったですか?

2009年4月29日水曜日

大会 in the 神域

帰ろうにも汽車(山陰本線はディーゼル車だぜい!)無く、2時間の待ちを食らっている、聖海射人です。

なんでこんなことになっているかというと、今日、名和神社で大会があったわけですよ。大会名は「第23回名和公顕彰弓道大会」。かの名和長年は弓の名手であったそうです。

汽車で20分強、名和駅で降り、徒歩で約5分。10時過ぎに名和神社に着きまして、近くの福祉施設で更衣。どうやら神社の弓道場には着替える場所がないみたいです。

僕はここへ初めて来たのですが、やっぱり雰囲気が違いますね〜。弓道と神社はよく合います。弓道場はとても狭く、6的を強引に突っ込んだ感じがしました。ちょっと矢がそれたら隣の的に中りそうでヒヤヒヤしたものです。

この大会は、中学の部、高校の部、一般の部があったのですが、僕たちはもちろん高校の部に出場。一般の部には、OBの方達がおられました。

で、競技の結果ですが、男子団体1位と3位。女子団体2位と3位。男子個人1位、2位、3位。女子個人2位と3位。

おっいいじゃん!・・・と思いたい所ですが、なんせ参加校が米東、米南そして米工だけですから。そして米工はトップが来ていませんから。本当にささやかな大会でした。



で、この大会は景品が出るんですよ。まず参加賞。


美味なことで有名な(?)香取村のむヨーグルトですよ!それも1人2本!参加料300円でこんなのもらっていいんか!?と思いましたよ。でも、まだまだ甘い!

個人入賞者にはお茶葉と饅頭が、そして

団体入賞者にはサザエが贈られました。そして、僕もちゃっかりサザエをいくつかいただきました。8射3中のくせに・・・なんか申し訳ないです。



そんな一種の罪悪感を感じた大会でしたが、いつとは違う雰囲気の中、弓を引けたのは良い経験になりました。また機会があれば参加したいものです。

で、大会が終わった後、ちょうどいい汽車が無く、2時間近く待たされているわけですよ。田舎の悲しい所です。あっ、この記事を打っている間にそろそろ汽車が来そうです。

汽車ももうすぐ来るようなので、では。

2009年4月28日火曜日

生命の木の下で。

ども。
最近駅サに行きたいけど行けなくてちょっと欲求不満なカーダです(ーεー;)
でも、ついにその日が来そうです。
明日早く終わったら・・・ダッシュでいきますよ、もちろん(笑)
何故駅サかは、わかる人にはわかりますよね、今日話した人もいましたよね☆


さて、今日の話題は弓について。
一年生は弓の素引きに入りかけていますよね。もちろん、先生のおられる時だけですが。。。
ちなみに、本格的に素引きに入るのはGW明け以降かと思います(・∀・)ノ
弓には個々にキロ数があります。
今現在、二、三年生女子は11~12.5キロ、男子は13~16キロの弓を使っています。
一年生は今7,8キロので素引きしているようですが、残念ながら米東には最も弱くて9キロしかないのです。。。
ま、がんばってくださいね(☆∀☆)
で、最終的には自分にあった弓を選べばいいんです。まだ先の話かもしれませんがね、、、
カーダはいま15キロの弓ですが、これは中々自分に合っていると思います。
なんだかこう、しっくりくるんですよねえ...
弓選びは結構大切です。その際にはキロ数も大切ですが、それ以上に弓との相性も大切だと考えています。
まぁ、現時点で学校にある弓は限られているので、その点一年生には迷惑をかけるかもしれませんが。
カーダはいつかマイ弓を持とうと企んでいますが、なんだかいろいろあって悩んでたりもします。


さて、明日は名和大会。
出る人は最善を尽くすと共に、いつもと違う雰囲気を楽しみましょう(≧∀≦)
一年生は何日かオフですが、復習などしてみてください。それがきっと次につながりますからb
次に市営のほうで練習するのは土曜日ですかね。
漸くAZUCHI Projectが再開できるのだろうか。。。
気になる人は来て下さい(と、言いつつカーダが来ないかもという、、、

名和大会のために

一応、米子駅~名和駅の電車の時刻表を調べておきました。

・8時13分発~8時44分着

・9時27分発~9時49分着

料金は片道320円です。
もしよければ、参考にしてください。

2009年4月27日月曜日

夏メロのMTL①

どうも(。_。)mあの夏の日のメロンパンです=
大会、終わりましたね。。。
結果、悲しかったですね。。。
そうは言っても、落ち込んでいる暇はありません。

これから、総体に向けての練習が始まるではありませんか!!!
そして明日!。。。すいません。もう日付変わってましたね。
そして今日!総体メンバーを決めが行われます。

いままで下がり気味だった調子も戻ってきたので、落ちるわけにはいきません。
忌々しい半矢地獄からも抜け出してやろうじゃありませんか!!!
そして栄光の焼肉を我が手に!!!


少し落ち着きましょうか。
思えば、カーダはDMOとか、射形に関して投稿してますよね。
対抗して・・・とかじゃないですけど、僕は精神的なこと、いわゆるメンタル面に
関して投稿したいと思います。
タイトルのMTLとはMental Training Lessonの略です。カーダ君。ごめんなさい。パクリました。


今回はイメージの重要性です。
よく、イメトレしろ!とか言われますよね。あれって実はとても重要なんです。
例えば思ったとおりの射形が出来ないこととかよくあるじゃないですか。
どうすればいいかわかっているのに、体がいうことをきかない。。。

そんなときはイメージです。まず目をつぶって、頭の中で自分を想像してください。
その自分に理想とする射形をさせます。
多くの人はここのステップでやめてしまうので、あまり効果が出ません。
イメージを自分に取り込むためには、もう一段階上のステップに行く必要があるんです。

そのステップとは、イメージの自分に実際の体の感覚をイメージすることです。
ちょっとニュアンスが難しいのですが、要はイメージの自分が感じているであろう感覚をイメージする。ということです。

あとはその感覚を覚えこませ、実際に引く時にそれを意識すればいいだけです。
始めは難しいと思いますが、慣れるととても頼もしい武器になります。


いま紹介したことは決して僕の妄想でも、夢物語でもありません。
これは一種の自己暗示です。このイメトレをする際は、必ず静かでリラックスできるところで行ってください。そしてもっとも大切なことは、信じることです。1%の疑念があってはうまくいきません。
もちろん、得手不得手はありますよ。


僕に言えることはこれくらいですね。それと、今回は名言は残しません。
それでは今日もがんばりましょう♪

2009年4月26日日曜日

カーダのRST③

若穂の見てて、
「LOVEとLIKEの違いって何なんだろ・・・。」
と、つい考えているカーダです( ̄∀ ̄;)
程度の違いと言ってしまえばそれまでですが(笑)
カーダにはそれ以上の違いがあるような気がするんですがね;

さて、今日団体が終わりましたね。
結果はHPに出てるんで、わざわざ書くことはありませんが。
昨日の皆破が響いたのか、団体から外れたカーダではありましたが、今日は応援に徹しました。
若穂ではないけど、もしカーダの団体での活躍を期待してくださった方がいるのなら、このカーダの不甲斐無さがために期待に応えれなかったことを深くお詫びしておきますm(。。)m
次こそ、、、って感じなんだけど、そういってる間に時は流れ逝くんですよ( ;-3-)=3
残された時間を出来るだけ美味く活用しなきゃですb


おっと、、、RSTの本題を忘れるところだった 汗
さ、気を取り直してっと。
今回はDMOの補足といった感じで話を進めていこうかなと。
ここ数日で感じたことですが、DMOは押しだけでは成立しないんすよ。
そもそも、DMOが確立するためには押し手の筋肉の使い方がもっとも重要なんです。
簡単に言うと、回内をした押し手の上側と下側の筋肉の使用量の比が大体1:2くらい(あくまでカーダの個人的な見解)になるように押す。そうすることで中押しが出来るように思います。
中押しこそがDMOの鍵を握っているわけです。(カーダが出来ているかどうかはビミョー)
しかしここまでのでいくと、筋力こそがものを言うような・・・
そう思いませんかっ∑( ̄□ ̄;)

じつはカーダのDMOには大きな穴があったんです。
それに今日の大会後の練習で気づかされました。
その穴とは、骨、なんです。
骨法というものを忘れていたんです。というより、意識して出来ていなかったんです。
疲れ果てながらも最後まで集中しようと引いていた今日、その存在を始めて自分の中に感じた。
本当に衝撃的な。。。
言葉では言い表せません。ただただ、今までの自分の射がどれほど手先、口先だけのものかが思い知らされました。

まあ、長くなったのでそろそろおわらなければいけないのですが、最後に骨法について。
「肩甲骨を寄せる」これはたぶん弓道をやっていったらいつかは出会う言葉なんですが、口で言うほど簡単なことではないとカーダは感じました。
だって、カーダは今ごろ漸くその片鱗を掴みかけた・・・様な気がするのだから。
骨と筋肉は共にあってその力を発揮します。
つまり骨だけでも、筋肉だけでも弓を正しく引くことは出来ない。
また、身体の筋骨はそれぞれがどこかほかのものと連動しています。
したがって骨法とは、「全身の筋骨を射法に従い順々に駆動させ、無駄なく無理なく引くこと」だとカーダは考えています。
随分駆け足だったような気がしますが、簡単に言うとこんなもんです。
一年生にとっては意味がわからんかもですが、まぁそのうちわかる日が来るかもですよ(・・)b


このRSTは、忘れていくような本当に基本のこと、でも出来ていないことを取り上げていくつもりでやっていきます。

大会後・・・

ど~も。 最近カキコのなかったharinezumiです。

先ほど、UPされていた動画を見させていただきました。
(管理人さんに感謝。)

情けない・・・ それが感想です。

自分は個人団体ともに8射4中でしたが、そのどちらにも言えるのは、
全くといっていいほど自分の射ができないことで、

会が持てない、引けない、結果緩みが出る・・・ こういう悪循環が生まれているのが
自分で判るのです。
判ってても改善できなくて・・・ そこが自分の弱さです。

こんな感じで反省しています、はい。

大会終わって少し経ったのですが、今思うことは、
1・2年生にこんな思いはして欲しくない、
大会で思い切り引けるようになって欲しい
ということです。

僕の今の決意としては、
自分がしたい射を考えて、それに近づけるのもありますが、
1・2年生に出来る限りの助言をしていきたいと思います。
少しわかりにくい所もありますが・・・ よろしくお願いします。

多分もう書くこともあまり無いのですが、残りの時間を大切に使いたいと思います。

全映像資料のアップロードが完了しました。

大会お疲れ様です。


DVDの配布を待っていられないorそこまでいらない人のため、昨日と今日のビデオカメラで撮った動画をウェブアルバムに公開しました。画質は悪いですが全部みれます。

ただし、プライバシーの関係上、非公開アドレスでの公開となります。ホームページやブログに参加している方にはメールが届いているはずです。そうでない方も、メールしてくれればアドレスをお教えします。

サミダレン 其之六

\呟発芽遼落語三太郎焼肉先輩殿等!!/
     ヽ(#´-д-)ノ
はぃ!?自分が未熟だから未熟者なんですよ!!
・・・ということで疎ましくも若穂の登場です。。。

まず第一に、、、、、、皆さんすみません!!m(´;д;)m
米東弓道部の皆、米東の皆さん、米子の皆様、西部地区の皆様、その他少しでも期待してくれていた方々。
本当にすみませんでした!!自分の未熟さ故の結果です。。。
調子の方は、最近にないとてもいいコンディションでした。。。8射6中はできる自信すら持てるぐらいでした。。。にもかかわらず、本番になると、何回引いても何回引いてもあの直径36cmが射抜けません。。。
もし、的の直径が38cmだったら、、、
そんな、儚い夢の下、いつも何か(チェックポイント・精神面など)一つ欠けている状態で、あと半径1cm分が縮められませんでした。。。未熟者が射抜けないのがあの直径36cmなのでしょう。。。
気づけば、全大会でそうなってる気がします。。。
練習までは調子良くても、本番になるとホントもうカス同然で、、、

じゃあ、自分には何が!一体何が足りないのか!! 一体何故!一体なぜ、自分は大会に弱いのか!!(とある日本史のF先生風に・・・)

・・・そうだ、kit気愛が足りないんだっ!!
気持ち+愛 この精神的ゆとりが自分にはないんですは!!∑(-д-`) kit。
技術が足りない分を気愛でカバーできてないんだ!!kit。

皆さんは、一体!一体どんな気持ちで、弓を引いているのか!?(普段や大会当日とか・・・)
弓を引いていない時(プライベートで)は、何をしてるのか!?
どうしたら、KIDS(=決して、いかなる時も、動じない、精神力)を得られるのか!?
何か、お勧めプランがあれば、最寄の若穂までよろしくお願いします。(´-д-)b
勉強と言う人は一度無視して、2回目以降は横目で一度だけ見てからスルーします。n回目以降は吹き出します。kit。(nは3以上の自然数)


・・・といったところでお時間の方が来たようですは。
それでは、本日はとあるS先輩口調で一言
愛が欲しいですもすくは恋がしたいです。』


PS 今、笑ったり引いた人は自重して、Sさんと若穂に失礼のないように、普段の行動を心がけましょう。
(※注 あの一言は、S先輩が実際にいったことではありません。つまりフィクションですは。)

2009年4月25日土曜日

1日目、終了。

中国予選の個人競技が終わりましたねー。

選手の皆さんお疲れ様でした。

結果はあまりいいものとはいえませんが・・・明日がんばりましょう!!


ところで、先日予告していた通り、今日の記録映像を順次アップロードしています。見たい方はどうぞ。

画質が悪いのは勘弁してください。

ウェブアルバムへのアドレスがわからない人は、僕に直接連絡するか、ホームページにあるアドレスに連絡してください。

----------
追記

すべての動画のアップロードが完了しました。

2009年4月24日金曜日

ウェブアルバムURL変更

ウェブアルバムの非公開アドレスが変更されました。

現在持っているアドレスではアクセス出来なくなったので、ご了承下さい。

尚、新しいアドレスはホームページに登録されているアドレスへ送信されます。

また、新しい試みとして、明日の大会で撮った動画を19:00~20:00位から速報としてウェブアルバムに逐次アップロードする予定です。

何かのお役に立てれば幸いです。