ヘッダー

ヘッダー

2013年3月28日木曜日

名和めぐり!

こんばんは、Gonです(`・ω・´)

春の陽気が感じられるようになりましたね。現在は、新幹部を中心として、新入部員勧誘の準備も着々と進みつつあります。

さて突然ですが、みなさんは名和へ行ったことはありますか?

3/27(Wed.)
部活がオフ!こんな日は有意義に過ごさないともったいないだろ!ということで、急遽希望者を募り、
米東弓道部1年生 男子5名 + 女子2名 の 計7名 のメンバーで、名和をめぐってきました!!( ¯﹀¯ )

では、なぜ名和なんでしょう…?
それは……………
「的石」に会うため!!!
的石とは、縦1.7m・横1.5mの大きな石で、弓の名手だった名和長年が、弓矢の稽古をする時に的にしていた石と伝えられています。

…が、こんなメンバーが揃っているわけですから、ふざけまくりの一日になったというのは、もう言うまでもありません(笑)
とても楽しい名和めぐりとなったんですが、今回僕は「的石」と「名和神社にある弓道場」の2つに絞って、その様子を簡単にお伝えしようと思います。(いろいろありすぎて、全てはお伝えしきれません、ごめんなさい)

地図を頼りに、のどかな道をずーっと歩いていくと…、
あっ、ありました!的石の看板三(  ゜∀゜) そして目の前には丸くて小さな石が何個も。
この何個もゴロゴロ並んでるのが的石かー、やっとたどり着いたー!なんて言ってみんなで喜んでいたら、全然違いましたね(笑)

その先には、予想していたものより遥かに立派な石がありましたよ!!
そう、これが「的石」です。  画像
堂々と居座ってるという感じでした。
周りには、桜の木などもあり、満開になるときれいになるのだろうな、と思いました。
せっかくなので、僕ら7人、的石の前で、射法八節やらせてもらいました!(笑)
いつもとはちょっと違った雰囲気の中で、すごく新鮮な体験をすることができました(*^^*)

ちなみに、雨が降り止んだ後に太陽が照り出すと、的石の表面に白く二重の輪が見えるそうです。晴れてる時にぜひ見てみたいものです!

次は、名和神社へと向かいます。
神社に着くと、片隅に小さな弓道場を発見しました!
周りは木々でいっぱいです。道場の入口には、「義礼館」の看板が。
僕も参加したことがあるのですが、ここでは大会も開かれたりしていますね。
ここでもまた弓を引いてみたい、と思いました。

みんなで、弓道にまつわる町・名和に行って、僕はなんだかすごいパワーを頂いたような気がします!(笑)
みなさんもぜひ行ってみてはどうでしょうか。

3/28は米子高校との練習試合、
3/29は校内での月例射会 があります。
今日頂いたパワーがあるので、きっといい結果が出るのではないか…と密かに僕は期待しちゃっています(笑)

明日・明後日は、今まで練習してきたことを発揮して自分の射がどうなのかを確認し、それぞれにとって意味のあるものとなるよう、たくさんのことを学べるといいですね。

みなさん、明日・明後日がんばりましょう(๑•̀ㅁ•́ฅ✧

長文失礼しました。。
Gonでした!

※画像がうまくアップできず、1つしかできていません。また機会があれば紹介します。

0 件のコメント: