ヘッダー

ヘッダー

2010年5月30日日曜日

ノー弓道・ノーライフ

さぁさぁ、早起きカーダですよぉ(・∀・)ノ゛
今朝は少しひんやりしていますが、県武につくころから晴れて暖かくなるでしょう。
皆さん、ちゃーんと善い射の妄想は出来ましたか?

カーダはですね……
ここではなにもいうまい!
って感じですね。

今日、最初に弓に触れた瞬間のインスピレーション、それが今日のカーダです…
………とか言ってー(笑)



結果なんか、良くも悪くも出てしまうんです。
自分の畏れ、不安、迷い。
そんな自分に克つことができたなら、そしてその自分を許せたなら、きっと弓の神は微笑むでしょう。


先生や先輩に
ありがとう。と

後輩達に
次はお前達の番だ。と

そして最後に自分に
よくやった。と
言えるように悔いの無い射を。

2010年5月29日土曜日

直心Ⅲbamboo 伸 21kg

さぁ、いよいよ明日は決戦の日です!!(超`-д-)
ホントつい最近までゴム弓を引いていて、先輩達と話をしていた気がするのに、もう最後の大会というものになるのかと思うと、とても信じられないようです

さて、今回のテーマは“感謝”です!!

今まで、弓道部には本当に感謝しています
若穂には、入学してすぐの頃にいろいろあって、なかなか人と接するのが嫌で一人暗くなってた時期がありました
そんな若穂ですから、弓道部にいなかったら、友人もできないままだったかもしれません
でも、弓道部にいたことで、弓道部の先輩や同級生達と接する中で、徐々に自分に自信を取り戻していくことができました。たくさんの人とのつながりができ、弓道部独特の笑いのツボをつくセンス、『弓の神』をはじめとする弓道に関したキャラクターというひとつの個性まで手にいれることができました(と思っています)
弓道は、自分の生活の一部であり、アイデンティティとなっています
だから、自分にいろいろなものを与えてくれた弓道部に感謝の気持ちも込めて、“結果を出す”という形で恩を返していきたいです

米東弓道部員、特に同学年の男子は最高の仲間達だと思います
その仲間達と一緒にやってこれて本当に嬉しく思ってます

みなさん、明日からは一仲間として、一ライバルとしてよろしくお願いします。
そして、特に3年はこれからしばらく先まで一緒に弓道をしていけるようになるよう力を出し尽くしましょう!!

この気持ちを胸に明日から本気の全力で戦っていきます!!(超`-д-)つ


p.s. 若穂がよく使っている“気合”ならぬ“気愛(今は鬼愛)”ですが、これはなぜ“あい”が『合』ではなく『愛』なのかというと
兜の前立に『愛』を掲げた戦場に立った直江兼続のように、心に気『愛』を携えて戦いの場に臨もうと思うからです
この『愛』は友愛や家族愛などであり、仲間や家族などへの感謝の気持ちともつながります
『気愛』の『気』は負けん気、『愛』は感謝をこめた心
この精神が射に表れるように頑張ります
毎度p.s.が長い若穂陸でした(超`-ω-)

2010年5月28日金曜日

直心Ⅲbamboo 伸 20kg

訳あって、五月雨通信(サミダレン)を途中で中止して始めた、この『直心Ⅲbamboo 伸 ○kg』。
一日に2,3回投稿するという反則技?を使うなど、なんやかんやで節目の20kg目の投稿となりました
うんうん、だいぶ強い弓になってきたな(超´-ω-)

そんな記念すべき20回目の投稿には、我らが日本史教師F先生から教えてもらった言葉を紹介したい
その言葉とは『一将功なりて 万骨枯れる』です
この言葉の解釈は、『一人の将軍が功績をあげるときには、何人もの人間の命が敵味方ともに失われる』ということで、『一人の者が功績をあげる際には、多くの犠牲がある』ということです

このことについては、われわれが感じるべきことだととても思う
各校代表になるときに代表になれなかった者がいて、勝ち上がった際には、100人以上が負けることになり、それ以前に自分が時間、体力などを犠牲にし、そしてなにより家族が道具費用などをはじめ、いろいろな面で犠牲にしているものがあるはずです。
(※犠牲という言い方が相応しくないという意見もあるかも知れませんが、ここでは犠牲という表現にさせてください)


そこで、代表になれなかった皆へ
こんなこと口に出されるといろいろと厄介に思う人もいるとは思いますが、一度は口に出さずにはいられないので許してください
皆が立ちに参加する時間を自分達の立ちの時間に割いてくれるなどの配慮があるからこそ、自分達が本番にベストの状態で臨むことができます。
本来はそんなに力の差はほとんどないのに、大会に出られないことを皆さんがどれだけ悔しく思うかは、理解しているつもりです。自分が去年はその立場でしたから。
皆あっての、代表メンバーです。本当に感謝は尽きません。それは自分だけでなく、メンバー全員がそういう気持ちだろうと思います。
本来ならば、皆を前にして、頭を下げてこの台詞を述べたいぐらいです。
でも、皆が望むのはそんなことではなく、全力で試合に臨む、それだけでしょう。
だから、若穂はこの感謝の意を表すために、“全力プレー”を誓います。普段から気を抜いた射をしたことはありませんが、より気を引き締めて大会に臨みます。
そうすれば、結果もついてくる可能性も高まります。
一射一射に感謝の魂を込めて、丁寧な射をしていきます。
だから、皆もメンバー達を信じて応援してください。

総体は、部員全員がひとつとなって臨もう!!それこそが米東弓道部の在り方だと思う

今回の総体、仲間・指導者・先輩・顧問そして家族への感謝の気持ちをもとに、鬼愛で闘志溢れる射をしていきたいと思います(超`-д-)


p.s. いつみても『直心Ⅲbamboo 伸 19kg』のp.s.は長いですなぁ(;超´-ω-)

2010年5月27日木曜日

直心Ⅲbamboo 伸 19kg

近頃、大会前独特の不調に悩まされる超スーパー若穂です(;超´-д-)
いつになったらマジになんだよっ?!(;超`-д-)って感じですが
まぁ、本番になってみないとわからないのが弓道の世界ですから、今はただ自分を信じて、ひたむきに引き込むのみですね


さぁ、いよいよ本番当日が迫ってきましたね!!
不安・緊張・その他いろいろあるところですが、やっぱり楽しみですね!!(超`-ω-)
大会って普段以上に燃えるものがあるっていうか、そのときしか味合えない高揚感があって、その世界に陶酔しきれるんですよね!!クライマーズ・ハイとかランナーズ・ハイみたいなアドレナリンが出てるんでしょうかね?
弓の世界に酔いしれること、また楽しからずや!!って心の叫びを感じるようです


そこで以前、“真の弓の神”について少し触れたことがありましたが、、、
若穂は“神なる存在”は己の心の内の奥深くに存在すると信じております。
それは、年齢・性別・経歴・身分・国籍・その他諸事情を問わず誰の心にも
そして、その“神なる存在”が現れるのは、心の不安などを遥かにこえる“全力を出し切る本気”、“そのものの真髄へと入り込んでいく気”が体中に解き放たれ、浸透したとき、“神”はその心の持ち主を極致へ導く力を発揮させれるように導くのだと信じております

ゆえに、自分を信じきる心、一言で言うところの“自信”をソウルフルに押し出してこそ、“真の弓の神”は私達に力を与えてくれるだろうと思うのです

若穂の場合は、「俺は大舞台にこそ強いんだ!!」が心の糧です

ただ、その自信だけもって、慢心して努力を怠れば、神の力もあったもんじゃないです。
神が与えてくれる力は真の力を発揮する力であって、真の力の弱い者は、真の力を発揮しても弱いままです。真の力があっても、それを発揮するにはどうしたらよいかの経験がないものは、真の力すら発揮されません。気持ちだけが空回りするだけです
だから結局は普段の何気ない練習・立ちこそが、一番重要になってくるわけです

米東生は、ちゃんと練習しているはずです
だから、あとは心のもちよう
大会の日は直前の的前練習で中る感覚をちょっとでもうまく掴めてしまえば
よっしゃ、今日は絶対中るはっ!!
そう思い込めばいいんです
この場のネガティブ思考は絶対に禁物です。戦う前から負けとはまさにそのことですから


・・・ということで、ということで!!
とにかく、自分に自信を持って、あの直径36cmを真っ直ぐ射抜いたるようにひたすら、練習あるのみです!!(超`-д-)

あっしらは、負けに行くんじゃない、勝つためにあの射場に立っとるき、皆が本気になろうぜよっ!!
若穂も、本気中の本気を見せ付けて、勝ち上がりまくってやるぜよっ!!(超`-д-)つ



p.s. 戦う者として、勝てなかった以上は悔しさが残り、特に弓道の場合は、「あそこでもう一本なんとか中てていたら・・・」と後悔することは多いと思います。
だから、後悔することは大いに結構で、2年生なんかはそれが反省点にもなり、次の大会で雪辱への糧とすればいいんです。もとから、勝てなかった(1位になれなかった)場合は後悔は付きものなんですから。
だけども、していい後悔と、してはいけない後悔があることを知っている人もいるだろう
していい後悔は“したこと”についての後悔で、してはいけない後悔とは“しなかったこと”への後悔です。
そのとき、自分がこれだ!!と思ってした結果、失敗するなら、それは仕方ないことだと思う。それは上記のような後悔で、そのときのベストと思われることをしたのだから大いに結構
けれども、「どうしようかな?しようかな?やめとこうかな?」とかいうように思って、しなかった結果、「あそこで・・・しとけば良かったなぁ」となるのは最悪です。できたことをせずに後悔しては、まさに、後悔先に立たず。です。
だから、迷ったときにはすぐに決断して行動してみるのはどうでしょう?
特に、大会などの時間が決まっているようなときは、迷うだけ時間をロスします。いくら時間内にできるかも勝つためのポイントの一つです
米東生は優しく、よく考えて行動しています。それは、人としてはとても立派な心意気です
ただ、それらは、勝負の場ではときとして、弱さであり、相手に容赦なくつけこまれやすい点にもなります。躊躇ったら殺られる。それが、本来武器であった弓ではないかと考えるのです。
だから、米東生もときには、牙を剥いて、できるっ!!と思ったら、即行動に移すのも、一つのポイントではないかと思います。
それは、一人間として、ときに強引・傲慢であさましいこととされることもあるでしょう
しかし、ときには強引さが役立つときもあります。先手必勝。先にやったもん勝ちの世の中です
嫌な後悔をするぐらいなら、してしまおう!!そういう感じで。。。

まぁ、人として立派な行いをして、後悔しない結果を残すのがベストなんですけどね(超´-ω-)

・・・っていうか、p.s.なんて長さじゃないっすねm(;超´-д-)m

ふっきれた…いや、ふっきる、だな。

メタグロス強すぎっ(ノд<。)゜。
10レベル以上差があるのにガルーラが全く歯が立ちませんでした(泣)

……とまぁ、今さらな感じのカーダです。

いやぁ、総体が日に日に近づいてきて、自分を追い詰めていってる気がしますね。。。

しかしもう、迷ってどうにかなる時期はいつの間にか過ぎ、何をしていても、時間はすぎていきます。
今、この瞬間にも。


残りの時間をどうやって過ごそうか(*´∀`*)
寝て過ごすもよし、ひたすら精神統一につとめるもよし、勉強するもよし。

カーダは…どうでしょうね(・∀・)

まぁ、カーダですから、特別なことなんてしないでしょうなぁ……
気のおもむくままに、やりたいようにやらせてもらいますよ(*´∀`*)←

総体は、そうですね。
久しぶりに友達と遊びに行く、あの子ども的な無邪気さで頑張ります(*^_^*)


結局何を言いたいかよく分かんなくなりましたが。
とにかく、後悔だけはしないよう。
みんながやりきった!って思えるようにしていきましょう(´∀`)

ポジティブが勝ちで(`・ω・)

[第四回KLH]意を決し勝勢を祈る

先日、豆富茄子さんに突っ込まれましたが、KLHは大体毎週水曜日に更新します。
そういえば宣言してませんでしたね。

さて、いよいよ大会は目の前になってきましたが、大会の空気に呑まれ、プレッシャーを感じることがあると思いますが、それをどうにかする対策を考えつく限り挙げてみようかと思います。

�素引きしまくる。
緊張・プレッシャーはとにかく体を動かすことでほぐれることがあります。
素引きならいつでもできるのでやっておきましょう。

�無理してでも笑う。
夏メロさんもおっしゃっていますが、どんな苦しい状況でも、少し笑ってみることで不利な状況を打開することができるかもしれません。気持ちの問題ですから。

�安土全体を的だと思ってみる。
プレッシャーを感じていると、なんだか的が小さく見える・・・なんてこともあります。
そんなときはもう安土全体が的だ!と考えて思い切って引きましょう。さあ、勇気をもって!

�看的板は見ない。
これを見ると余計なことまで考えてしまいがちです。
後より先より、今を大切に思って戦い抜きましょう。

�失敗を恐れない。
全力で戦えば、失敗ではありません。
恐怖という刃で自分を追い込まないで!

�謙虚な気持ちで臨む。
メリーさんのクエスチョン、「自信とおごり」。
Fenrirは「自身の能力に確信をもちながら、謙虚さも持ち合わせる」っていうのが自信だと思うんです。この気持ちを忘れなければ、逆に堂々と弓を引けるでしょう。

�責任は分配で!
団体を組む者同士、責任は平等と考えれば一人の負担はきっと軽くなります。

�弓道を、楽しむ!!!
なんやかんや言って、やっぱりこれが1番の解決策ですよね。


Fenrirも現在全力で調子を上げようと努力しています。
本番で我々の全力を的に、他校に、ぶつけてやりましょう!


Next Fenrir's HINT !
[友禅染]
次回はまたしてもDIYネタ!?


--------------------
sent from WILLCOM 03

2010年5月24日月曜日

足踏みと胴造りの狭間

カーダの気持ち的には、足踏みをした瞬間から胴造りは始まっています。
足踏みを途中で変えることは、胴造りを乱すこと。
射位にはいるとき、足踏みをきちっと一発で決めることを心がければ、自然と射もよくなるかも知れません。

昨日の射を振り返って思ったことです。
結局、140射100中には五本足りなくて、95中でした。。。

そういえば、『射法訓』の全文がカーダのお気に入りのブログに載ってました。
その中に

中らなくなった理由を的に求めても、的は不動にて、迷いもない。また、これを弓矢にしても、弓矢は無心であり、欲もごまかしもない。(一部改編)

とありました。多少自分なりの言葉を入れましたが



矢飛び、的中、勝敗。
これらは中身がどうあれ、自分にしか出せない結果。
全ては自分にあり、周りには一切関係ない。


弓は己をいろんな形で見せてくれようとしているんじゃないかなー、と時々思うことがあります。

的に中る、中らないとか、会がないだの、といったことの裏には何らかの感情、思考があるのだと。
そのシグナルをちゃんと自分で処理できるか。射がそれなりに固まった人は、そういった感性的なところも考える…のではなく感じてみてほしいです。

理想は、夢中になること。
米東生は頭で考えすぎて、体で感じれてない気がするのはカーダだけかなぁ。。。

総体を楽しめる気持ちを持っていきましょ♪

2010年5月23日日曜日

自信*

握り皮のぶつぶつに若干悩まされておりますメリーです(*^ω^*;)


前回の投稿で自信とおごりのちがいうんぬん言っていましたはい、
広辞苑にはこうあります↓

◇自信…自分の能力や価値を確信すること。自分の正しさを信じて疑わない心。

◆おごり…得意になってたかぶること。思い上がり。

で、メリーは最近思うんです、どこからが自信で、どこからがおごりなんだろう(・・?)


話のつながりがぐちゃぐちゃになるかもしれませんが、審査のときにメリーの心を打った言葉がありました

敵は己の妥協にあり

もうほんとにほんとにほんとうにそうですよね
自分に勝たないと、他校にも勝てない
一番の敵は自分なんですよね、しかもめちゃくちゃ強い。
ときどき妥協のかたまりみたいな射をしてしまいますが、そんなときって一番悔しい
もっと会もてたのにとか、そんな言い訳みたいなのをする自分が情けなくってやりきれない


自信は味方だと思います、自信はしっかり持つべきです
でも自信の持ちすぎは敵です
そこから妥協してしまう面がでてくる、それは絶対に避けたいですね
こうしてみると自信とおごりって紙一重のような感じはしませんか


まとまりのない文章で申し訳ないです(´・・`;)


今までやってきた練習は絶対裏切ることはないです
総体、楽しんで弓引いてきましょーう☆

直心Ⅲbamboo 伸 18kg

立ちのことについて書いていたら、ひとつ思いついたので、忘れる前に投稿しようと思い、連続で投稿します。若穂です(超`-ω-)

先日、日本海新聞の鳥取県総体の展望の弓道項目を読んでみましたが、、、
『その日の調整次第で』という言葉が2回以上は出ていたと思います。
これは、おそらく鳥取県の弓道部員みんなが感じていることだとも思いますが、今は抜きん出ている人・団体はなく、差はあれど、ほとんどその日の調子しだいの横一線状態だということの表れだと思います。
それを証明するかのごとく、秋の新人戦個人男子入賞者の中で、この前の中大予選に入賞した人は一人でしたし、新聞の展望も、中大予選の入賞者を適当に連ねてるというように感じられました。

弓道はやってみないとわからない競技ですが、さらにわからないことになっているということです。
ということは、普段中らない人にも可能性はあるし、普段中る人も気が抜けないということですよね。
まぁ、自分はどちらとも言いにくいですが、とにかく、勝つ気満々ですから勝ちにいくのみです!!(超`-д-)つ

そしてまぁ、なんだかんだで昨年男女共に予選2位で通過した米東ですから、いっつも下馬評は低いですが、力は劣ってないはずです。いや、むしろ真の力が発揮できたら、予選通過は確実の域のはずですっ!!

なので、米東男女団体が浮上するポイントというのを若穂lookで語ってみたいと思います(超´-д-)q
まず男子ですが、団体でずっとやってきて思うのは、男子団体が調子がいいときはドードーとカーダが調子がいいときですね。正直、若穂と夏メロの調子は大会で計算できるようになってますし、この2人が調子よくても、なかなかチーム全体が調子が良いって思いにくい結果のときが多いんですよね。
まぁ、カーダも十分仕事してくれてますしドードーもちゃんとやってますが、カーダとドードーがとても中るかあまり中らないかで流れや雰囲気が違う気がしますね。
あまりよくないことかもしれませんが、2人は基本中るという考えがありますから、4射のうち、2本以上外すと、他の人が詰めてても、違和感というかどこか安心感のない雰囲気がチームに漂う感じがします。
逆に、他の人があまり中てていなくても、この2人が中ててくれれば、チームは活性化するような感じがします。
なので、こんなこと勝手にいってはどうかとは思いますが、若穂はいつも
基本的土台(ペースメーカー)は若穂と夏メロで、チーム浮上に重要なキーマンはカーダとドードーだ
とか
カーダがダルビッシュ(エース)なら若穂が原(監督)で夏メロが伊東(コーチ)でドードーが岩隈(第2エース)だ
とか思っています。
・・・とまぁ、言ってきましたが、この4人はもはやそこそこ計算の範囲内で、実際本当に勝敗を左右する、トランプのジョーカーのような存在は5人目に入る人ですよね。
上記の4人がベストを出せなかった分を補えるような人材、最低ノルマ3,4本を切らないような人材、悪い流れを断ち切れる(悪い流れに流されない、そこからもち直せる)人材、ときに終わってみれば自分が一番活躍していたというような人材
こういう人材が勝利の鍵をにぎっています。言うなれば先発エースが打ち込まれた後にロングリリーフする中継ぎのような人材とでも言いましょうか?
今ではFenrirですが、futureなり優等生Fなり、この3Fのいずれかが5人目の役を担うことになります。今の米東の状況から考えると、この役は必要不可欠です。
そのときのベストメンバーで戦える、そんな5人目が浮上の最重要ポイントではないかと考えます。
次に女子です。女子は見ていて客観的なことしか言えませんが、もはや中大出場経験者3人が4射1中無しの8射5中以上、残り2人が半矢、最低でも8射3本を切らないこと。それだけではないでしょうか?
んなこたぁ、出来てたら普段からしてるよ、と言われたらおしまいですが、若穂にはそれくらいしか言えない感じですね。。。
とにかく、中大出場経験者は5中以上できる力はありますから、3人が力を発揮できたら、おのずとチームも上向いてくると思います。エースはやっぱりメリーだと思いますし。とにかく、3人は4射2中以上、残り2人は皆破は絶対に無し。ではないかなぁと。。。
※(上記のことは、あくまでも若穂の主観でとらえたことです)


という若穂lookでした(超´-д-)
なんだかんだ言っても、やってみないとわからない弓道ですから、こんな偉そうに評価している若穂もいつ足を引っ張るかわからないので、とにかく頑張ります。なので?皆さんも必死で頑張っていきましょう!!(超`-д-)つ



p.s.1 毎回思いますが、若穂の文は乱文ですね(;超´-ω-)
p.s.2 野球WBCで例えても、わかりにくい人がほとんどですよね・・・(;超´--)

直心Ⅲbamboo 伸 17kg

おはようございます。こんにちは。こんばんは。若穂です(超`-ω-)
皆さんは何時頃に閲覧されておられるだろうか?

それはともかく、昨日今さらながら弓道人生で初めて8射7中が出ました!!(超`-д-)
早速、超スーパー若穂陸になれた感じでした。いやぁ、高校生の間に出てよかった!!

しかし、、、今日は打って変わって鬼愛の抜けた、良くない射が続きました。。。(;超´-д-)
射にどこか欠点があると、どんなに鬼愛を入れてもあの直径36cmは射抜けず、空回りするばかりで、最後の方なんかは入れたくても入りませんでしたね。。。
良い射あってこその鬼愛だと、痛感しましたね。。。(;超´--)

さて話は変わりますが、若穂は2010年に入ってから、立ちでの3年男子の的中データをとっているんですが、その特徴をみる項目の中に、四ツ矢の一射目、二射目、三射目、四射目の的中率を出すというものがあります。それで見てみると、2月までは落ちで固定の若穂は4射目が断然強かったのに、大前に固定されだした、3月以降は4射目より1射目の方が中るようになり、4射目が他のときと比べて弱かったカーダは落ちに固定されると、4射目の的中率が上がってくるという現象が起きました。

やっぱり、その立ち順におかれると中てなきゃならないとされるとき(大前の1射目、落ちの4射目など)があって、そこに特に注意を払ってるとそこってなんか他のときと比べて中りますよね。
以前、現楽天球団の名誉監督、野村克也氏もいっていましたが、
どんなに4番打者を揃えても、打者は置かれた打順によって、その打順程度の打者でしかなくなる。
と述べていました。まことにそうだと思います。
人間、どんなに意識しまいとしても、意識せずにはいられませんし、そこの役割という固定概念が既にありますしね。

でも、これは考えようによっては心のもちよう次第で中てれるとも考えられないですか?
中てなければいけないときは意地でも中てれる可能性が高いということは、難しいことですが、4射そのモチベーションを保てれば(他のときに気を抜かなければ)4射詰めれる可能性が高まるのではないでしょうか。
と、若穂は思うのです(超´-д-)


久しぶりに真面目に投稿してみました(超´--)
さぁ、これから、またつまらない月曜日がはじまりますなぁ。。。


p.s. 総体も近いので、そろそろ夏メロのMTLを再開してもいいのではないでしょうか?なんだかんだいって、若穂もひそかに取り入れたこととかありますし、やっぱり知っていて損なことはないので、特に精神面が明らかに問題ある人とかもいますから、総体前の緊急MTLやった方がいいんじゃないでしょうか?
と、若穂は思うのです(超´-д-)

2010年5月21日金曜日

会うことは離れること

離れる勇気、それがカーダには足りない気がしますね(;´∩`)

久々に弓道場に人が溢れかえってましたねー
テスト期間中の静かなのとは大違い(*´∀`*)

にぎやかでしたねー

やっぱ弓道部ってこうなんだなーと思ったカーダでした。もう年ですかね。。。


さて、あと一週間。
テストも終わったことだし、悔いだけは残さないように弓道だけに向き合っていこう!!!!!!!!

矢数は限られている。

Alchemy

いいさここらでちょっと 根性を見せてやる~

こんばんは!

1年のみなさんには、はじめましてかな?

自粛してましたFateです。

さて部長は連載始めたし、ドードーさんのカレーがどうなったか気になるし、豆富さんは、冷奴の煮物というわけのわからないものを作るし・・・
to meさんはついに職質されるし・・・

ここはFateが頑張るしかない!!
というわけで復活しましたが・・・

自粛中にもいろいろありましたね。
低迷してたFateも審査前講習会で高段の先生方に色々ご指導いただき少しずつですが良くなってきました。
総体まで1週間ですから自信をつけていきたいと思います!


さて中大予選のDVDについての件なのですが、to meさんは忙しいようなので私が引き受けることになりました。
欲しい方の人数分しか作成するつもりはないので、明日、明後日の間に紙を置いておくので名前の記入をお願いします。

また、明後日から編集を開始するので遅くなれば総体版と同時にお届けすることになるかもしれませんが、ご容赦ください。

僕は、米東本来の力を出し切れば総体で負けるはずがないと確信しています。
そのためにももう少し雰囲気作りませんか?

中大予選後の反省でもあったように、猛者のオーラを作りましょう!
総体まであと何時間?と聞かれましたが・・・
公式練習まで練習できる時間はあと20時間+αです。

残された時間でできる限りのことをして、120%の力を発揮しましょう!!!

直心Ⅲbamboo 伸 16kg

久しぶりに100射引きました!!
久しぶりの登場、若穂です(´-д-)ノ
久しぶりに100射引いてみるとなんだか、、、

こうして100射引くというのはいいものだな
純粋に「あの的に向かって一直線に押し切ってやろう」という気持ちしか湧いてこん
地位も 経歴も 出自も 人種も 性別も 名も 何も要らん
何にも縛られず 誰のためでもなくただ弓を引く それが心地良い
ああ・・・  やっと 辿りついた・・・・・・(某B大総統の言葉改)

そんな風に思えるような気がしました(´-д-)
でもそんな高校弓道生活も、今度の大会の結果次第では残り1週間ちょっとというのも寂しいものです。。。

さぁ、大会まであと1週間ちょっとということで、大会が終わるまでの期間は超スーパー若穂陸になろうと思います
なにが超スーパーかというと、いままで射に込めていた“気合”ならぬ“気愛”が“鬼愛”になり、若穂の顔文字((´-д-)←基本コレ)が“(超`-д-)←基本コレ”に変化するという感じです。
鬼愛いれまくり、『弓の神』ならぬ『弓の鬼神』で大会勝ち抜いてやります!!(超`-ω-)

あと、大会までの期間は、大会に臨む前に言っておきたいことがいくつかあるので、なるべく連載していきたいと思います(超´-ω-)


とにかく、これからの期間、いろいろな面で元ぶてふ・現おおごしよの若穂さんの力をいかんなく発揮していくぜよっ!!(超`-д-)つ



p.s.1 現おおごしよ(大御所)とは勝手に名乗っちゃってますm(超´-д-)m
p.s.2 なんか個人的なジンクスなんですが、若穂の襟足の長さは個人8本のうちの的中に比例?している気がしています(超´-д-) ジンクスに頼るわけではないですが、無理にジンクスを否定する必要もないので、“断髪”ならぬ“伸髪”で大会に臨みたいと思います!(超`-ω-)
p.s.3 本日futureが先生に『何か悟ったな!』と褒められておりましたが、これって弓道において最高の褒め言葉だと思いませんか?若穂もたまに自分で『悟ったな(´-ω-)』って思うときがありましたが、先生から、そんなお褒めの言葉をいただけるのは、すごいことだと思います。futureが最後の大会では長年の苦労が報われることを一仲間として、一ライバルとして特に願っております。
p.s.4 これからの県立武道館での練習ってどうなっていますか?吹orFenさん(超´-д-)?
p.s.5 to meのことを近々、『トメ』とか『トゥメ』って呼んでみたいと思っています。
p.s.6 p.s.多すぎでしたな。。。(超´-ω-)

2010年5月20日木曜日

冷奴と茄子の煮物

最近暑いですねぇ。ぼーっとしてたら茄子の煮物の様にどろどろのぐちゃぐちゃ(?)になってしまいますよ。あー、冷奴食べたい。


そんなわけで明日から部活が本格的に再始動するわけですが、皆さん、このテスト期間の間に少しでも練習、もしくは筋トレをしましたか?ただでさえ他校と比べると練習時間が少ないのに、練習全くしてないよ〜、という人はいませんか?

テスト勉強で忙しいのは仕方ないですが、家にいても勉強もせず、ゴロゴロしてるだけの人は道場にきて弓を引きましょう!少なくとも豆富は今日そうしました!!


さぁ、総体まであと約一週間しかありません!気持ちを切り替えて明日から、いや、出来るなら今から頑張りましょう!!


と、4時過ぎまで独りで引いていて思った豆富でした。

2010年5月19日水曜日

[第三回KLH]大会に備えて...




メール投稿で失礼します。
総体まで間近に迫ってきましたが、現在テスト期間。
練習時間に厳しいものがみられます。

今回は大会前に見直すべき「生活」についてチェックを入れていきましょう。

①前日の夕食、当日の朝食は、消化のいい食べ物を選び、果物なども加えてお腹の負担を減らします。
特に朝食は絶対に抜いてはいけません。

②前日の長時間入浴は厳禁です。筋肉がふにゃふにゃになって、当日は会の状態で残念な感じになってしまうでしょう。サッと入って疲れをとる程度におさえましょう。

③しっかりと睡眠をとりましょう。寝不足は集中力の敵です。
寝不足の状態の人は、酔っ払っている人と同じくらい集中力がガタ落ちしているそうです。
そんな状態で、弓なんて引けませんよね。
日本人は昔から4〜5時間の睡眠で十分と言われますが、高校生なら6時間がちょうどよいのではないでしょうか。

④肩にあまり負担をかけないようにしましょう。重い荷物、悪い姿勢、長時間連続の読書などは避けましょう。

⑤朝は二度寝しない。気合いれて、一髪で起きるようにしましょう。

練習については、もう各自わかっていると思うので、今回のKLHでは触れません。

では、大会もテストも頑張りましょう!


Next Fenrir's HINT!
[圧力]

2010年5月12日水曜日

[第二回KLH]牛乳パックで弦入れをDIY!

新品の弦を買ったけど、替弦まだあるし、保管にこま
るなぁ...
という方におすすめ!弦巻ではなく、弦入れを15分程
度で作る技をご紹介。

牛乳パックって、以外と硬いので、弦を固定して衝撃
からしっかりと守ってくれます。
麻天鼠(まぐすね)や仕掛麻(にづる)を入れることも出
来ますし、暇があれば作っても損はありませんよ!

準備するもの
*牛乳パック(1L)
*カッターナイフ
*ハサミ
*ガムテープ or マジックテープ

作業手順
①牛乳パックを水でよく洗いまくり、よく乾かす。
怠ると弦が牛乳臭くなります。

②底の部分をカッターで切り取る。
怪我をしないよう、十分注意してください。ギザギザ
になったところは、ハサミでまっすぐに切ってやって
ください。

③直方体から長方形になるようにたたんで、底だった
部分をテープで止めます。

④底と反対側で、片面に三角形のフタをハサミで作り
ます。
このとき、フタの山折り部分にすこし切り込みをい
れ、さらにフタのない面の上の辺を、2~3mm切り取っ
ておくと賢いでしょう。

⑤フタを折ってみて、フタの先端から1/3くらいのとこ
ろにあわせて、フタなし面にカッターで差し込み口を
入れます。

⑥弦がきちんと入るか確認して、完成。


-注意事項-
*縦:横=4:3 がちょうどよいでしょう。
*最初にも書きましたが、よく洗わないと本ッ当に牛
乳臭くなると思います。
*ゴミと間違われると厄介なので、目印をつけておき
ましょう。
*手裏剣にして投げないでください。弓道部は弓道部
であって、忍術部ではありません。



いかがでしたか?
それではまた今度お会いしましょう!

Next Fenrir's HINT !
[大会]

2010年5月9日日曜日

待つ時間が一番…

待つのが恋の醍醐味…とかいいますが、審査の結果を待つ時間は半端なくつらいものですよ(・∀・)
ちなみにカーダは待たせるのが嫌いなんで、大体待つほうですね←何の話(笑)

米東はみんな合格したみたいですね、おめでとうです






さて、なかなか休みがない今日このごろです。
中間テストもそろそろですし……(;´ω`)←
テスト期間、俺どうしようかなぁ………図書館行ってから引くとか…
勉強と弓道の間の葛藤……昔は迷わず弓道を選んでたのに、人間かわるものですねぇ(笑)

三年生が弓道できるのも、あと実質1ヶ月ないです!最後の総体、悔いを残さないように、最大限暴れてやりましょ(・∀・)ノ

2010年5月8日土曜日

講習会*

最近自信とおごりの違いをよく考えるメリーです(*^ω^*)
こんばんは、
まったく答えがでません(´・o・`)


今日は審査前講習会に参加してきました
自分の中ではすごく充実していて(得られるものがたくさんありました)
参加してとてもよかったなぁと思っているところです

いつもは見ていただくことのできない先生方に
まず基本の執弓の姿勢から入場退場、失の処理などまで詳しくかつ丁寧に教えていただきました

気づきが多かったですね、ほんと

また他校の射も見ることができました
参加人数はそんなに多くはなかったですが、Fateさんはお友達も増えたようです(●^^●)笑

米東は毎回この講習会には模試などが重なって出ることができなかったようで(ノ_・。)
メリーはぜひ次の講習会も参加したいなぁと思っています♪

審査がんばりましょう



p.s 誰か答えを教えてください

2010年5月5日水曜日

[第一回KLH]矢摺籐をDIY

Do It Yourself ・・・素人が自分で工作したりすること。


矢摺籐の交換についてレポートをまとめようと思います。


準備するもの

・(当然)矢摺籐

・小刀 or カッターナイフ

・(必要なら)木工ボンド or くすね

・水 or ぬるま湯

・竹べら

竹べらがない場合は、マイナスドライバの先端にマジックテープ(訂正)をはれば、代用できるでしょう。


実際にやってみた。


①籐を水・ぬるま湯につける。水なら15~20分、ぬるま湯なら10分でいいでしょう。

水から出したら、表面の水分をタオル等でしっかりと拭き取りましょう


②まき始めの先端を6~7cmにかけて細く、薄く削る。
右下がりになるように削ってください。y=-ax+bな感じで。




 ①を先にやると、籐を削りやすいですが、慎重にやらないと折れやすいです。


 ②を先にやると、折れにくいですが、なかなか削れません。



③弓の角からまき始めます。まく方向は時計回りです。軽くボンドをつけてやると、まき始めが楽でしょう。先ほど削ったところにきっちり重ねるようにします。




しっかりと締めながら巻いていきます。水分が残りすぎていると、巻き終わって水分が抜けたときに籐が縮み、隙間があいてしまう恐れがあります(Fenrirがそれでした・・・)。不安な人は、途中途中でほんの少しボンドを使うとよいでしょう。



④終盤になったら、弓の角でボンドで仮止めしておいて、弓の裏に先端が来るように、長さを調整して、8~10cmにわたって削ります。ここでは②以上に慎重・丁寧に薄く、うす~~く削ってください。でなければ次の作業に大変苦労します。



これもy=-ax+bの右下がりに削ります。折れそうで折れないってくらいに薄くしましょう。


⑤弓の裏側で、先端を籐に挟み込みます。ここで竹べら・ドライバを使ってください。きつめにしないと後で緩みます。



ボンドを使った人は、乾くのを待ちましょう。大体の作業は以上です。

-注意事項-

・矢摺籐の長さは握り革の上から6cm以上と定められています。長さには余裕を持ちましょう。

・巻くときには弓を傷つけないように気をつけましょう。

・ボンドを使いすぎると、見た目も汚くなりますし、次に交換するときにとても厄介です。器用な人なら、ボンドなしでも十分いけます!(Fenrirはカメラをもち撮影しながらなのでやむを得ずボンドをちょっと多めに使用しています。)

・あまった矢摺籐は食べないでください。

どうでしたか?不備があればまた追記しておきますので。

Next Fenrir's HINT!

容れ物

2010年5月3日月曜日

熊はよく見ると・・・

犬だったのでした(笑)
部活帰宅後に聞いた曲のせいでテンションのあがりつつあるドードーで~す(≧▽≦)




なんか今日はすごい一日でしたね
まさかの四世代夢の共演とわ
びっくりどっこいですよ~(笑)
が、
最近下に抜ける原因が上にきっているということがわかり一人悩み、むしゃくしゃしていたドードーがいるんですよね~(-_-)
ほんとすいませんでした・・・
アドバイスしてくれた方々ありがとうございました
と、ドードーは結局5時までのこちゃいましたよ(笑)
ある七段の先生に見てもらうという意味もこめて
ちゃんと得る物はありましたよ(*`υ´*)






あとどのくらいレベルが上がればドードリオになれるんだろ~
努力と気合いと精神力のトリプルアタックをおぼえたいものです(o ̄▽ ̄)ノ