ヘッダー

ヘッダー

2009年2月21日土曜日

AZUCHI Project 中間報告 ~なぜ今までの整備はいけないのか~

azuchi

結構前の話になりますが、AZUCHI Projectの手始めとして、なぜ今までの整備方法がまずいのか調べてみました。その結果、いくつかの問題点が浮かび上がってきました。

 

安土現状 私たちの安土の整備方法は、まずスコップで安土の一部分を崩すことから始まります。その後、木ごて(全て漢字で書くと「木鏝」らしい。)で再形成するのですが、問題点の一つはそこ。

木ごてでの再形成の作業を勘で行っていることです。そのため、上部の砂は不足して凹み(画像の赤い部分)、下部の砂は余って前にせり出てきて(画像の青い部分)います。その結果、安土の断面が、なんか数学の教科書でお目にかかったことがある気がする曲線を描いているわけです。

 

さらに、下にたまった青い部分の砂の一部が矢取りの際に踏み固められたり、掃き矢によって削られたりして、床?の部分の凹凸がちょっとずつ大きくなっていました。これが問題点の2つ目。

 

また、整備の際時間的制約もあって(なんせ一般の方も利用される弓道場で練習しているので、安土整備に使える時間はわずかしかない。)安土の一部しか崩していません。そのため安土の上部は苔の楽園となってしまいました。これが3つ目です。

 

 

よって、AZUCHI Projectではこれら3つの問題点を解決する方法を模索することにします。

この3つをクリアするだけで、安土は相当きれいになるでしょう。

2009年2月17日火曜日

心電図検査について

やはり心電図検査は全員受けなければならないようです。

20日までに申込用紙を顧問の先生に提出してください。

2009年2月13日金曜日

弦巻きを作ってみた。


 ここのサイトを参考にして弦巻きを作ってみました。
材料の紙紐は国道沿いにあるホームセンターで購入。450円前後で買えました。


 作ってみて感想。
「軽い気持ちでトライする物じゃないな・・・。」
長くても5~6時間かければ出来るだろう。と当初は思っていましたが、とんだ計算違いでした。素人はそれなりに覚悟して望むべきでした。


 編み物に関しては完全に初心者ということもあって、ちょっといびつなところもありますが、個人的には満足しています。それに、長い時間を割いた分だけ愛着もあります。

本来は、保護としてニスを塗らないといけないようですが、それはまたの機会にしようと思います。

2009年2月12日木曜日

『ADUCHI』から『AZUCHI』へのどーでもいい変更

 先日ADUCHIプロジェクトについて、「『ADUCHI』より『AZUCHI』の方が響きが良くない?『DU』だと『でゅ』って言ってしまいそう。」と言われました。

 そのときは、「安土の読み方は『土』が付くだけに『あち』だと思うから、『ADUCHI』の方がいいんじゃない?」ということでその話は終わりましたが、後日ちょっと気になったので調べてみると・・・


とある本には
垜・・・あづち
安土・・・あづち

また、ある本には
垜・・・あずち
安土・・・あづち

また、広辞苑では
垜・・・あずち
安土・・・あずち

はたまた、漢字源では
垜・・・あずち(あづち)




・・・というわけで結論。


どっちでもいいんかい!




なので、勝手ながら響きのいい『AZUCHIプロジェクト』に名称を変更いたします。

 ロゴも作り直したんで(といっても文字を差し替えただけ。)どうぞご自由にお使いください。
・・・・・・何に使うんだ?・・・。









今までの内容と全く関係ないですが、調べていて知ったこと。

「霞的の中心の白い部分って『中白(なかしろ)』とか『正鵠(せいこく)』っていうんだ!」
http://ecoecoman.com/kyudo/dictionary/c_mato.html

・・・無学ですいません。もうちょっと勉強します・・・。

2009年2月11日水曜日

弓道部は・・・体育系?

 この間心電図検査についての紙が配布されたと思いますが、「運動部員は必ず心電図検査を受けてください。」と書いてありました。

「・・・・心臓に負担をかける運動なんてほとんど無い弓道部員も心電図検査受けないといけんの?」

そう思った人、けっこういると思います。

近いうちに部長から連絡がある(あった?)と思いますが、おそらく受けなければならなくなるかと・・・。去年も受けさせられましたし・・・。

なぜなら、弓道部は運動部だからです。

 入学の手引きを見てみると、弓道部はバッチリ運動部の仲間に入っています。

「運動といっても弓を引くだけでなぜ運動部なんだ?文化系の吹奏楽部の方が重い楽器を持ったりしてでハードじゃないか?」というツッコミもあるとは思いますが、学校でそう決まっていますので運動部なんですとしか言いようがありません・・・。

いったい運動部や文化部の定義って何なんでしょうね?ほかの学校では弓道部はどのような分類をされているのでしょうか。

2009年2月3日火曜日

メンバーが足りません。

メンバーが足りません。

このブログが始まって2ヶ月経過しました。が、編集者は2年生の一部だけ。
このままでは、昔のホームページの二の舞を演じてしまいます。

話を聞いていると、どうやら参加方法が分からないという人が多かったので、ホームページの方に参加方法を書いたページを作成しました。

これでハードルが少し低くなった・・・かな?

2009年2月1日日曜日

ADUCHI Project (勝手に)始動

 今日、最近安土整備をしていないな~、というわけで朝早めに弓道場にきて整備していてふと思ったこと。

-----
部長はかつてこう言っていた・・・
「県立武道館の安土を目指そう」
と。

そして現状はどうであるか?
安土の状態はそれほど悪くはない。きちんと整備されている。
しかしまだ県武の安土には及ばない。
土質の違いも有るかも知れないが、おそらく主な要因は安土が波打っていることと、上の方に苔が生えていることだろう。
苔についてはそれほど問題ないかも知れないが、せめて安土を見事な平面にしたい。
-----

そこで、この「ADUCHI Project」を立ち上げたい。
このプロジェクトの主な活動内容は次の通りである。
  • 安土を効率的に美しく仕上げる技術の開発。
  • 開発した技術で安土の整備。
  • きれいな安土で快適に弓を引く。
スローガンは「来たときよりも美しく」



何か意見や案があればコメントしてほしい。