ヘッダー

ヘッダー

2009年6月22日月曜日

ふわふわ時間♪

ふわふわ~♪
とゆーことで、今回はふわふわした投稿を←

いやー、土日は暑かったですねぇ。。
中国大会に行った皆さん、お疲れ様です☆
いやぁ、ほんっとに暑かった。
いくら拭いても汗がだらだらたれてくるとゆー。。。。
そんな土日に打って変わって、今日はスコールかと思うような土砂降り。
おかげで自粛期間前の最後の至福のときが儚くなくなりまして、もう笑うしかないですよ。はぁ…(;=д=)
無駄にびしょ濡れでしたし。

あれ?ぜんぜんふわふわじゃねーや(笑)
ま、いっか。つか弓道のこと書こΦ(..)

えと、議題は、「矢ごろ」についてー。
「やごろ」とは何か。
⇒詳しくは教本若しくはそれに類するものを読んでください。
 簡単に言うと、その人の離れのタイミングとでも言いますか。間違いがあれば言って頂けると。

まあ、その「矢ごろ」なんですが、案外自分で見つけるのには時間がかかります。
時間がかかるし、しかもそれが最適なのかも良く分からないというのが、カーダの感想でありますが。

「早気」ってありますよね。
カーダが昔早気だったのは言うまでも無く、その当時会はほぼゼロでした。
どうやって治したのかとゆーのはまた別の機会に。
さて、「早気」とは対照的に「もたれ」とゆーのもあります。
カーダはその「もたれ」こそが「矢ごろ」を見つけられなくなった、いわば末期症状なのだと考えています。
まあ、カーダはなったことが無いので偉そうなことはいえませんが。。。

これら二つは、比較的初期に表れるような気がします。
しかも、ほっとくと治しようがなくなってしまうことも多々あると聞いています。おそろしや・・・
ですので、早期発見、早期治療が大切かと。

おっと、話が脱線しました。
言ってしまえば、今日言いたいことは
「やごろ」、見つからないなら作っちゃえ!!!
です。
5秒なら5秒で離し、その中で自分のやることやる。
そんな感じでベースとなるリズムを作ってやれば、それからいじる事も簡単で、なおかつ問題も出やすいと言う。

問題点が出ないのは一番厄介ですから(笑)
理想としては、何パターンかの原因と結果、そしてその対処法を把握しておくこと。
そうすることで同じ間違いをしなくてすむと。
まぁ、それほどうまくいかないこともありますが、無いよりましってことで。。。

カーダは理系ですから、そんな考え方しかできませんが、これを読んだ誰かがもっといい方法を見つけてくれることを願いつつ。。。



あ明日部会でしたねー

0 件のコメント: